学校日記

2020年7月の記事一覧

花丸 一人ひとりが責任を持って・・・

1学期も、授業日で14日あまりとなりました。

 

今朝(7/13)も、熊っ子たちが元気に登校してきました。

じょうろ等を持って向かうのは、農業科・生活科で作物を栽培している畑。

自分の学年はもちろん、他の学年の所にも水をまいていました。

自分の責任をしっかり果たせる熊っ子たち、素敵です。

家庭科・調理 お味は・・・?

7月11日(土)、5年生が調理実習で、ゆで野菜サラダを作りました。

身支度を整え、必要な用具を揃え、きれいに洗ったら調理開始。

 

まず、卵をゆでます。

「沸騰してから5分だよ。」

並行して、ニンジンの皮をむいたり、ブロッコリーを切ったり・・・

「とっても上手だね!」

「家でもやってますから!」

 

ドレッシングを作って、盛りつけたら・・・

「卵、切るの難しい!」

 

黙々と洗い物に専念するKくん。

「君のおかげで、食べた後の片付けが ぐんと楽になるね。」

 

班の全員が協力して、見事完成!

「いただきます!」

「本当は、野菜きらいなんだけど・・・」と言いながらもぺろりと平らげました。

 

今度は、お家の人に作ってあげたら喜ばれますよ。

美術・図工 えのぐで、ペタッ!

7月11日(土)、1年生の図工の様子をのぞいてみました。

先生が、大きなトレイにたくさんの絵の具を出しています。

何をするのでしょう?

えっ、手につけてどうするの・・・?

手形!

絵の具をつけて、ぺったん!

絵の具って、こんな使い方もあるんだね。

急ぎ 久しぶりに・・・

7月11日(土)、土曜授業も今日と来週の2回となりました。

元気な熊っ子たちが、校庭に出てマラソンを始めました。

「土曜日の授業、いいよな。」

「好きな教科多いし・・・。」

「早く帰れるし・・・。」

こんな話をしながらも、自分の目標を決めて走る熊っ子たちでした。

汗・焦る 今日は、なんと・・・!!!

7月10日(金)、第3回目の水泳検定を実施しました。

今日は、なんと26名もの人が挑戦します。

今日も、たくさんの応援団が・・・

4年生は、男子全員がエントリー!

2名が見事合格しました。

 

熊倉小学校では、7月末まであと3回の検定を予定しています。

どんどんチャレンジしてくださいね。

鉛筆 > = < を使うと・・・

7月10日(金)、2年生の算数の授業を、先生方で参観しました。

先生方の研修の一環として実施する「ポイント授業参観」です。

数や式の大小を、不等号や等号を使って表すことがこの時間のねらいです。

問題を解く手がかりとして、前の時間に学習したことを思い出しました。

一人ひとりノートに自分の考えを書いていきます。

そして、みんなで考えを発表し合い、確かめていきました。

後半は、学習したことを使って、類題に挑戦。

班で力を合わせて解きました。

 今日学習したことは、実際にお店に買い物に行ったときに使えそうですね。

 

1年生から進級して3か月半、成長著しい2年生でした。

虫眼鏡 雨水は・・・

7月10日(金)、4年生が校庭に出てきました。

手に何か持っていますよ。

「理科の学習で、ビー玉を転がして、地面の傾きを調べるんです。」

そういえば、この前、どこに水たまりができていたか調べていたね。

「はい、水たまりのまわりが高いはずだと予想したので、確かめに来たんです。」

結果はどうだった?

「予想通り、水が流れていた所は、ビー玉が動いたよ。」

 

今、日本各地で豪雨による被害が出ています。

今日の学習も、雨水による災害を防ぐことにつながっていきますね。

花丸 恐るべし・・・

昨日(7/9)もお伝えしましたが、あまりに素晴らしいので、今日(7/10)も同じ内容になってしまいますが、あえて掲載します。

登校し、支度や着替えが終わった熊っ子たちが、今朝も校庭に出て草を抜き始めました。

口ばかりが動いて、手が全然動かない・・・、いえいえ、熊っ子たちは違います。

その証拠に、ほら、

このところの長雨で数日前は草原のようになり始めた校庭が、すっかりきれいになりました。

イベント 風にのせて・・・

7月9日(木)、3年生の図工の学習の様子をのぞいてみました。

ビニル袋に飾りをつけて・・・

 

扇風機の風を受けて、吹き上がらせます。

「とんだ、とんだ!」

「思ったより遠くまで行くよ。」

 

「『強』だと上がりすぎるから、『弱』の方がいいよ。」

おや、理科で学習したことを使っていますね!

ニヒヒ あいさつもkeep social・・・

7月9日(木)、1年生の教室に英語指導助手(A.L.T.)の先生がやってきました。

先生とのあいさつも ”keep social distance!”

 

今度は、友だちと”Hello!”

 

次は、好きな色の言い方。

”I like pink.”

”I like blue.”

みんな、とっても上手に言えました。

 

「先生、また来てね!」

本 どんなかんじかな?

7月9日(木)、学校司書の先生が、3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。

どんなかんじかなあ」(作:中山千夏、絵:和田誠)という絵本です。

ともだちのまりちゃんはめがみえない。

それでかんがえたんだ。

みえないってどんなかんじかなあって。

まりちゃんはいいなぁ、こんなにすてきな音が聞こえるなんて・・・

 

いろいろな人の立場を考えるよいきっかけとなったようです。

曇り チャンスを逃すな!

7月9日(木)、今朝は雨も上がり、校庭の水たまりも消えました。

朝の支度や着替えが終わった子から校庭に出て、草むしりに力を貸してくれました。

雨が降って土がやわらかくなっていたため、草が抜きやすかったようです。

ご苦労様!

鉛筆 筆算の仕方は…

7月8日(水)、4年生の算数科の授業を、先生方全員で参観しました。

小数の引き算の筆算の仕方を考える学習です。

前時までの、小数のたし算の筆算をヒントに、計算の仕方を考えます。

自分の考えを書いた発表ボードをもとに、互いの考えを交流し合いました。

 

たくさんの先生方が見つめる中、ちょっぴり緊張気味の4年生でしたが、最後までがんばりました。

注意 熊に注意!

7月8日(水)、教育委員会から 熊目撃情報 が届きました。

 

******************************************

目撃日時・・・本日(7/8) 朝6時前

目撃場所・・・関柴小学校近く(上京出橋付近の田)

******************************************

 

被害防止のため、各クラスで児童に指導しましたが、ご家庭でも十分ご注意をお願いします。

 

 

 

雨 雨の中でしたが・・・

7月8日(水)、今日も朝からずっと雨模様でしたが、3年生が探検バッグを持って外に出てきました。

「理科の学習で、ホウセンカの観察をするんです。」

「つぼみは、ねこのしっぽみたいなのがついているよ。」

「一番大きいのは、80cmもあったよ。」

 

雨にも負けず、たくましく学習に励む3年生でした。

花丸 自分の力を高めるために・・・

7月8日(水)、6年生に聞いてみると、昨日紹介した算数の最後で先生が提示した問題を、みんな自主学習ノートにやってきたそうです。

「ぼくは〇〇mLになったよ。」

「え、わたしは□□mLだったけど・・・」

今日の算数の学習が楽しみですね!

熊倉小学校では、「熊っ子自主学習コーナー」を設け、自主学習をがんばっている人を広く紹介しています。

また、第三中学校区学校学校改善委員会作成の「家庭学習のてびき」を掲示し、家庭学習のしかたを例示しています。

*この「家庭学習のてびき」は、先日全児童に配付し、各クラスで使い方の指導をしました。併せて「第三中学校区家庭学習推進の手引き」を各家庭に配付いたしました。ぜひ、手元に置いてご活用ください。

 

各学年教室にも自主学習コーナーがあり、皆の手本となるような取り組みを紹介しています。

汗・焦る 大応援団、現る!!

7月7日(火)、第2回目の水泳検定を実施しました。

前回を上回る11人が挑戦しました。

特に3年生は、6人が参加しました。

参加者も多かったのですが、応援に駆けつけてくれた人もまた前回を上回りました。

泳ぐ人にとって、大きな力となりました。

 

次回は、来週の予定です。

鉛筆 次にどうつなげるか・・・

7月7日(火)、6学年の算数科で「ポイント授業参観」を実施しました。

「授業参観」といっても、対象は本校の先生方です。

学校では、一人ひとりの子どもたちが、興味を持って課題に取り組んだり、学習内容をより深く理解したりするためには、どのような授業をするとよいのかを常に研究しています。

その解決策の一つとして、「ポイント授業参観」を行っています。

それぞれの先生方が考えた方法が、果たして児童にとって有効な手段となっているのかを、参観する先生方にチェックしてもらうという方法です。

さて、この時間では、比の一方の量の求め方をみんなで学習しました。

でも、最後に「全体の量を比例配分するにはどうしたらよいでしょう?」と新たな課題が提示されるという、オープンエンドの形で終わりました。

 

それを解かずにはいられない・・・、自学で進んでやってくる・・・

そのような児童が一人でも多くなっていくことを目指しています。

キラキラ 願いがかなうといいなぁ・・・

7月7日(火)、今日も熊っ子たちが元気に登校してきました。

全校児童+先生方の願いを見ながら、手を洗ってから教室へと向かいます。

各クラスで朝の会が始まると、「♩ささのは さらさら・・・」と たなばたさまの歌が聞こえてきます。

 

みんなの願い、かなうといいね。

鉛筆 がんばる熊っ子たち!

7月6日(月)、2~5年生対象の学習サポート会を開きました。

5年生には、地域にお住いの退職された校長先生が指導に来てくださいました。

 

2~4年生には、熊小の先生方が指導にあたりました。

 

普段の授業時間より長い時間ですが、毎回、子どもたちの集中力、やる気に感心させられます。

2~5年生対象の学習サポート会は、あと1回です。