学校日記

2022年6月の記事一覧

大雨 雨が降った後に・・・

昨日はひどい雨でしたが、でも、実はそれを待っていたのは4年生。

今日(6/28)、雨が上がった後の校庭に出てきました。

 

「ここ、川のように水が流れていたところだよ。」

「水の流れと同じ向きにビー玉が転がったぞ。」

 

「ブランコの下に水たまりができていたね。」

「足で土をけるから、削れているんだよ。」

 

ようやく理科で、雨水の行方を観察することができたようですね。

?! どれ? それ? これ・・・

6月28日(火)、初任者研修の一環として国語科の研究授業を行いました。

「こそあど言葉」について考えていきます。

 

A「そのボール取ってよ。」

B「え、どのボール。」

C「このボールかい。」

 

「『この』は、近くの物の時に使うなぁ。」

「『それ』は、遠い物の時かなぁ。」

「『その』と『あの』は似ている感じがするね。」

 

初任者研修は、OJT(On the Job Training)という形で行われます。

普段、学級担任としての職務にあたりながら、並行して教員として必要な能力を学んでいくシステムです。

今年1年、とても大変ですが、がんばっていってほしいと思います。

ニヒヒ みがき方が大切!

6月28日(火)、学校歯科医の先生がお出でになり、2年生に歯の健康教室を開いてくださいました。

コロナ禍以前は、テスターを使って磨き残しを確認し、そこを中心に磨き方を教えていただきましたが、今回は、歯のモデルを使っての指導です。

 

飛沫をなるべく飛ばさないように、歯の磨き方も変わってきたそうです。

 

特にむし歯になりやすい第一臼歯(6歳臼歯)の磨き方について詳しく教わりました。

家でもぜひ実践し、むし歯にならないように気を付けましょうね。

試験 ちりも積もれば・・・

6月28日(火)、昨日のひどい雨とは打って変わり、児童の登校時には太陽が顔をのぞかせました。

 

さて、毎週火曜日と金曜日の朝の10分間は「チャレンジタイム」です。

今朝は、漢字の書き取りをしたり、

 

計算問題に取り組んだり・・・

 

テストの間違い直しをしたりに取り組んでいました。

 

たかが10分、されど10分。

? どっちで計算すれば・・・

6月27日(月)、6学年の算数の「ポイント授業参観」を実施しました。

今回のポイントは、「一人ひとりが、今日の学習により意欲的に取り組むようにするには、『問い』をどう提示するか」ということでした。

 

小数と分数、整数が混ざった問題(0.3÷3/2×3)は、そのままでは解けないので、どうしたらよいかを考えました。

 

6年生にもなると内容がかなり難しくなってきますが、友だちの考えにじっくりと耳を傾け、一つひとつ課題を解決していました。