学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

本 この夏、おすすめの本は・・・

7月5日(木)の朝の時間、いつもは読み聞かせですが、今日はちょっと違いました。

学校図書館司書の本田先生が、5・6年生に向けて、ぜひ夏休みなどに読んでもらいたい4冊の本の紹介(ブックトーク)をしてくださいました。

1冊目は「こんぴら狗(いぬ)」

時は江戸時代。今のように医療が発達していなかった当時、病を治すために金毘羅参りなどをする風習がありました。自分が行けない場合は、代理の人が行くこともよくあったそうですが、不治の病にかかった16歳の娘 弥生の代わりに金毘羅さんを目指したのは、なんと・・・

ほかの3冊も簡単に紹介しましょう。

奮闘するたすく

小5のたすくは、学校の宿題で祖父の通う高齢者介護施設に行き、レポートを書くことになりました。現役時代、かっこよい刑事だったおじいちゃんが・・・

 

クニマスは生きていた

田沢湖のクニマスが絶滅して50年、クニマス発見の報が思いがけない所から入ります。

 

ぼくとベルさん

舞台はカナダ。主人公のエディは、文字を書いたり読んだりすることが苦手です。ある日、エディは一人のおじいさんと出会います。おじいさんは、エディの才能に気づきます。

 

紹介後、どの本を読んでみたいか聞いてみました。

 

まもなく夏休み。どっぷりと本の世界に浸る時間をつくってみませんか。

ピース 「おおきなかぶげきじょう」開演!

7月4日(水)、1年生が国語の時間に「おおきなかぶ」の音読劇を2年生に発表しました。

1年生は、いろいろ準備をしているようですね。

おじいさんが、かぶの種をまきました。

大きく育ったかぶが抜けません。

「うんとこしょ、どっこいしょ!」

おばあさん、まごむすめ、犬、ねこで引いても抜けません。

ねずみも一緒になって、とうとう抜けました。

「ばんざ~い!ばんざ~い!」

みんな大喜びでした。

見ていた2年生も、進んで感想を発表していました。

1年生のみなさん、とっても上手でしたよ!

 

《おねがい》

本日(4日)、明日(5日)と、学期末のため短縮5校時限となります。

下校後の生活や安全確保について学校で指導いたしました。

ご家庭でも一声かけていただけるとありがたいです。

 

力を合わせてがんばりましょう!

7月3日(水)、「資源回収に伴う合同会議」が夕方行われました。

熊倉地区では、毎年8月に、熊小と三中合同で資源(新聞紙や空き瓶・缶など)回収を実施しています。

その手順や方法を確認する会議です。

回収当日は、中学生も積極的にリーダーシップを発揮して協力してくれます。

晴れ 暑くなると・・・

昨日、今日と暑い日が続きますが、子どもたちは元気に学習したり、遊んだりしています。

 

さて、今日(3日)は、4年生が理科の学習で校庭のサクラの木を観察していました。

「暑くなると」という学習です。

サクラの木が、春に観察した時とどのように変わったか、成長の様子はどのようになっているかを観察しました。

枝の先の方は、色が違うことを見つけました。

先日植え替えたヘチマも順調に育っているようです。

興奮・ヤッター! 学校みんなで、楽しいひととき!

7月3日(火)、朝の活動は「学校みんなで」の第3回目。

普段あまり一緒に遊んだりしない友だちとも触れ合える時間です。

体育館では、6年生と4年生が「陣取り」をやっていました。

4年生の素早い動きに、6年生も大慌て!

 

校庭では、5年生と1年生が「増やしおに」をやっていました。

「1年生はあんまりタッチすんなよ!」さすが5年生の気配り。

 

多目的室では、3年生と2年生が「ピラミッドじゃんけん」をやっていました。

「勝った!勝った!」王様は強い!

 

いずれも、上の学年の企画・進行で遊びます。上級生としての活躍が目立ちました。