2023年5月の記事一覧
祈 大豊作!
5月24日(水)、3~6年生が農業科の学習の一環で、田植えをしました。
農業科支援員、スクールパートナーの皆さんが先生です。
まず、5年生が苗を植える場所を示す条線を引きます。
まっすぐ引くのがとっても難しいようです。
そして、いよいよ苗を植えます。
はじめは泥に足をとられて大騒ぎでしたが、すぐに慣れました。
6年生は慣れたもので、手際よく進みました。
②につづく
何色にしようかな・・・
5月23日(火)、6年生が、今朝摘んだバラの花の染色に挑戦しました。
引き続き、公民館の方が教えてくださいます。
茎を適当な長さに切り、カップに入れたら染色液に浸します。
蓋をして、きれいに染まるまでしばらく置いておきます。
さて、どのようになるか、楽しみですね。
筆者の主張は・・・
5月23日(火)、5年生の国語の学習の様子を紹介します。
「言葉の意味が分かること」という説明文の第1時間目です。
範読を聞き、段落番号を確認しました。
この後、もう一度全文をよく読んで、筆者の主張がどこに書かれているかを考えました。
* この学習が、先日紹介した6年生の学習につながっていきます。
ある と ない とでは・・・
5月23日(火)、1年生の教室をのぞいてみました。
国語の時間のようです。
ひらがなの濁点(「゛」)の学習をしていました。
集中して課題に取り組む1年生、素敵です。
えっ、それできるの・・・
5月23日(火)、4年生の教室は算数の時間。
わり算の筆算を学習中です。
前時に「73÷5」のような計算のしかたでした。
今日は・・・
「えっ、734÷5!?」
「それ、できるの?」
さて、この後、筆算で計算はできたのでしょうか。
"その日"のために・・・
5月23日(火)、6年生が熊倉公民館の方にご指導いただき、バラの花を摘みました。
今年度末の卒業式の際、自分の胸に付けるコサージュとするためのものです。
この取り組みは、今年で3年目となります。
遅霜の影響もあって、適したものを探すのに苦労しました。
この後、染色加工をするそうです。
雨の朝です!
5月23日(火)、雨の朝となりました。
傘をさしながらの登校、車には十分気をつけてね。
いつも、校舎東側駐車場での乗降にご協力いただき、ありがとうございます。
事故防止のため、これからもよろしくお願いします。
初めて作ったよ!
5月22日(月)、5年生が家庭科の学習で、調理実習を行いました。
今回は、ほうれん草のおひたしに挑戦。
お湯が沸くまで意外に時間がかかってしまいましたが・・・
2分間茹でたら、ボウルの水で冷やして、食べやすい長さに切っていきます。
どうです、この出来栄え!
アップにしてみると・・・
ちゃんと鰹節ものせてあります!
「おいしいね!」
霞んでいます!
今日(5/22)、屋上から雄国山を眺めると・・・
なんだか霞んでいるようです。
いつもはきれいに見える飯豊山も全く望めません。
南側(会津若松市方面)も、近くしか見渡せません。
どうやら、「黄砂」の仕業のようです。
*黄砂は中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原など、乾燥・半乾燥地域で、風によって数千メートルの高度にまで巻き上げられた土壌・鉱物粒子が偏西風に乗って日本に飛来し、大気中に浮遊あるいは降下する現象です。(環境省HPより引用)
黄砂の予想地図/5月22日午後3時(気象庁HPより引用)
ちなみに、黄砂の発生地(タクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原)は、何と日本の国土面積の5倍以上もあるそうです。
限りある資源を・・・
5月22日(月)、4年生の教室をのぞいてみました。
「市水道利用ポスターコンクール」に向けて、作品づくりの真っ最中です。
キャッチコピーが目立つように、文字を太くしたり、色を工夫したりしていました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690