学校日記

2021年12月の記事一覧

汗・焦る 目指せ、自己ベスト!

12月22日(水)、縄跳び中間記録会(短縄跳びの部)を実施しました。

各学年ごとに決めた3種目から1つ選びます。

 

1分間で何回跳ぶかを数えます。

 

途中でひっかかっても、時間内は続けます。

 

1年生も随分上手に跳べるようになってきました。

 

2月には、縄跳び記録会があります。

冬休み中、家でも体力づくりに、縄跳びをやってみたらどうでしょう。

情報処理・パソコン 試行錯誤の結果・・・

12月21日(火)、6年生の理科は、2学期最後の時間です。

前回うまくできなかったものに再挑戦。

レベル3は比較的簡単だったようで、みんながクリア。

ところが・・・

 

レベル4に大苦戦。

「何度作り直しても、うまくいかない!」

と、誰もがあきらめかけたその時・・・

 

「できた!!」

その声に、みんなが色めき立ちます。

 

光明が見えてきました。

力を合わせて正しいプログラム作りに取り組む子たちも・・・

 

☆ 熊倉小学校では、冬休み期間中、学習用タブレットPCを自宅に持ち帰らせます。使い方などは、各学年で指導しました。指定された算数の問題(リアテンダント)以外にも、プログラミング学習などに、大いに活用してくださいね。

本 これからも、たくさんの・・・

12月21日(火)、図書館に集まって来たのは・・・

図書委員会が2学期後半に実施した読書キャンペーン期間中に、20ポイント以上貯めた子たちです。

 

しおりが贈られました。

 

彼らは、自分が読んだ中から、おもしろかった本の感想も寄せてくれました。

 

 

熊倉小学校の図書室では、冬休み期間中、一人5冊まで本を貸し出します。

ぜひ、ゆっくりと良書に親しんでみてくださいね。

ピース 出来上がりを思い描きながら・・・

12月21日(火)、5年生の家庭科は、ミシンを使ったエプロン作りに入りました。

ミシンを使う前に、仕付け糸で仮縫いします。

 

それが終わると、いよいよミシンが登場。

糸を通し、縫い始めます。

 

完成したエプロンを思い浮かべながら、慣れない作業に根気強く取り組む5年生でした。

了解 心ひとつに・・・

12月21日(火)、体力づくりの長縄跳びは、今日が2学期最後です。

どの学年も、縄を回す人と跳ぶ人の気持ちが合って、調子も上々です。

 

1年生は6年生にタイミングを教えてもらい、段々上手に跳べるようになってきました。

 

さて、2月の縄跳び記録会では、どんなドラマが生まれるのでしょうか。