2021年12月の記事一覧
温度を上げてみたら・・・
12月2日(木)、5年生の理科は、昨日の続きです。
「水の温度を上げると、食塩やカリウムがさらに溶けるか実験するんです。」
「まず、ビーカーの中の水を40℃にします。」
「食塩は、冷たい水の時より多く溶けると予想したんだけど、同じ7杯しか溶けないよ。」
「ミョウバンは、前より多く溶けるぞ!」
予想と違う結果となって、ますます次の実験(水温を60℃に上げる)が楽しみになったようですね。
Shape・・・
12月2日(木)、3年生の外国語活動では、「形(shape)」の学習に入りました。
3年生になって始まった外国語活動ですが、子どもたちはぐんぐん力をつけています。
身ぶり、手ぶりを交えながら、三角形(triangle)や十字(cross)、星(star)などの形の言い方を覚えました。
ALT(外国語指導助手)の先生の英語の指示も聞き取り、とても意欲的に学習する3年生でした。
雪ニモマケズ・・・②
12月2日(木)、先月末(11/24)以来の積雪の朝を迎えました。
今朝も、熊っ子たちが元気に登校してきました。
寒さも一段と厳しくなってきました。
気候に合わせて、防寒着や手袋、長靴など、しっかり備えをしてくださいね。
いちばんたのしいことは・・・
12月1日(水)、1年生の教室をのぞいてみると、国語の学習中。
教科書を読んで、どのようにするのかを確かめます。
友だちとペアになって、質問したり答えたりするようです。
まず、先生が手本を見せました。
それをもとに、2組がチャレンジ。
「いちばんたのしいことは、なんですか。」
「すいえいです。」
最後に、全員が2~3人組となって、やってみました。
遊びの時と違い、改まって受け答えをすることはちょっぴり難しいようでしたが、がんばる1年生たちでした。
もっと、もっと・・・
12月1日(水)、理科室では5年生が実験中。
「食塩とカリウムをさらに多く溶かすにはどうしたらよいか考えました。」
「今日は、水の量を増やして、実験するんです。」
「やっぱり、カリウムは溶けるのがゆっくりだね。」
「50mLのときより、2倍くらい多く溶けました。」
次は、水温を高くして溶ける量が増えるか実験するそうです。
さらに気を引き締めて・・・
コロナ禍が今なお続き、学校では「新しい生活様式」での生活を継続しています。
多くの人が触るところは、スクール・サポート・スタッフや用務員が毎日消毒します。
*教室は、児童が下校した後、原則として学級担任や養護教諭が消毒します。
幸い、喜多方市内ではしばらく罹患者がいませんが、油断せず安全な学校生活を続けていくよう、学校でも指導していきます。
身に付けた力を・・・②
今日(12/1)から12月。
2学期も授業日で17日を残すのみとなりました。
「終わりよければ・・・」といきたいですね。
さて、市の「総合学力調査」の第2日目、算数を実施しました。
どの学年も、時間いっぱい、集中して問題に取り組む姿が見られました。
これまでに身に付けた力を、出し切れたでしょうか。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690