熊小の「今」をお伝えします!
知らない熊倉・・・
7月3日(水)、2年生が生活科の学習でまちたんけんに出かけました。
「ここは、わたしの通学路だよ。」
「ぼくは、別の地区だから、よくわからないよ。」
畳をつくる工場では、原料や作り方を教えていただきました。
「い草は初めて聞きました。」
公民館では、館長さんが質問に答えてくださいました。
「公民館はどんなお仕事をしているのですか。」
郵便局では、局長さんが郵便局の仕事について詳しく教えてくださいました。
「熊倉町の全部(500軒以上)を、1人で手紙を配達しているんだよ。」ということをお聞きしてびっくり。普段行ったことがないところへも自分たちで地図を見て探検しました。
新たな発見がたくさんあったようです。
お忙しい中、子どもたちにていねいに接してくださいました熊倉町の皆様、どうもありがとうございました。
聞く人のことを考えて・・・
7月3日(水)、発表集会がありました。
今日発表するのは2年生です。
何を発表するのでしょうか?
「音楽で学習した『こいぬのビンゴ』を歌います。」
とってもきれいな歌声ですね。
「もう一度歌いますが、最初と違うところがあります。」
今度は、反対から歌ったんですね。
「次に、国語で学習したタンポポについてクイズを出します。
タンポポの根は1m以上伸びることがある。○でしょうか×でしょうか。」
う~ん、難しいね!
終わった後、たくさんの手が挙がり、感想を発表してくれました。
先生からも「聞いてもらうための工夫がある発表でした。」とお褒めの言葉がありました。
児童・生徒の活動のために・・・
7月2日(火)、この夏休み中に熊倉小学校と第三中学校合同で行う資源回収についての説明会を開催しました。
夕方のお忙しい時間にもかかわらず、たくさんの関係者のみなさんが参加してくださいました。
資源回収は8月18日(日)に行います。
回収するものや方法等につきましては、夏休み前に各家庭に文書でお知らせいたします。
この収益金は、熊小・三中の児童・生徒の活動に使わせていただくことになっています。
地区の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。
朝ごはんが大切です!
先週(6/24~6/30)は、「朝食を見直そう週間」でした。
各家庭に‶朝食チェックカード”を配付し、朝食の様子を確認していただきました。
それを見ると、主食・主菜・副菜・汁物などをバランスよくとっている子も多かった一方、主食と汁物だけなど偏った子もかなりいることがわかりました。
チェックカードから、保護者の声をいくつか紹介します。
******************************************************
☆ 食べたり食べなかったりすることがあるので、毎日同じリズムで生活することを心がけさせたいなと思いました。
☆ なかなか朝から副菜をとるということが難しく、×が多くついてしまいました。もう一度、朝食についてちゃんと考えたいと思いました。
☆ 苦手な野菜もがんばって食べていました。
☆ 毎日「朝ごはん」しっかり食べています。すてき!
☆ みそ汁の具のようにやわらかい野菜は食べますが、サラダとかおひたしなどの副菜はなかなか自分から食べることはないので、調理の仕方など工夫して、野菜をたくさん食べられるようにしていきたい。
******************************************************
朝食は、睡眠中に下がった体温を上昇させ、脳にエネルギーを補給するなど、午前中の活動の源となる大切な食事です。
この機会に、朝食について見直しをしてみませんか。
昨日(7/1)の給食風景
難問です!
7月2日(火)、今日は4年生の校外学習の予備日のため、お弁当の日でした。
でも、いつもとちょっと違います。
給食の時のように、放送委員会で学年対抗のクイズを企画したのです。
こんな問題が出題されました。
「テスト前におすすめの、記憶力が良くなる食べ物とは?
①大豆 ②クルミ ③ピーナッツ」
「風邪予防に効果がある果物はどれ?
①ぶどう ②りんご ③みかん」
1年生教室では、みんなで考えて答えていました。
楽しい企画をありがとう!
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690