学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

本 英語でネーブルって?

2月14日(木)、学校司書の本田先生が1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

先日、2年生がおへその秘密について学習したことから、「へそのお」という絵本を選ばれました。

母親と子供を繋ぐ「へその緒」についてユーモアを交えつつ描いている絵本です。

へその緒は、外国では特に保存したりはしていないということや、英語では「ネーブル」ということも聞いていて勉強になりました。

了解 最上級生への第一歩

2月14日(木)の朝、6年生が5年生を連れ立って校舎のあちこちに散って行きました。

何を始めるのかな?

日程の都合で、昨日、今日と全校での清掃ができないことを知った6年生が、5年生を誘って自主的に清掃をすることにしたのだそうです。

今日は、新入学説明会があるので、関係する場所を重点的にやっているとのことでした。

 

長縄とびの練習を終えて体育館から出てきた3年生が、

「6年生になると、こんなことやるんだ!」

と感心して通っていきました。

後ろ姿で範を示す熊小の高学年です。

金属板の熱の伝わり方は・・・

2月13日(水)、4年生が理科室で実験をしていました。

「金ぞくは、どのようにあたたまるのだろうか?」というめあてです。

ろうを塗った銅板のはしの方をアルコールランプで熱し、どのように熱が伝わるのかを調べるようです。

見ていると、ろうの溶け方によって、熱の伝わり方がわかりました。

さて、次は「水のあたたまり方」だそうです。

金属と同じようにいくのでしょうか?

期待・ワクワク 1年間の歩みを・・・

2月13日(水)、「発表集会」がありました。

発表集会は今回で最終回、1年生の登場です。

入学してから今までの行事について紹介しました。

入学式、遠足、運動会、マラソン大会、熊っ子まつり、そして、スキー教室。

これまでの思い出を寸劇を交えて全校に発表しました。

発表の後は、進んで手を挙げて、感想を発表する素晴らしい姿が今回も見られました。

音楽 みんなの気持ちを1つに合わせて!

2月12日(火)、鼓笛隊の移杖式に向けて、全体練習を行いました。

インフルエンザの影響で、みんなで合わせるのが大変遅くなってしまいました。

今日は、6年生も駆けつけて、支援をしてくれました。

初参加の2年生も、懸命に鍵盤ハーモニカを演奏していました。

移杖式は20日(水)に予定しています。