学校日記

2019年12月の記事一覧

意外な展開に大喜び

12月19日(木)に学校司書の本田先生が3年生に

読み聞かせをしてくださいました。

「どろぼう がっこう」 かこ さとし 作

という本でした。

 

「おいのこもり」という名前の森に

「どろぼうがっこう」がありました。

先生には、「一番悪いどろぼうになるよう うんと勉強しなければならない」

と教えられる生徒達。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先生と生徒達は、ある日、「金持ち村」に遠足に出かけました。

そこで、一番大きな屋敷に忍び込み、鍵のかかった、大きな鉄の扉のある

部屋に入ると、そこは、真っ暗。そして、最後にあっと驚く結末が!

予想外の展開に子どもたちは、大喜び。拍手喝采でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲームやテレビも楽しいですが、やっぱり読書も楽しいですね。

本田先生、楽しいお話をありがとうございました。

おうちでもできるようにしましょう!

熊倉小のある階のトイレのスリッパの様子です。

大変きれいにそろえられており、気持ちよく使えそうです。

使った後も、「きれいにそろえなければ」と自然に思いますね。

おうちのトイレのスリッパ、玄関の靴等もこのようにきれいに揃えられている

事と思います。

一つのことが徹底してできると、他のことも必ず良くできるようになってきます。

 

学校でも、継続して指導してまいります。おうちでスリッパ、靴揃え等、子どもたちが忘れるような事があったときには、ご家庭でもぜひお声がけをお願いいたします。

税金は何に使われているの?

12月17日(火)に喜多方税務署の丸山さんを講師に6年生の

「租税教室」を行いました。

 

 

 

 

 

 

消費税、所得税、・・・税とたくさんの税金があることに子どもたち

は驚いていました。

 

 

 

 

 

 

税金のある世の中と税金のない世の中のお話を見た後。

子どもたちは、税金が何に使われているのか、税金の大切さに

気づくことができました。

 

 

 

 

 

 

最後に小学校から中学校までの義務教育の9年間で、子ども一人あたり

約800万円の税金が使われていること、熊倉小の6年生は14名なので、みんなで一億円以上税金がつかわれるという事に驚きました。

そして、一億円分の1万円札のレプリカ(重さ約10kg)

の重さにさらに驚いていました。 

病院 感染拡大防止にご協力を!

本日現在、インフルエンザに罹患している児童は7名です。

 

4学年明日(12/17)から木曜日(12/19)まで3日間学年閉鎖」となります。

 

なお、他にも罹患者がいる学年もありますので、感染の拡大を防ぐため以下の点にご注意ください。

(1) 下校後は、不要不急の外出はしない。

(2) どうしても外出する必要がある場合は、人込みを避け、マスクを着用するなど、感染予防に努める。

(3) 具合が悪い場合は、できるだけ早めに病院で診察を受ける。

(4) 手洗い、うがいをしっかり行う。

(5) 体調がよい場合は、読書や家庭学習等に取り組ませる。

(6) 病院で診察を受け、インフルエンザ罹患の診断が出た場合は学校または学級担任まで、速やかにご連絡ください。

 

* 全家庭向け文書:インフルエンザ感染拡大の防止について.pdf

* 第4学年向け文書:学年閉鎖についてのお知らせとお願い.pdf

 

全校での活動を制限しています~給食も、各教室で

病院 細心の注意を!

喜多方市内で、インフルエンザがはやってきているようです。

本校でも罹患する児童がでてきました。

蔓延を防ぐためにも、週末の過ごし方や注意点を、養護教諭が全校児童に指導しました。

*******************************************************

 ・不要な外出はできるだけ避ける。

 ・なるべく人混みを避け、マスクを着用する。

 ・うがいや手洗いをこまめにする。

 ・「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、規則正しい生活を心がける。

*******************************************************

 

こういう季節となりました。