2018年11月の記事一覧
冬への備えを!
例年になく暖かな冬を迎えていますが、いつ雪が降るかわかりません。
学校では、事故なく安全に生活できるよう、落雪の危険がある場所へ立ち入らないようにロープを張りました。
本日(11/30)のお昼に、全校児童にこのことを指導いたしました。
普段の学校での生活中はもちろん、休みの日などに遊びに来た時なども表示のある中には入らないようにしてください。
全校でも「なかたく」!
11月も最後の授業日となりました。
2学期になって続けてきた「全校なかたくバスケット」も、今日で最終日となりました。
今日は、なんと、先生に対しての「いいね!」メッセージが紹介されました。
12月からは「クリスマス・バージョン」になるそうです。
楽しく、明るく・・・
11月30日(金)、6名の人権擁護委員のみなさんがおいでになり、1年生と3年生を対象に「人権教室」を開催しました。
1年生にとっては難しい、「人権」を「擁護」するということを劇や歌を交えてわかりやすく教えてくださいました。
楽しく、明るく、元気に笑顔で暮らせることが大切だね。
「♪たねをまこう」を歌ったり踊ったりしました。
この学習を通して、全ての人が、生まれながらに持っているもの=「命」と「人権」という意識が子どもたちにも確かに芽生えてくるのがわかりました。
インドのお話の・・・
11月29日(木)、学校司書の本田先生が3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。
前回、ブックトークで世界各地のお話を紹介してくださいました。
今回は、その続きとして、インド民話「ラン パン パン」というお話です。
わがままな王様におくさんをさらわれたクロドリは、王様に戦いをいどむため武装して出かけた。ランパンパン!とたいこをたたきながら・・・
日本の太鼓とは違う感じがしましたが、次第に「ランパンパン、ランパンパン」という音が子どもたちに響いているようでした。
2年生のお祭りだよ!!
11月29日(木)、2年生の教室に、1年生がやって来ました。
生活科で作った「うごくおもちゃ」で遊ぶ、お祭りのはじまりはじまり~!!
開店するのは、
・ぴょんぴょんウサギ
・コロコロゴロン
・とことこがめとヨットカー
・パッチンガエル
・魚つり
・ゴムでっぽう
の6つのお店。
早速1年生が挑戦。
2年生が遊び方を優しくていねいに教えてあげる姿が見られました。
1年生も楽しい時間を過ごすことができたようです。
朝マラソンもあとわずか・・・
熊っ子たちの1日は、体力づくりの朝マラソンから始まります。
12月からの体力づくりは縄跳びになりますので、校庭を走るのも今朝(11/29)と明日(11/30)の2日のみとなりました。
今年の冬は、例年に比べて暖かい日が続いていますので、吐く息が白く・・・とはなりませんが、残りを惜しむように走っていました。
教室に戻ると、
マラソンカードに走った数を記録します。
「3枚目までいったお友だちもいるよ!」
あと1日、どこまで記録が伸びるかな?
家族が喜ぶ・・・
11月28日(水)、家庭科室から何だか楽しそうな声が聞こえてきました。
入ってみると、6年生が家庭科の学習で調理実習をしているようです。
「家族が喜ぶ食事をつくろう」というめあてで、家族のために栄養のバランスがよい献立を自分たちで考え、環境にも気を配りながら調理をするのだそうです。
ちなみに、メニューの一部を紹介します。
・コンビーフとじゃがいものハンバーグ風
・野菜のベーコン巻き
・根菜とこんにゃくのきんぴら
・コンビーフチヂミ
・キャベツと昆布のサラダ
6年生ともなると、いろいろ考えるものです。
男女仲よく協力しながら作ったお味は?
「うん、おいしい!」
「ちょっと、微妙・・・かな」
「辛すぎだ!」
にぎやかに会食が進みました。
さて、今度は家で「家族のために」作ってあげてくださいね。
きっと喜びますよ。
がんばる熊っ子たち
11月28日(水)、全校朝の会で賞状の伝達をしました。
○小学生の税に関する習字コンクール
○小学生の税に関する絵はがきコンクール
また、併せて、「共同募金運動に対する感謝状」「第34回福島県建築文化賞特別部門賞」も披露しました。
校長先生から、
◎6年生が自主的に歩道の落ち葉を掃いていました。人のためになる行動が素晴らしいですね。
◎廊下の右側を静かに歩くのは、安全で快適な学校生活を送るためです。
というお話がありました。
音の重なりを聞き合いながら・・・
11月27日(火)、初任者研修の一環で、3年生の音楽の研究授業を実施しました。
今日は、「せいじゃの行進」の第2パートをリコーダーで演奏できるようにすることがめあてです。
階名とリズムを確認し、早速グループごとに練習開始。
メロディーは第1パートと同じですが、遅れて始めるところがちょっと難しかったようですね。
でも、みんな一生懸命がんばっていましたよ。
水を熱すると・・・
4年生は、理科の時間、「水のすがたと温度」について学習しています。
今日(11/27)は、水を熱していくと、水の様子や温度はどのように変わるかを実験して調べました。
1分、2分、3分・・・
水の温度はだんだんと高くなっていきます。
それとともに、水の様子にも変化が・・・
その様子を観察し、記録していきました。
ちなみに、予想の100℃には及びませんでしたが、98℃まで温度が上昇することが分かりました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690