熊小の「今」をお伝えします!
互いに連携をして・・・②
11月22日(水)、第三中学校区幼保・小・中交流会の後半は、先生方が3つの部会に分かれての交流・情報交換会です。
第三中、第一小、第三小、関柴小、熊倉小、第四こども園からたくさんの先生方が参加してくださいました。
授業を参観した感想等を交換した後、以前第三中学校区で共通に実践してきたことをもとに、今後の方向性について話し合いました。
短い時間ではありましたが、大変有意義な時間となりました。
お忙しい中にもかかわらずおいでくださり熱心に協議していただいた先生方、どうもありがとうございました。
この会をきっかけに、三中学区の先生方との連携を一層深め、子どもたちをよりよく育てていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
互いに連携をして・・・
11月22日(水)、熊倉小学校を会場に、第三中学校区幼保・小・中交流会を開催しました。
初めに授業の様子を参観していただきました。
【第2学年】算数「かけ算⑵」
【第3学年】算数「重さをはかって表そう」
【第6学年】算数「並べ方と組み合わせ方」
たくさんの先生方が参観される中、普段の授業参観とは違った緊張感を感じながらも、一生懸命がんばる熊っ子たちでした。
ふるえるぞ!!
11月22日(水)、3年生の教室から、いろいろな楽器の音が聞こえてきます。
「理科で、楽器の音が出るときどうなるか調べているんだよ。」
「大だいこをたたいたら、反対側がぶるぶる ふるえたぞ。」
「音を出したトライアングルをさわったら、しん動を感じたよ。」
「シンバルは、くすぐったいぐらい ふるえるね。」
みんな、よくわかったようですね。
どれが「は・か・せ」?
11月22日(水)、5年生の算数の授業の一コマ。
平行四辺形の面積はどうやって求められるかを、一人ひとりが考えました。
さまざまな考えが出されましたが・・・
先生から、
「より は(やく)・か(んたん)・せ(いかく)の方法を、グループで話し合ってみよう。」
それぞれのやり方を比べながら、互いの意見を戦わせていました。
みんなの善意が・・・③
11月22日(水)、とっても寒い朝となりました。
それにも負けず、元気に熊っ子たちが登校してきました。
児童会の代表委員が、各教室や職員室で赤い羽根共同募金への協力を呼びかけました。
熊倉小学校では、今週いっぱい(11/24まで)受け付けています。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690