学校日記

2020年6月の記事一覧

了解 なかたく!

喜多方市立の全小中学校には「なかたくタイム」という時間があります。

 

これは、喜多方市人づくり指針「なかよく たくましく 生きる」からとられたものです。

熊倉小学校では、各クラスの帰りの会の中で、1日の学校生活を振り返ってよくがんばっていた友だちなどを紹介し合っています。

紹介した内容は、カードに書いて掲示します。(可視化)

 

友だちのがんばりを見ることで、さらに なかよく たくましく生きる熊っ子を育ててていきたいと思います。

音楽 初めてなので・・・

6月24日(水)、鼓笛隊の練習を行いました。

校庭を歩いての演奏は初めてです。

指揮を見たり、楽器を見たり、歩いたり・・・と、大変です。

初めは、うまく演奏が合いませんでした。

梅雨の合間の晴れ間が広がり、汗ばむ陽気でしたが、がんばって行進しました。

さらに、動きをつける練習もしました。

昨年と違う部分もありましたが、スムーズにできました。

 

保護者の皆様には、2学期に「ミニ運動会」で披露する計画です。

花丸 大きい方から・・・

6月24日(水)、先生方の研修の一環として、1学年算数科で「ポイント参観」を実施しました。

「あかい はなが 8ほんさきました。しろい はなが 7ほん さきました。どちらが なんぼん おおいでしょうか。」という問題です。

「(どちら)が○ほんおおい」ということを求めるためにはどうすればよいかということを考えていきます。

一人ひとりがブロックを使って考えました。

ここで先生が「7-8だと思うな!」とゆさぶりをかけます。

「7こから8こはひけません。ブロックもたりません。」と自分の考えを堂々と発表できました。

入学してまだ日も浅い1年生ですが、大変立派な態度で1時間がんばりました。

姿勢(立腰)が、大変素晴らしいですね。

虫眼鏡 敵、発見!!!

6月24日(水)、農業科でお借りしている農園の方から「ギャー!!」という悲鳴が。

何事かと駆けつけると・・・

4年生が育てているサトイモに黒い何かが!!

調べてみると、サトイモにつく害虫「セスジスズメ(蛾)」の幼虫です。

農業科支援員さんに聞いてみると、「ほっておくと、葉を全部食べられちゃうよ。幼虫に毒はないから、手で払っても大丈夫だよ。」と教えてくださいました。

すぐに葉から取り除きました。

 

今年は、各クラスの当番が責任を持って水まきや雑草取りをしているので、作物の生育は順調です。

秋の収穫祭(芋煮会)が楽しみですね!

期待・ワクワク より楽しく過ごすために・・・

今日(6/23)、明日(6/24)と、担任と児童による「教育相談」を実施しています。

学校や家庭での不安や悩みを解消し、より楽しく生活ができるように、全児童を対象に、一人ずつ話を聞いたり相談にのったりします。

今年度は、感染症対策のため家庭で過ごす時間も増え、生活時間の乱れが心配だという声も聞かれます。

より望ましい生活を送れるように、今後も全力で熊っ子たちを支援していきます。

ひらめき 先生に勝てるか!?

6月23日(火)、4年生の教室がなんだかにぎやかです。

何をやっているの?

「理科で、先生のに勝てる扇風機を考えているんです。」

先生は、1本の乾電池を使った扇風機。

みんなは、2本の乾電池を使って、先生よりたくさん風が出る扇風機を作ろうと試行錯誤しています。

勇気ある少年が、名乗り出ました。

一番前の子に、どれだけ風が来るか判定してもらうことになりました。

さて、結果やいかに!?

汗・焦る コツをつかめば・・・

6月23日(火)、5・6年生の体育の授業に、会津教育事務所の小学校体育専門アドバイザーの先生が来られて、指導してくださいました。

5・6年生は、自分たちのめあてによって、たくさん泳げるようになりたいコースと、より上手に泳げるようになりたいコースに分かれて練習しています。

アドバイザーの先生には、クロールの息継ぎの仕方や平泳ぎのキックを教わりました。

特に6年生は、去年から市民水泳大会に出てがんばろうという目標を持っていたのですが、残念なことに大会が中止となってしまいました。

 

そこで、熊倉小学校では、7月後半に校内水泳記録会を実施するとともに、市水泳協会の水泳検定も行うことにしました。

 

☆ R2 水泳検定について.pdf (同文書を、児童経由で保護者の皆様にお配りしました)

 

今シーズンは短めの期間となりますが、一人ひとり目標を持って練習に取り組んでほしいと思います。

晴れのち曇り 冷た~い! でも、気持ちい~!

6月23日(火)、1・2年生が体育の学習でプールに入りました。

どちらも、今年度 初 です。

体操をして、シャワーを浴びて・・・

ちょっぴり不安げな1年生。

今日は、会津教育事務所の小学校体育専門アドバイザーの先生が特別に来てくださいました。

プールに入って、先生を追いかけたり、電車ごっごをしたり・・・

「こわい」という気持ちは、どこかに吹き飛んでいったようです。

ちょっぴり寒かったようですが、みんな楽しく学習できたようです。

花丸 やる気がみなぎっています!

6月22日(月)、放課後の学習サポート会(2~5年生対象)を行いました。

5年生には地域にお住いの退職された校長先生が、2~4年生には熊小の先生方が総出で指導にあたりました。

前回(第1回目)が大好評で、

「集中して学習することができた。」

「わからないところをすぐに教えてもらえる。」

などの声が聞かれました。

今日も、一生懸命がんばる様子が見られました。

?! 100mは・・・?

6月22日(月)、3年生が算数の時間に長さを予想し、実際はどうか、確かめてみました。

 

まず、1mで小手調べ。

物差しで測ってみました。

 

次は、10m。

巻き尺で確かめます。

 

最後は100m。

距離測定器で先生が測ってくれました。

 

実際の長さをピタリ当てるのはとっても難しいようでした。

ペアで協力しながら楽しく学習できました。