熊小の「今」をお伝えします!
明日に向けて・・・
明日(10/12)の「交通安全鼓笛パレード」に向けて、最後の練習をしました。
今回初参加の1・2年生も張り切って練習をしています。
3~6年生の鼓笛演奏も一層迫力を増してきました。
おうちの方も、明日はぜひ沿道で見守ってあげてください。
パレードは14:00頃、第一小学校を出発予定です。
*熊小は5番目
今日は、お待ちかねの・・・
10月11日(木)、熊倉公民館との共催事業の「お楽しみクラブ」を開催しました。
普段行っているクラブ活動とは別に、地域の方が講師となって2時間の特別メニューです。
4~6年生の子どもたちは、3つから希望のクラブを選びます。
【将棋クラブ】内海成和先生のご指導
【生け花クラブ】金子市子先生のご指導
【編み物クラブ】佐藤芙美先生、山口美知先生、薮内明子先生、赤城シゲ子先生のご指導
子どもたちにとって、とても楽しく有意義な時間となったようです。
ご指導をしてくださった先生方、先生方との連絡をしてくださった熊倉公民館の皆様、どうもありがとうございました。
どうやって計算するのかな?
10月11日(木)、1学年の算数の授業を、全員の先生方で参観しました。
今日は、どんな勉強をするのかな?
おや、卵が出てきたよ。
1つ目のパックに3個。
2つ目のパックに9個。
合わせていくつ?
さくらんぼ計算をしたり、ブロックを使ったり、自分で考えてみたよ。
3+9の「3」と「9」どっちをさくらんぼにすると速く10がつくれる?
みんないっぱい考えていましたね。
「さくらんぼけいさんは、ぎゃくでもできる!」
みんな、とってもいいことに気づけたね。さすが熊倉小学校の1年生!!
どうして目の位置が違うのかな?
10月11日(木)、学校司書の本田先生が1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。
「どうぶつの目」という本です。
そういえば、昨日は「目の愛護デー」でしたね。
トラの目は顔の前。キリンの目は顔の横。どうして目の位置がちがうのかな。
読んでいくうちに、その秘密がわかりました!
もう1冊「ガンピーさんのふなあそび」という本も読んでくださいました。
ガンピーさんが、小舟に乗って出かけます。「いっしょに連れてって」と最初にお願いしたのは子どもたち。「いいとも」とガンピーさん。「けんかさえ、しなけりゃね」と言いました。そして、たくさんの動物たちが乗り込んできて・・・
そう、1冊目と動物つながりで選んだそうです。
子どもたちの目と耳と心が、本にひきつけられていました。
どっちが長い!?
10月10日は「目の愛護デー」です。
保健室の前の掲示を2年生が見ていました。
「どっちが長い?」
「こっちの方が大きいよ!」
「どっちも同じだって!!」
「目の錯覚だよ」と保健室から先生の声。
養護の先生によると、全国に比べ、裸眼視力が悪い子が多いそうです。
特に、中学年を境に視力の低下が目立つそうです。
「目の愛護デー」の機会に、自分の目の健康について見直してみてほしいと思います。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690