学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

音楽 やさしく、ていねいに・・・

今日(2/4)から、鼓笛隊の引継ぎに向けての練習が始まりました。

6年生がていねいに指導してくれます。

 

2年生・3年生は、それぞれの教室で鍵盤ハーモニカの練習をがんばりました。

虫眼鏡 こんなところに・・・

2月4日(火)、4年生が理科の学習で、冬の間、虫などの生き物がどうしているかを調べていました。

予想では、寒さに耐えられず死んでしまうのではないかという意見が多かったのですが、この暖かさで、どこかに隠れているのではないかという考えも出されました。

自分なりに見当をつけた場所で生き物を探す活動開始。

「ここにテントウムシがいたぞ!」

「これは卵かなぁ?」

「大きな石の下に、ハサミムシを見つけたぞ!」

寒さに負けないで冬を越す生き物のたくましさがわかったようです。

晴れのち曇り それぞれの・・・

2月4日(火)、立春という言葉がまさにふさわしい、あたたかな1日となりました。

 

2校時の授業が終わると、真っ先に校庭に出てきたのは3年生。

 

続いて、1年生。楽しそうに遊具で遊んでいました。

 

職員室では、かけ算九九の仕上げをがんばる2年生。

 

「少しは雪よ降ってくれ!」

空を眺めながら祈るような声が・・・(校長室から聞こえてきたとか、こないとか)

 

病院 ウイルスに負けないために・・・

新型コロナウイルスに関連した感染症が、中国だけでなく日本やアジア各地、アメリカ、フランス、オーストラリアなどでも確認されています。

 

風邪や季節性インフルエンザなどの一般的な感染症予防のためにも、咳エチケットや手洗いなどを徹底し、ウイルスの感染を防ぐことが大切です。

 

予防策として、学校で次のように指導しました。

あわせて、ご家庭でもご注意を願います。

* 過剰に心配することなく、通常の感染症対策が重要となります。

 

***********************************

1 手洗い、うがいの励行

 ○ 休み時間、食事の前後、帰宅時は、こまめに「手洗い」「うがい」を行う。

 ○ 特に手洗いを丁寧に行い、併せてアルコール消毒液を活用する。

 

2 マスク着用の励行

 ○ 咳やくしゃみの飛沫・ウイルス等の飛散防止に高い効果があるので、咳やくしゃみの症状のある人は、積極的に着用する。(咳エチケット

 

3 日常の健康管理

 ○ 十分な睡眠と、バランスの良い食事の摂取に心がける。

 

4 人混みを避ける

 ○ 必要がない場合、なるべく人混みを避ける。

 ○ 外出の際は、マスクを着用する。

 

************************************

休み時間、保健委員会が換気の呼びかけをしています。

期待・ワクワク 心の「鬼」よ・・・

2月3日(月)、今日は節分。

各クラスで、自分の心の中から追い出したい鬼を書きました。

「ゲーム鬼」「ねぼう鬼」「わがまま鬼」など、さまざまな追い出したい鬼がいるのですね。

 

1年生は、自分が追い出したい鬼に向かって「豆まき」をしました。

みんなの心の中から、「鬼」が逃げていくといいですね。

 

さて、暦の上ではもう春です。

どの学年も、一年間を振り返り、自信をもって次学年を迎えられるようにしていきます。