学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

本 11ぴきの・・・

11月2日(木)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

11ぴきのねこ」(作/馬場 のぼる)という絵本です。

 

いつもお腹がぺこぺこの11ぴきの のらねこ がいました。

あるひ、じいさんねこ から湖に大きな魚がいるのを教わります。

11ぴきのねこは いかだ に乗って、大きな魚をつかまえに行くのですが・・・

 

「みんなに見せるまでは食べない、とやくそくしたのに食べてしまったところがおもしろかったです。」

 

 

〈おまけ〉

Q「『11ぴきのねこ』というタイトルですが、表紙には10ぴきしかいません。さて、どういうことでしょう?」

答えは、図書室で!

本 続きに、ぞくぞくと・・・

11月1日(水)、昼休み時間に、図書委員が今朝の発表集会の読み聞かせの続きをしました。

図書室にはたくさんの児童が集まりました。

 

100かいだてのいえ」(作/いわいとしお)は、ワンフロアごとに絵がちがい、さまざまな生き物が登場するので、ページをめくる度に引き込まれていきました。

 

図書委員の皆さん、みんなを楽しませてくれてありがとう!

晴れ こんなに違うの!

11月1日(水)、3年生が外に出てきました。

行ってみましょう。

「理科で、日なたと日かげの違いを調べるんだよ。」

 

「日かげは冷たいぞ。」

「土が湿っている感じ。」

 

「棒温度計で、地面の温度を測ってみよう。」

 

「日かげは、10℃もいかないよ。」

 

日なたと日かげの地面の違いに気づいたようですね。

グループ この場合、どの方法が・・・

11月1日(水)、4年生の算数の授業の様子を、全教職員で参観しました。

がい数の学習で、「目的に応じた数の処理の仕方を考えること」がねらいです。

 

「持っているお金(1000円)で足りるかを考えるときは、切り上げかな・・・」

 

「1000円を超えるには、四捨五入でいいかな・・・」

 

課題を解決しようとグループの友だちと積極的に話し合ったり、クラスに自分たちの考えを伝えたり、とても素敵な時間となりました。

お祝い がんばる熊っ子たち・・・

11月1日(水)、賞状伝達を行いました。

 

【福島県児童作文コンクール耶麻地区審査会

 

【31文字で喜多方を詠おう】

 

熊っ子たちの活躍は続く・・・