2022年3月の記事一覧
リモートで・・・
3月15日(火)、延期していた児童発表集会をリモートで実施しました。
担当は図書委員会で、今年度の最終回です。
1年間の読んだ本の冊数を数え、多い順(クラスごと/全校)に紹介しました。
各教室では呼ばれた人が起立し、みんなからの拍手を受けていました。
それにしても、熊倉小学校の児童は、本好きがとっても多いです。
春休み中も、ぜひ良書にたくさんふれてくださいね。
雨でも元気に・・・
3月15日(火)、雨の朝となりました。
傘をさしながら、熊っ子たちが続々と登校してきました。
今年度も、残すところ5日余りとなりました。(授業日)
有終の美を飾れるよう、1日1日を大切にしていってほしいと思います。
感染拡大を防ぐために!
非常事態宣言・まん延防止重点措置を解除されましたが、いまだ予断を許さない状況です。
引き続き、感染拡大防止対策が必要です。
福島県では、先日(3/11)の県知事メッセージで述べられたように、感染が拡大している会津若松市、郡山市、白河市、喜多方市、二本松市の5市に対して、「感染防止重点対策」の追加がありました。
熊倉小学校でも、できうる限りの対策を取り、学びを止めることのないようにしていきます。
ご家庭でも、次の「家庭内総点検チェックリスト」をご活用し、感染対策に努めていただけるよう、お願いいたします。
なお、児童、またはその家族や関係者が、新型コロナウイルスに感染した場合や濃厚接触者、接触者に認定された場合には、週休日(土・日)も含めて速やかに学校への連絡をお願いいたします。
ワックスがけの後、下学年の荷物を運んでくれた5年生(3/14)
4月に流れます!
3月14日(月)、5年生が、喜多方警察署から依頼を受けた「春の全国交通安全運動」(4/6~15)の際の呼びかけの録音を行いました。
熊倉地区内で、朝の通勤・通学時間帯などに、パトカーから流されるそうです。
ぜひ、お楽しみ(?)に!
いつでも大丈夫!
3月14日(月)、卒業式の予行を行いました。
6年生はもちろんですが、1~5年生も緊張感を持って参加しています。
次第に沿って、一つひとつの動きを確認しました。
本来なら、一番盛り上がる合唱ですが、今は「心の中で歌う」しかありません。
せめて、みんなが参加し、見送れる式が実施できることを願うばかりです。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690