2023年10月の記事一覧
少しの時間も無駄にせず・・・
10月27日(金)、今朝は「チャレンジタイム」からスタート。
4年生は、算数の時間に学習した「がい数」の復習に、
3年生は、わり算の問題練習に取り組んでいました。
10分間という短い時間ですが、とっても有効に活用していますね。
聞こえるぞ!
10月26日(木)、2年生が手に何かを持って、校庭に集まっています。
ー 飼いやすい生き物を捕まえるんだよ。
「ほら、こっち。鳴き声が聞こえるから、コオロギがいるに違いない!」
「今、何か動いたぞ。」「どこ、どこ?」
この後、おめあてのものは、捕まえることができたのでしょうか。
2倍にすると・・・
10月26日(木)、校庭で5年生が何かをやっていますよ。
「水の量を2倍にすると、流れる水のはたらきがどう変わるかを実験するんです。」
「前より深くまで しん食 しているぞ。」
「こっちは、カーブを曲がりきれなくて洪水が起きたよ。」
前回(半分の水)との違いに気づいたようですね。
ピーターパン!?
10月26日(木)、ランチルームでは給食の真っ最中。
子どもたちが手に持っているのは「ピタパン」
* 「ピーターパンだ!」と喜ぶ1年生。
今日は、チリコンカンをはさんで食べます。
もりもり食べて、ぐんぐん育ってね。
どうして家康?
10月26日(木)、6年生の社会科のひとコマ。
ー なぜ江戸時代は、他の時代より長く続いたのかな?
と先生。
教科書の資料などを見て、
「地図に『徳川』っていくつも書いてあるけど・・・」
「秀吉の領地はどうなったんだろう・・・」
「南蛮貿易とは関係あるのかな・・・」
さまざまな疑問が出されました。
さて、徳川家康が開いた幕府が長続きした理由は、分かったでしょうか。
* ちょうどNHKの大河ドラマ「どうする家康」で、このあたりの場面が放送されますので、ぜひ見て見てくださいね。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690