学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

注意 どっちが長い!?

10月10日は「目の愛護デー」です。

保健室の前の掲示を2年生が見ていました。

「どっちが長い?」

「こっちの方が大きいよ!」

「どっちも同じだって!!」

「目の錯覚だよ」と保健室から先生の声。

 

養護の先生によると、全国に比べ、裸眼視力が悪い子が多いそうです。

特に、中学年を境に視力の低下が目立つそうです。

「目の愛護デー」の機会に、自分の目の健康について見直してみてほしいと思います。

花丸 がんばりの証

10月10日(水)、賞状の伝達を行いました。

☆ 第10回非核平和のまち習字コンクール

☆ 第64回青少年読書感想文コンクール(耶麻地区)

☆ 第55回喜多方市発明展

の3つです。

熊っ子の活躍は続きます。

キラキラ 「あ・は・も」の「は」も!!

10月10日(水)、発表集会がありました。

熊小の合言葉「あ・は・も」の「は」は、表です。

「考えや思いを互いに高め合う発表ができる子」が目標です

さて今回は、4年生の担当です。

どんな発表をするのでしょうか。

「得意なことを発表します。」

早口言葉、けん玉、リコーダー、サッカー、バスケットボール、一輪車、手品と、実にバラエティに富んだ内容を堂々と全校に発表することができました。

それにしても、そんな「特技」があったなんて!!みんなすごいですね。!

お知らせ 「あ・は・も」の「あ」実践中!!

熊倉小学校では、月ごとに1つの学年が中心となって「あいさつ週間」を実施しています。

今月は、3年生が担当です。

今朝(10/19)は、3年生全員が児童昇降口に立って、朝マラソンから帰ってくる全校児童に向かって自作のパネルを持って「おはようございます!」と元気よくあいさつをしていました。

会議・研修 指導力の一層の向上のため・・・

熊倉小学校では、教職員の資質や指導力の向上を目指し、年間を通して「現職教育」に取り組んでいます。

今年度は、算数科の指導法を、校長以下全員で研修を重ねています。

 

今日(10/9)は、第3学年で研究授業を実施しました。

「かけ算のしかたを考えよう」という内容です。

前時に23×3の筆算の仕方を学習していますが、今日の課題は16×4で繰り上がりがあるところがポイントです。

解決の見通しを持ったら、一人ひとりがどうやって筆算をやったらよいのかを考えました。

自分の考えをホワイトボードに書き、みんなに説明しました。

最後に類題を解いて、繰り上がりのある筆算の仕方が本当にわかったか確かめました。