学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

晴れのち曇り 安全に、有意義に・・・

今週から来週にかけて、特別時程の日が続きます。

児童の下校時刻も早まりますので、学校では家庭での過ごし方について指導しました。

特に、最近、SNSが関係した事件に小学生も巻き込まれているので、ご家庭でも十分注意するよう、お声がけをお願いします。

 

特別時程の日は、集団下校となります。

 

今週木曜日(5日)からの個別懇談、お世話になります。

お忙しいこととは思いますが、より実りのある時間となるべく、各担任が準備を整えています。

どのようなことでも、お気軽にご相談ください。

鉛筆 力をふり絞って・・・

12月3日(火)、全学年で「総合学力調査」を実施しました。

これは、喜多方市が独自に、市内の小中学校全校で今年度新たに始めたものです。

児童一人ひとりの学力や課題を的確に把握し、今後の学習に生かすことで確かな学力の定着を図ることが目的です。

 

今日(12/3)は、算数の問題に取り組みました。

《1年生》

 

《2年生》

 

《3年生》

 

《4年生》

 

《5年生》

 

《6年生》

 

慣れない形式に戸惑いながらも、時間いっぱいがんばる熊っ子たちでした。

明日(12/4)は、国語を実施します。

理科・実験 水溶液の違いは・・・

11月3日(火)、6年生が理科の学習で、5種類の水溶液にはどのような違いがあるか、実験で調べていました。

* 5種類の水溶液:炭酸水、塩酸、アンモニア水、石灰水、食塩水

 

「鼻につんとくるにおいがするね。」

 

「蒸発させても、何も残らなかったよ。」

 

蒸発させて白いもの(固体)が残るか、残らないかの違いがあること、においがするものとしないものがあることがわかったようです。

※ 安全のため、児童は「保護めがね」をかけています。

注意 備えはよいか?

12月2日(月)、全職員で校舎内外の防火診断を実施しました。

これは、火災等の災害発生を未然に防止するために、年に2回、定期的に行っているものです。

 

消火器が規定の場所に備わっているか、電気・ガス設備等に不備はないかなど、細かく点検をしました。

 

冬季間、ストーブなどを使用する機会も増えますので、学校でも火災をおこさないよう十分気を付けていきたいと思います。

病院 上手にぶくぶく

毎週月曜日は「ぶくぶくタイム」(フッ化物洗口)です。

今日(12/2)、2年生の教室をのぞいてみると・・・

洗口液を配って・・・

口に含んで1分間、音楽に合わせてぶくぶくうがいをします。

すっかり慣れ、落ち着いて実施していました。

むし歯が減るといいですね。