2019年6月の記事一覧
限界への挑戦!
6月18日(火)、「体力テスト」を実施しました。
初めに、全校で準備運動をしました。
その後、校庭と体育館に分かれて、測定開始!
今回は、50m走、ソフトボール投げ、上体起こし、立ち幅跳び、反復横跳びを行いました。
1年生は6年生に教えてもらいながら回りました。
なお、ほかの種目は、各クラスで実施します。
「とらんぼう」はいるのか???
今月下旬の「雄国沼探検」に向けて、4年生が事前学習を行いました。
探検当日も案内してくださる山口さん(環境省自然保護指導員・雄国沼植物監視員)が講師として来てくださいました。
雄国沼の概要からそこで見られる動植物、果てはこの地域に伝わる伝説まで、子どもたちも目を輝かせて聞き入っていました。
なかでも、一番興味を持ったのは雄国沼の主とも言われる「とらんぼう」の話でした。
さて、実際に、雄国沼でとらんぼうは現れるのか!?
あいさつすると・・・
前回は6年生が「あいさつ運動」を行いましたが、今週は5年生が引き継いで実施しています。
今日(6/18)は、校内の各所に5年生が立って全校児童に進んであいさつをしていました。
今回は、5年生がポスターもつくって、さらにあいさつがこだまする熊小になるように呼び掛けています。
ドキドキしました!
6月17日(月)、喜多方シティエフエムのインタビュアーがおいでになりました。
6年生に「スクール最前線」という番組の取材です。
まず、タイトル部分の収録です。
全員で、とっても元気に言えました。
次に、一人ずつ学校紹介や小学校生活の思い出、今がんばっていることなどを収録していきました。
初めての経験でしたが、はきはきと答えていました。
なお、放送は今週の金曜日(6/21)の午後7時からの予定です。(78.2MHz)
(6/23)の午後5時30分から再放送もあります。
ご期待ください!!!
私の歯に合った磨き方は・・・
6月17日(月)、「歯の健康教室」を3・4・6学年で開催しました。
歯科衛生士の村岡さんにご指導をいただきました。
このうち、4年生の教室では、歯の役目について教えていただいた後、自分の歯磨きについて、テスターで確認しました。
歯の形や生え方に合わせて歯ブラシの動かし方を変え、磨き残しのないように気をつけて磨くように教えていただきました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690