学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

4年生が書き初めの練習をしました

 12/20(水)の5・6校時目に4年生が書き初めの練習をしました。
 教頭先生が気をつけるところを黒板でチェック!!よーく見て さあ!練習です。
 まずは半紙で練習。
             
      お手本をよく見て!お手本はすぐ横に置けばいいんだね。
   
    
 2時間集中して練習しました。
 教頭先生と担任の みのり先生、2人の先生に教えてもらえた4年生は幸せだね。細かいところ1つ1つ丁寧に教えてもらえてグーンと上達したようですよ。
 冬休みもこの調子でしっかり練習して、清書してください。

児童集会(放送委員会)

 朝の活動で児童集会を行いました。今日は放送委員会の発表です。
 まず、今年度の放送委員会のスローガンの発表をしました。放送委員会6名の名前の頭の文字を使って作られていました。
         
      ゆ〇〇っくりと
         そ〇〇のようにすんだ声で
            だ〇〇れにでもわかりやすく
                あ〇〇るく楽しく元気よく
                   か〇〇まないように気をつけて
                       ま〇 =じめに放送する
 放送委員会は,毎日 朝・給食の時・清掃の時に放送をします。給食の時には、みんなが楽しめるようなクイズを作成して放送します。
 今日も,3択クイズが出されました。
 日頃の練習の成果の発表として,早口言葉の披露がありました。低学年用・高学年用の2種類です。
     
 放送委員会の人が3回言った後に、みんなも同じく言ってみました。
 【低学年用】
  東京 特許 許可局 (とうきょう  とっきょ  きょかきょく)
 【高学年用】
  著作者 著作物 著作権 (ちょさくしゃ ちょさくぶつ ちょさくけん)
 
 みんなはなかなか上手には言えませんでした。でも放送委員会の人はスラスラ言うことが出来ました。
   
 放送委員会の人たちは,放送委員会に入って良かったという感想を話していました。
 今まで話すことがあまり得意でなかったけど、放送委員会に入ってしっかり話す練習をしたら、苦手だったことが克服されたそうです。すごいなぁ~。
 
 最後に渡部 裕子先生からのお話で、話をすることに口をしっかり動かして話せば聞きやすくなるということを教えてもらいました。
         
    そういえば放送委員会のお友達の発表は特別、大声を出していたわけではないのに、とても聞きやすかったですね。
 さあ、これからはしっかりと口を動かして話してみましょうね。

6年生の租税教室

  12/19(火)5校時めは6年生の租税教室で、喜多方市役所 総務部 税務課 租税収納班の冨田 孝広さんにおいでいただきました。
 はじめに税金の使われ方について、考えました。
 「税金は何に使われているのだろう・・・・?」
     なかなか難しいようです。
 税金の話のDVDをみました。どこかで聞いたことのある声です!!児童は気がつきましたよ。ドラゴンボールに出てくる人の声だと・・・!その他いろいろなアニメでも活躍している人でしたね。ちょっと脱線しましたが・・・
    
  最後に、 先生から一人一枚プレートを渡されました。それらは税金が使われているのか?それともいないのか?です。
 みんなで相談して、プレートを黒板に貼っていきました。なかなか決まりませんでしたが・・・・
    
 このように分けました・・・・正解かな?
    
 残念でした~。ハズレです。では正解は・・・?
    
 浄水場は使われているもので、デパート・スーパー・警備員は使われていないのですね。
 税金の使い道について、楽しみながら勉強が出来ました。冨田先生。ありがとうございました。
 
 
 

5年生が書き初めの練習をしました

 12/19(火)2・3校時に5年生が書写の授業で,書き初めの練習をしました。
 教室に入ってみると、シーンと静まりかえっていて墨の良い香りがしました。みんなすごく真剣に書いていました。
 熊倉小学校には習字の大家がおります。小川教頭先生です。教頭先生が書かれる職員室の行事予定の字を見ると、ほれぼれします。
 
 さあ、今年の5年生の課題は何でしょう?

 『早春の光』でした。
 ひらがなの『の』が難しいようです。多くのお友達が、かすれないようにゆっくり書くように・・・・!と指導を受けていました。
 中心に気をつけること・墨のつけかたなど、教頭先生から細かくアドバイスを受けて4枚書き上げました。
   教頭先生直筆のお手本です!!
    
    
    

   2時間続きのお習字の学習で、みんなとっても上手になりました。
 書き初めは、冬休みに自宅で清書となります。今日教わったことを忘れないで、たくさん練習してくださいね。きっと良い作品になると思います。頑張れ~!
 あすの5・6校時目は4年生の書き初め練習です。お楽しみに!

食育授業【1・5年生】

 今日の2・3校時目は栄養教諭の細野 貴世先生においでいただいて、1・5年生の食育授業を行いました。
 細野先生は,いつもたくさん資料を持ってきてくださいます。
 今日は、1年生はマナーについて(お箸の使い方) 5年生体に良いのは、どんな食べ方?(各種栄養素)ついてわかりやすく教えていただきました。

  【1年生】
            
    
    今日のまとめです。

  【5年生】
          
   
  今日のまとめです。
 今日学習した事を忘れないで、冬休み実践してみましょう!!他の学年は、3学期に行います。