2023年5月の記事一覧
みんなで分担して・・・③
5月31日(水)、全校でプール清掃を行いました。
【5・6年生】 5校時・・・壁面・プール全体の汚れ落とし、仕上げ
みんなできれいにしたプールで、たくさん泳げるように目標をもって練習をがんばりましょうね。
ほら、ごらんの通り。
なお、プール開きは6月12日(月)に行います。
みんなで分担して・・・②
5月31日(水)、全校でプール清掃を行いました。
【3・4年生】 4校時・・・プールサイド、オーバーフロー磨き
こびりついた汚れに悪戦苦闘しながらも、一生懸命がんばりました。
〔おまけ〕
「校長先生、水かけてください!」
〈③につづく〉
みんなで分担して・・・①
5月31日(水)、全校でプール清掃を行いました。
【1・2年生】 3校時・・・プールサイドの除草
タイルの間に生えた草はとても抜きにくいのですが、根気強くがんばりました。
〈②につづく〉
時計の時間と・・・
5月31日(水)、6年生の教室をのぞいてみると・・・
国語の学習中。
本文を音読して、
「時計の時間」と「心の時間」についての筆者の定義がどこに書かれているかを探していました。
集中して課題に取り組む子どもたち。
ぐんぐん力を伸ばしていってね。
短い時間も・・・
5月31日(水)、通常、水曜日は全校朝の会や発表集会などがあるのですが、今日は珍しく何もありませんでした。
何をして過ごしているのかと、2階の教室をのぞいてみると・・・
【1年生】
「9は6と□です。」など、習った算数の問題に取り組んでいました。
【2年生】
算数の時間に学習が終わった「長さ」の確かめ問題にチャレンジしていました。
短い時間ですが有効に活用し、学力向上に努める姿が素敵でした。
登校すると・・・
早いもので、5月も今日で終わりです。
今朝(5/31)も、元気に熊っ子たちが登校してきました。
昇降口に入る前に、植木鉢に水をやる子どもたち。
ヘチマやバラに水をまく子も。
そのおかげで、葉も茎も随分育ちました。
〔おまけ〕
只今、抱卵中。
バランスを考えて・・・
5月30日(火)、市学校給食共同調理場の栄養教諭の先生が、5年生に食に関する授業を行いました。
栄養バランスのよい食事を考えることがめあてです。
今日の給食のメニューをもとに、食材を3つの栄養素に分けたり、主食・主菜・副菜に分けたりしました。
そして、栄養が偏らないように、1食分のメニューを考えてみました。
成長期真っただ中にある子どもたちです。
栄養はもちろん、運動や睡眠も忘れずに、健康な体作りに心がけていきましょうね。
戦い終わって・・・
5月30日(火)、運動会が終わって、熊っ子たちは思い思いの昼休みを過ごしました。
「そこに登り棒があるから・・・」6年女子
「来年は君たちが応援団長だぞ!」5年男女
「やっぱりブランコNo.1!」4年女子
「何して遊ぼうか・・・」1年女子
「う~ん、いい眺めじゃ!」6年男子
喜多方市の水は・・・
5月30日(火)、4年生は社会科の時間。
喜多方市の水道について調べています。
「水はどこからとっているのかな?」
「飲めるようにするには、どこでどのようにしているのかな?」
一人ひとりが自分の課題を水道課のHPで調べたり、地図で場所を探したりしました。
来月、日中ダムと浄水場を見学するので、特に興味を持って取り組んでいました。
新たな目標に向かって・・・
5月30日(火)、運動会が大成功に終わり、新たな1週間が始まりました。
体力づくりのマラソンも、秋のマラソン記録会に向けて、練習開始です。
新たな目標を定めて、ガンバ!!
150周年記念大運動会!
5月27日(土)、運動会では5・6年生は自分たちの出場種目のほか、各係の仕事にも一生懸命取り組む姿が大変素晴らしかったです。
点数では白組が勝ちましたが、その意味では、全員が「優勝!」です。
また、準備から係の仕事、そして片付けまで、PTAの皆様には大変お世話になりました。
150周年記念大運動会が大成功のうちに終わることができたことに、感謝いたします。
150周年記念大運動
5月27日(土)、引き続き、運動会の様子をダイジェストでお伝えします。
【リレー種目】大いに盛り上がりました!
《1~3年生「なかまをしんじて」》
《4~6年生「走れ!つなげ!熊倉のバトン」》
【閉会式】
今年は、白組が昨年に引きつづき優勝しました。
〔その5につづく〕
150周年記念大運
5月27日(土)、引き続き、運動会の様子をダイジェストでお伝えします。
【鼓笛パレード2023】久々に新曲も発表
【PTA種目「ゆっくり急いで150GO!」】華麗に(!?)復活、捧腹絶倒!!
一番は「6学年」でした。
【来賓種目「150年に1度のお宝をGET」】こちらも復活!!
【中学生種目「ようこそ先輩!」】当然、これも復活!
忙しい部活動の合間を縫って参加してくれたみなさん、ありがとう!
〔その4につづく〕
150周年記念大
5月27日(土)、引き続き、運動会の様子をダイジェストでお伝えします。
【団体種目】
《1~3年生「紅白玉入れ」》
《4~6年生「力を合わせてひっぱりタイヤ―!」》
【応援合戦】赤組も白組も、全員が一丸となって思いっきり声を出して応援しました。
【チャンスレース】
《1~3年生「150年で一番のラッキーカラーはなあに」》
《4~6年生「つかみとれ!150年に1度のチャンス」》
〔その3につづく〕
150周年記念
5月27日(土)、「150周年記念大運動会」を開催しました。
その様子をダイジェストでお伝えしましょう。
【入場行進~開会式~ラジオ体操】
【徒競走】*走る前に、一人ひとり「目標」を発表します。
〔その2につづく〕
本日、開催!!
5月27日(土)、午前6時に運動会開催の煙火を打ち上げました。
学校職員とPTA役員で開催を決定しました。
みんなで創立150周年をお祝いし、大いに競技で盛り上がりましょう!
〔おまけ〕
このおかげです。
準備万端!
5月26日(金)、5・6年生が運動会の前日準備に取り組みました。
コロナ禍前のような「大運動会」の復活です。
必要な道具などを出し、テントの組み立てなどをしました。
進んで活動する素晴らしい姿があちこちで見られました。
さすが、高学年。
明日(5/27)の活躍も大いに期待していますよ。
児童下校後は、教職員で仕上げの作業をしました。
いよいよ明日は運動会です。
誕生!
5月26日(金)、3年生の教室がにぎやかです。
行ってみましょう。
「理科で、モンシロチョウの蛹の観察をしているんだよ。」
「ここに、たくさんいるぞ!」
「こんな所にも!!」
「あっ、チョウが生まれているよ!!」
「チョウのエサは何かなぁ。図書室で調べて来よう。」
楽しそうに学習する3年生でした。
吐いた空気には・・・
5月26日(金)、6年生が理科室で実験をしています。
のぞいてみましょう。
「自分が吐いた空気には、二酸化炭素がたくさん含まれると予想したので、石灰水で実験しているんです。」
「酸素はどう変化したか、気体検知管を使って調べます。」
次は、気体センサーを使って測定するそうです。
最終確認 O.K.!
明日(5/27)の大運動会を前に、鼓笛隊の演奏の最終確認をしました。
初参加の1年生も、バッチリです。
保護者の皆様、おじいちゃん、おばあちゃん、卒業生の皆さん、ぜひお越しください。(皆さん向けの競技も準備しています!)
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690