2022年2月の記事一覧
ゆきのひに・・・
2月10日(木)、学校司書の先生が、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
「ゆきのひにトントン」(作/やすい すえこ、絵/宮本 忠夫)という絵本です。
雪のしんしん降る日には、かあさんうさぎは、お鍋にたくさんのシチューを作ってコトコト煮ます。
「かあさん、どうしてそんなにたくさんシチューをつくってるの?」
「うふっ、そのうちわかるわ・・・」
しんしんと降ってきた雪にぴったりなお話に、1年生もほんわかと心が温まったようでした。
6年間を・・・
2月9日(水)、6年生の書写の学習の様子をのぞいてみると・・・
「小学校の6年間を漢字1字で表しているんです。」
「感」「希」「絆」「恩」「親」「友」・・・
一人ひとりが思いを込めて、一画一画ていねいに書いていました。
卒業式まで、30日を切りました。(授業日)
やっぱり「ぴったり」が・・・
「熊倉小 チャレンジ!メディア・セレクト週間」取り組みから、今日(2/9)は、3年生の様子を紹介します。
***************************************
○ ちょっぴりコース(テレビやゲームは、1日1時間まで)~1人
○ ぴったりコース(夜8時を過ぎたら、テレビを見ない・ゲームをしない)~7人
○ ゆっくりコース(ご飯の時は、テレビを見ない・ゲームをしない)~3人
○ オリジナルコース~1人
***************************************
【子どもたちの感想から】
☆ テレビがなくても、家ぞくと話して楽しかったです。
☆ 次は「ちょっぴりコース」にして、本をたくさん読みたいです。
☆ 水よう日にテレビをみてしまったので、気をつけたいです。
【お家の方から】
◎ 本を3冊読めました。自分なりに計画を立て、実行することができてよかったです。
◎ テレビの話題でなく、今日の出来事を話す時間が持てたのはよい時間となりました。
◎ いつもは「ゆっくりコース」でしたが、今回は「ぴったりコース」に挑戦しました。本もたくさん読めて良かったと思います。
なわとび記録会(学年ごとに実施)に向けて練習中~3年生~
今日のメニューを考えたのは・・・③
2月9日(水)、今日の給食は・・・
○ ごはん+ごくんと飲まないでね!三食ご飯の具
○ わかめの味噌汁
○ ごまネーズ和え
○ 牛乳
です。
このうち、「ごくんと飲まないでね!三食ご飯の具」は、2学期に食育の授業で4年生が考えた「私が考えるサンマルちゃん献立」なのです。(下の写真の2人+残念ながらお休みの1人)
おすすめポイントは、「レンコンや舞茸で歯ごたえを出したみんなの大好きな三食ごはんにしました。」だそうです。
よく噛むと「だ液」がたくさん出ます。
だ液には、食べやすくするだけでなく、口を通して外部から入ってくる細菌などから体を守るための、免疫機能という重要な働きもあります。
30(サンマル)回しっかり嚙んで、食べるようにしましょう。
詩を・・・
2月9日(水)、2年生は国語の学習で「詩」を書くことに挑戦中。
これまでの経験の中からテーマを決めて、書く内容を考えていきます。
なわとびで二重跳びが跳べるようになったことや、家族で温泉に行ったことなど、さまざまです。
クラス全員が揃って学習できることがうれしくてたまらない様子でした。
この洗い方でいいかな・・・?
2月8日(火)、養護教諭が4年生に、うがいと手洗いの指導をしました。
まず、正しいうがいの仕方を教えていただきました。
天井を向いてするのがコツです。
次に、手洗いです。
いったん普段通りに手を洗って・・・
特殊なライトの下に手をかざすと洗い残しが光ります。
光った部分をチェックし、特にそこを意識して再度洗ってみました。
とっても水が冷たくて、推奨されている30秒以上洗うと手が真っ赤になってしまう子もいました。
今は特に感染症対策の一つとして、うがい・手洗いが重視されています。
ぜひ、みんなで実践していきましょう。
* この指導は、他の学年でも実施します。
定着してきました!
1月31日(月)から2月4日(金)まで「熊倉小 チャレンジ!メディア・セレクト週間」を実施しました。
その取り組みから、今日(2/8)は、1年生の様子を紹介します。
****************************************
〇 ぴったりコース(夜8時を過ぎたら、テレビを見ない・ゲームをしない)~3人
〇 ゆっくりコース(ご飯の時は、テレビを見ない・ゲームをしない)~7人
〇 オリジナルコース~1人
******************************************
【子どもたちの感想から】
☆ おてつだいをやってたのしかったです。またしたいとおもいます。
☆ ぜんぶまもれてよかったし、本もたくさんよめてよかったです。
☆ つぎはもっとがんばりたいです。
【お家の方から】
◎ 夕食の準備を積極的にしてくれました。ごはんの後はテレビに行ってしまったので、次は違うコースに取り組ませたいです。
◎ 自分でお手伝いを考えて進んでしてくれました。この習慣を続けてね。
◎ 親ももっと一緒に取り組まないといけないと実感しました。
1年生は3回目の取り組みで、手伝いをしたり、家族で楽しい時間を過ごしたり、違う時間の使い方があることに気づいた子も多かったようです。
学校の築山もスイスイ滑れるようになってきました。(1年生)
小さな積み重ねが・・・
熊倉小学校では、火曜日と金曜日の朝10分間を「チャレンジタイム」と設定して、学力向上の一助としています。
今日(2/8)、3年生は、計算問題をどのくらい速く解けるかに挑戦。
随分短い時間でできるようになってきました。
たった10分ですが、積み重ねていくと大きな力となっていきますね。
早くみんな揃うといいね!
2月8日(火)、感染症対策として自宅待機となっている子も減ってきました。
4年生の教室では、自宅と結んで「オンライン朝の会」の最中。
健康観察にも「はい、元気です!」と大きな声で答えます。
「学校で待っているよ!」
気分は・・・爽快!!
2月7日(月)、5・6年生が、校庭でスキーの練習をしました。
さすが高学年は、スイスイ滑ります。
急な坂も、臆することがありません。
スキー教室が楽しみですね。(どうか、実施できますように!)
コロナで大幅に・・・
新型コロナウイルス感染症の蔓延により、教職員の会議や研修も様変わりしました。
今日(2/7)は、PCを使って、オンラインによる研修が実施されました。
ちなみに今回は、今年度の全国学力学習状況調査で大苦戦した直角三角形の面積を求める問題について、どのように指導したらできるようになるかを参加者同士が話し合うことが中心でした。
〔その問題とは・・・〕
この問題の正答率(全国)は、どのくらいだと思いますか?
可能な限り・・・
今般の「オミクロン株」への置き換わりに伴い、10代以下への感染者数の増加が急速に進んでいるため、学校での活動も対策を講じ、大幅に見直しています。
通常、体育は2学年合同で実施していますが、しばらくは1学年ずつで実施します。
今日(2/7)、体育館では、2年生が大きく間隔をとりながら、ボールを使った運動に汗を流していました。
互いに慣れてきました!
2月7日(月)、今週も各クラスで、学習用タブレットPCを活用したリモート授業を実施しています。
5年生は、算数の授業中。
自宅からも、先生の説明に反応したり、質問に答えたりすることが自然にできていました。
6年生は、国語の授業中。
教室にいる児童と、自宅にいる子が、交互に教科書を音読していました。
目指せ!8020!
2月7日(月)、今日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」の日です。
洗口液を口に含んで1分間、ぶくぶくうがいをしました。
さて、「8020(ハチマルニイマル)運動」を知っていますか。
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。
20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができるそうです。
毎食後の歯みがきとフッ化物洗口をしっかりして、生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにしていってほしいと思います。
「基準」をお知らせします!
2月4日(金)、新型コロナウイルス感染症による学校の臨時休業・学年閉鎖の基準につきまして、市教育委員会より通知が入りましたので、児童経由で各家庭に文書を配付しました。
本日以降、このように対応いたします。
なお、ご不明の点がございましたら、学校(教頭)までお問い合わせください。
「早く、みんなが揃うといいね!」
クミクミ・・・
2月4日(金)、3年生は図工室で、段ボールを使った工作の最中。
切れ込みを入れて、組み合わせます。
いろいろ試しながら新しい形ができていきます。
子どもたちの創造力って、素晴らしいですね。
いつも、つながっているよ!③
2月4日(金)、タブレットPCを活用した、教室とお休みの児童宅とを結んでのリモート授業を本日も実施しています。
【3学年】
算数の学習で、初めてかけ算の筆算(2けた×1けた)に挑戦。
先生の質問に、PCを通して即座に答えが返ってくると、教室にいる子も負けじと学習していました。
【2学年】
こちらも算数。
テープ図を使って考えます。
いつも一緒だね!
ちりも積もれば・・・
2月4日(金)、暦の上では「春」になったとはいえ、とても寒い朝となりました。
朝のチャレンジタイムの時間、2年生は今年学習した漢字や計算練習などをがんばっていました。
たった10分間ですが、その積み重ねがやがて大きな力となっていきますよ。
いつも、つながっているよ!②
2月3日(木)、今日もタブレットPCを活用して、休んだ児童と結んでのリモート授業を実施しました。
【1学年】
プロジェクターの画面に、友だちの顔が写ると歓声が上がりました。
クラス全員で、国語の教科書を代わるがわる音読しました。
【5学年】
算数で、多角形をかくことに挑戦。
みんな、一緒だよ!
それぞれの・・・
新型コロナウイルス感染症の拡大により、当面の間、学校での活動も大幅に見直しをしています。
今日(2/3)の昼休みは、学年ごとに思い思いの時間を過ごしていました。
清掃も、縦割り班ではなく、学年ごとに実施しています。
一刻も早く、また前のように、みんなで一緒にできる日が戻りますように!
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690