2022年3月の記事一覧
ちょっと待った!!
3月23日(水)、卒業式が終わった後、6年生の教室では・・・
2年間このクラスの担任を務めた先生から、思いにあふれた最後の言葉。
「それでは、おしまい。」
と、その時、
「ちょっと待った!!」と、児童から。
「ちょっと待った!!!」と、保護者の方からも。
それぞれ、心のこもったプレゼントが・・・
こういう瞬間が、教師冥利に尽きるんですよね。
12人の子どもたち、大きくはばたけ!
12人が巣立っていきました②
3月23日(水)、無事卒業式を終えた6年生が、1~5年生に見送られお別れをしました。
6年間通った学び舎ともお別れです。
今年も例年とはかなり違う式とはなりましたが、無事に実施できて先生方もほっとしました。
4月からの中学校生活では、熊小で培ったことに大いに自信を持って、学習に、運動にと大活躍してくれることを願っています。
12人が巣立っていきました!①
3月23日(水)、令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。
今年度は12名が卒業することになりました。
校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
卒業証書授与式のクライマックスは、卒業生と在校生による「別れの言葉」です。
未だコロナ禍が続く中、進め方などを大幅に見直しました。
卒業生から在校生へ伝えたい言葉、在校生から卒業生へのはなむけの言葉と贈る歌に、思わずこみ上げるものが・・・
大変感動的な式となりました。
204日間の積み重ね!
3月23日(水)、令和3年度修了証書授与式を行いました。
代表児童に修了証書を授与しました。
校長先生から、「熊倉小学校の子どもたちは、みんな仲良く、それぞれの学年で学習や運動をよくがんばりました。」と励ましの言葉がありました。
それぞれの学年を無事修了し、4月から1つ上の学年に進級する子どもたちの目は輝いていました。
準備万端!
3月22日(火)、卒業式に向けて、4・5年生が会場等の準備をしました。
式場(体育館)のほか、
6年生の教室や、
保護者控室などの準備に、大変意欲的に取り組みました。
後は、明日、「主役」の登場を待つばかりとなりました。
校長先生が、4・5年生のがんばりを称賛しました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690