熊小の「今」をお伝えします!
えっ、どろぼうの・・・?
1月30日(木)、学校司書の本田先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。
本田先生が好きな本ということで選ばれたのが、なんと「どろぼうがっこう」。
山また山の村はずれにあるおかしな「どろぼうがっこう」。
校長先生は、世にも名高い「くまさか とらえもん」先生。
「明日は隣村まで、みんなで遠足にいきます。」
どろぼうが遠足??
つまり!?
その、思わぬ結末(おち)に思わずクスリ!
最後に、作者:かこ さとし さんの著書も紹介していただきました。
目標を持って・・・
2月19日に予定している「なわとび記録会」に向けて、熊っ子一人ひとりが目標を持って練習に励んでいます。
今年は、昨年までも実施してきた学年対抗長縄とびに加え、新たに個人種目も加えます。
今日(1/30)は、ペアを組んで、自分が決めた種目を1分間で何回跳べたかを数え合いました。
*「ガンバ!」など、あったかメッセージがあちこちから聞こえてきました。
1・2年生も、一生懸命がんばっています。
昔の遊びを・・・
1月29日(水)、5年生の教室にたくさんお客様がいらっしゃいました。
普段、熊倉公民館で活動されている「天寿クラブ」と「和み学級」のおじいちゃん・おばあちゃん9名です。
おじいちゃん手作りの竹トンボを飛ばしてみたり、
同じく手作りのいろいろなおもちゃで遊んだりしました。
さらに、オリジナル(?)の紙飛行機のつくり方を教えてもらい、
飛ばしてみました。
おじいちゃん・おばあちゃんが少年・少女だったころの遊びを教えてもらったり、一緒に楽しんだりと、楽しいひとときを過ごしました。
なお、これは、熊倉公民館との連携・協働事業として行いました。
いざという時のために・・・
1月29日(水)、3年生の社会科の時間に、地区の消防団の副分団長さんが来てくださいました。
はじめに、教室で喜多方市の消防団について教えていただきました。
次に、熊倉地区の消防団の屯所に移動し、消防車や屯所の中の様子を見せていただきました。
消防団の方は、消防署員と協力しながらわたしたちのくらしを守ってくださっていることがわかったようですね。
あったかメッセージ・・・
1月29日(水)、全校S.S.T.を実施しました。
*S.S.T.=ソーシャル・スキル・トレーニング(社会で人と人とが関わりながら生きていくために欠かせないスキルを身につける訓練)
まず、担当の先生から、どのようなことをやるのか説明がありました。
次に、二人の先生がモデルになり、縄跳びがうまく跳べた時の声掛け、うまく跳べなかった時の声掛けをやってみせました。
そして、声をかけてもらったどんな気持ちになったかを確かめました。
最後に、実際に子どもたち同士で、縄跳びを跳ぶ役と声かけをする役をやってみました。
「とっても上手だったね。」
「ひっかかってもあきらめないでがんばったね。」
「わたしも○○さんみたいに跳べるようになりたいなぁ。」
など、あったかメッセージをかけ合いました。
今以上にあったかメッセージであふれる熊小になっていくといいですね。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690