学校日記

2020年4月の記事一覧

本 こんなときは・・・

臨時休業が延長となってしまいました。

”STAY HOME!"

今はがまんの時です。

 

でも、ただ何もしないなんて、もったいない!!

家で、ぜひこの機会にしてほしいことは・・・

「読書」

です。

学校司書の先生に、おすすめの本を紹介してもらいました。

「ふらいぱん じいさん」(作:神沢 利子)

  古いフライパンのふらいぱんじいさん。目玉焼きを焼かせてもらえなくなり、旅に出ることにしました。~1・2年生におすすめ~

 

「なんだろう なんだろう」(作:ヨシタケ シンスケ) 新刊

  「幸せ」ってなんだろう?  「学校」ってなんだろう?  あなたはどう思いますか。おうちでゆっくり考えてみましょう。~3年生以上におすすめ~

 

 

「そうじ・かたづけ、してるかな?」

  おうちにいる時間がたっぷりある今、自分の部屋を掃除したり、おうちの人の手伝いをしたりしてみよう!~全学年におすすめ~

 

「よわいかみ つよいかたち」(作:かこ さとし)

  はがきの上に、10円玉は何枚のせられる?  実際にためしてみよう!~全学年におすすめ~

 

「だれも知らない小さな国」(作:佐藤 さとる)

  男の子が不思議な小人(コロボックル)と出会うお話です。時間がたっぷりある今、長い物語にチャレンジしてみよう!~4年生以上におすすめ~

 

5月7日(木)・8日(金)・13日(水)・20日(水)・27日(水)の登校日には、図書室の本を2冊ずつ貸し出します。

この際、読書三昧(ざんまい)も、いいかも・・・

星 おじゃましました!

今日(4/30)まで、家庭訪問を実施しました。

本来なら、じっくりと家庭でのお子さんの様子をお聞きしたり、家庭の教育に対するお考えや悩みやお子さんへの願いなどをお聞きするところでしたが、感染症予防のため、玄関先で失礼させていただきました。

 

臨時休業が延長となり、保護者の皆様には不安なことも多いのではないでしょうか。

随時、個別にお話を伺う機会を設けますので、ご希望がありましたらお気軽に学校までお知らせください。

 

今回、訪問しなかった家庭へは、電話にて児童の様子を確認しました

重要 【緊急/重要】臨時休業に伴う児童の受け入れについて

先にお知らせしました臨時休業期間のうち、5月7日(木)から5月29日(金)まで、学校・児童クラブにて児童の受け入れを実施します。

これは、小中学校の臨時休業に伴い実施するものであり、臨時休業の趣旨をご理解いただき、可能な世帯におかれましては、できる限り自宅等での保育をお願いします。

 

対象となる児童、受入時間、申し込み方法等は、下記をご確認ください。

申込期限がありますので、ご留意願います。

* ご不明の点がございましたら、学校までお問い合わせください。

 

★ 案内文書 ☞ 受け入れの実施について.pdf

★申込書 ☞ 受け入れ希望書.pdf

 

学校再開時に向けて、環境整備に努めています

重要 【緊急/重要】臨時休業の延長について

本日(4/30)、喜多方市教育委員会から、新型コロナウイルス感染症対策のため、市内全小・中学校の臨時休業を、令和2年5月31日(日)まで延長する旨、通知が入りました。

 

ただし、児童の健康状態や学習状況の確認、学習の計画指導、課題の配付、授業等のため、臨時休業期間内でも次の5日間は登校日(授業日)とします。

**************************************************************

5月7日(木)・・・通常の登校時間、授業・弁当・上履き・これまでの課題持参、3校時限、12:10下校
5月8日(金)・・・通常の登校時間、授業・弁当・図書室の本持参、3校時限、12:10下校

5月13日(水)・・・通常の登校時間、特別時程3校時限、11:00下校
5月20日(水)・・・通常の登校時間、特別時程3校時限、11:00下校
5月27日(水)・・・通常の登校時間、特別時程3校時限、11:00下校

* 雄国地区のデマンドバスは、登校時については上記5日間分申込済みです。

* 下校時、デマンドバスに乗車を希望する場合には、5/1(金)午後5時までに保護者が直接予約センターに連絡してください。

*************************************************************

 ご不明の点がございましたら、学校までお問い合わせください。

 

★ お知らせの文書 ☞ 臨時休業延長のお知らせ.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すっかり葉桜になりました

体育・スポーツ うずうずしてきたら・・・

臨時休業となって、家の中で過ごしていると、なんだか無性に体を動かしたくなってきませんか?

 

そんなときにおすすめなのが、

「くねくね体操」「がにがに体操」です。

 

* 「何、それ?」という人は☞ https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_725.html

* 「どうやるの?」という人は☞ https://www.nhk.or.jp/ten5/articles/17/002349.html

 

この2つを、1日に5~10分やるだけで効果抜群!

運動不足解消にもってこいです。

 

やってみました(モデルはY先生)

ピース 芽が出てきました!

4月28日(火)、子どもたちが理科の学習で蒔いた種が、発芽し始めました。

 見に行ってみると・・・

 

【3学年】ミニひまわり  ホウセンカ

 

【4学年】ヘチマ

 

【6学年】ホウセンカ  ジャガイモ

 

気温の低い日が続いたためか、まだ発芽しない鉢もたくさんあります。

熊っ子たちが登校する頃には、芽が出て、みんなを迎えられるといいですね。

注意 限定公開です!

4月28日(火)、臨時休業4日目となりました。

家庭でどのように学習をしていけばよいのか、困っている人もいるのではないでしょうか。

福島県教育委員会では、「家庭学習応援プログラム」(上のバナーをクリックすると同ページにとびます)を作成し、子どもたちの学習の取り組み方をわかりやすく解説する動画「学びのススメ」を公開しました。

**********************************************************

【内 容】

⑴ 低学年向け動画

⑵ 中学年向け動画

⑶ 高学年向け動画(国語編・算数編)

⑷ 中学生向け動画(国語編・算数編)

**********************************************************

* 動画を見るためには、パスワードが必要です。熊倉小学校の保護者の皆様に、熊小安心メールにて本日(12:00)送付しました。

* 動画は、福島県内の小中学生およびその保護者に向けての限定公開となっています。動画の内容やテキスト、画像等の無断転載・無断使用は禁じられていますのでご注意ください。

 

なお、同ページには、「活用力育成シート」や「定着確認シート」、「埼玉県学力・学習状況調査 復習シート(リンク)」なども掲載されています。

大変質の高い問題となっていますので、ぜひご活用ください。

* 問題の解き方など、わからないことがありましたら、熊倉小学校(各担任)まで気軽に質問をしてください。

図書室のポップから

お知らせ 4月29日の午後4時です!!

喜多方シティエフエム(通称:FMきたかた)の番組「先生からのメッセージ~届け!想い。子どもたちへ~」の放送日が決まりました。

 

4月29日(水)の午後4時から

です。

 

放送は、FMラジオ(78.2MHz)か、

 

インターネット(サイマルラジオ↓)で聞けます。

 

熊っ子のみなさん一人ひとりに、届くといいですね。

星 おじゃまします!

本日(4/27)から30日(木)まで、家庭訪問を実施します。

 

 

 

 

 

家庭訪問は、次のようなねらいがあります。

 家庭や地域の環境を知り、お子さんの指導に役立てる。
○ 通学路を確認し、安全指導に役立てる。
○ 保護者との連携を図り、学校教育がより円滑に進められるようにする。

 

ただ、今年は、感染症対策として、玄関先での短時間の訪問させていただきます。

個別に懇談を希望される場合、後日、学校にて時間を設けますので、お気軽に担任までお申し出ください。

地図で訪問先への道順を確認

昼 休業中の学校は・・・

4月27日(月)、臨時休業3日目となりました。

毎日考えることは、同じです。

「熊っ子は、元気かな?」

 

さて、児童が登校しないのに、先生方は何をしているのか? と疑問に思っている人がいるかもしれませんね。

職員室で事務整理をしたり、家庭訪問の準備をしたり、学校再開後の授業(教材)の準備をしたり、各家庭に電話連絡をしたり・・・

また、校地内の環境整備をしたりで、結構忙しい毎日なのです。

 

先生方も、無事、5月7日にみんなと会えることを願いながら、熊小にいます。

お知らせ FM経由でお届けします!

臨時休業2日目(4/24)、

熊っ子の皆さん、元気ですか?

先生方も、みんなのことを思い浮かべながら仕事に励んでいます。

 

さて、4/28(火)から5/3(日)毎日午後4時から、喜多方シティエフエム(通称:FMきたかた)で、「先生方からのメッセージ~届け!想い。子どもたちへ~」という番組が放送されることになりました。

 

熊小の先生方が総出演で、皆さんへ熱いメッセージを収録しました。

ぜひ聞いてくださいね。

 

* 放送日がわかりましたら、熊小安心メールなどでお知らせします。

* 放送は、FMラジオ(78.2MHz)やインターネット(FMきたかたHPの「サイマルラジオ」のバナー)で聞くことができます。

グループ 再開時に備えて・・・

4月23日(木)、臨時休業第1日目。

熊っ子たちの顔を思い浮かべながら、先生方は、授業日にはなかなかできない環境整備に取り組みました。

学校が再開されたときに、気持ちよく学校生活を送れるように、計画的に作業を進めていきたいと思います。

本 知っていましたか?

今日(4/23)が何の日か?

子ども読書の日」なんだそうです。

熊倉小学校のみなさんは、臨時休業になる前に3冊ずつ図書室から本を借りましたね。

この、たっぷり与えられた時間を、ぜひ、読書にも使ってみましょう。

 

児童クラブ館の子どもたちが本を読みに来ました。

重要 【重要】臨時休業中の過ごし方について

明日(4/23)から5月6日まで、新型コロナウイルス感染症対策として、市内全小・中学校が臨時休校となります。

この期間中、児童が安全で健康に過ごすことができるように、各学級で下記文書をもとに指導をしました。

ご家庭でもよくお読みいただき、ご協力をいただきますようお願いします。

 

臨時休業中の過ごし方.pdf

自宅待機中の被害防止.pdf

 

* 臨時休業期間中、保護者の皆様にお知らせすることができた場合、本HP や 熊小安心メールにてお伝えします。

 

「(学級目標のまわりにはる)自分の顔をかいたよ!」(1年生)

花丸 目指せ!「花まる!」

明日(4/23)からの臨時休業に向けて、各学年では事前指導を行いました。

 

感染症を予防する観点から、「早寝・早起き・朝ごはん」の生活のリズムを崩さないことや適度に運動することで免疫力を高めることが重要であること、また、これまでの復習だけでなく、教科書やワーク・ドリルを用いて計画的に予習的に学習を進めていくことなどを、学年の実態に応じて話しました。

 

(6年生)

 

また、子どもだけで家にいることもあることから、犯罪に巻き込まれないように併せて指導しました。

 

臨時休業中用に、学校から各種カード(下記)を配付しました。

 

★ 生活の記録 下学年用.pdf

★ 生活の記録 上学年用.pdf

★ 読書カード.pdf

★ 縄跳び検定表(10級~1級).pdf

★ 縄跳び検定表(初段~十段・名人).pdf

 

保護者の皆様には大変ご面倒をおかけしますが、お子さんへの励ましの言葉かけをよろしくお願いします。

学校 来月のめあては・・・

熊倉小学校では、3年以上のクラス代表児童と、児童会各委員会の代表児童が毎月末に集まり、「代表委員会」を開きます。

今日(4/22)は、臨時休業のため、急遽 同委員会を開催しました。

各クラスから今月のめあてについて報告があり、それをもとに、来月のめあてを決めます。

今年度最初の会でしたが、積極的に意見が出され、スムーズに進められました。

みんなで決めためあてです。

しっかりと守るよう努力していきましょうね。

曇り 「あたたかくなって」のはずが・・・

4月22日(水)、3・4年生が理科の学習で学校周辺の植物や動物の観察をしていました。

 

【3年生】春に見られる生き物の姿を調べる

「これ、パンジーでしょ。」

「名まえが分からないから、図鑑で調べよう。」

 

【4年生】あたたかくなって動植物はどうなるか調べる

「木の裏側に、何かいるよ!」

「ミミズの赤ちゃん発見!!」

 

この冬は降雪も極めて少なく、春の訪れも早いのかと思いましたが、地元の農家の方によると「4月の気温がかなり低くて、雑草もあまり伸びない」とのこと。

どうりで生き物があまり見つけられなかったのですね。

給食・食事 しばしの別れ・・・

4月22日(水)、1・2年生の給食の様子をのぞいてみました。

1年生も、しっかりと自分たちで配膳をしています。

 

普段は全校が食堂に集まって給食をいただきますが、今は「3密」を避けるため、1・2年生が一方を向いて、静かに食べるようにしています。

 

おいしい給食とも、しばらくのお別れです。

 

家では「早寝・早起き・朝ごはん」はもちろん、昼ごはん夕ごはんもしっかりとって、元気な毎日を過ごしてくださいね。

重要 【重要】臨時休業中の児童の受け入れについて

喜多方市では、4月23日(水)から5月2日(土)までの間、児童クラブおよび小学校にて児童の受け入れを行うことになりました。

 

つきましては、本日(4/21)、文書(「緊急事態宣言に伴う新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校での児童生徒の受け入れについて」)を児童経由で配付しまいたので、ご確認ください。

 

学校での児童の受け入れについて.pdf

 

時間のない中、恐縮ですが、よろしくお願いします。

 

ミニヒマワリの種を蒔きました。(3年生)

1ツ星 今年もよろしくお願いします!

4月21日(火)、農業科支援員の皆様に委任状を交付しました。

今年度も、8名の方に各学年の農業科の授業のご指導をいただきます。

よろしくお願いいたします!

給食・食事 しんがりは・・・

4月21日(火)、今日の給食は「かみかみメニュー」。

そう、昨年度の2月の食育の授業で、今の5年生が考えたメニューが採用されてきましたが、今回が最終回です。

今日は、

○ 五目うどん

○ 牛乳

○ きのこと大豆のごましょうゆ和え

○ 大学いも

で、そのうちの「きのこと大豆のごましょうゆ和え」が かみかみメニューです。

 

 

そのメニューを考えたのが、この4人です。

 

「いろいろな食材を入れたり、コーンとツナを入れたりすることで、野菜が嫌いな人でも食べやすくしたところ」がポイントだそうです。

 

学校給食共同調理場の先生から、「優しさが感じられる、素敵なメニューですね。」とおほめの言葉もいただきました。

笑う 希望の種まき

4月21日(火)、5年生が農業科の学習で、コシヒカリの種まきを行いました。

農業科支援員(8名)の皆さんが先生です。

 

はじめに、苗箱に土を入れます。

定規のような道具を使い、平らにならします。

 

次に、種を蒔きます。

苗箱全体に、均一に蒔くのがこつです。

 

最後に、土をかけて終了。

残念ながら臨時休業となってしまうので、その間、支援員さんに育てていただくことになりました。


半年後、無事に収穫の時を迎えられるよう、みんなで気持ちを込めた作業となりました。

ハート 奉仕の心で・・・

満開だった熊倉小の桜も、先週末の雨で散り始めました。

今日(4/21)、6年生が自主的に歩道を掃いていました。

歩道を通る人が滑ったりしないように、丁寧に花びらを集めていました。

 

ちなみに、熊小の桜は、まだまだ見頃です。

学校の前を通られる際など、ご覧ください。(事故に注意!)

重要 【重要】臨時休業・今後の行事等への対応について

一昨日、本校HPと熊小安心メールにてお知らせしましたが、今週木曜日(23日)から臨時休業に入ります。

 

本日(4/20)、文書を配付しましたので、よくお読みくださるようお願いします。

併せて、家庭訪問・運動会についても文書を配付いたしました。

 

臨時休業のお知らせ.pdf

R2家庭訪問・運動会の対応について.pdf

 

* 今後の状況によって、上記の文書の内容に変更が出ることもあります。その場合は、本校HPと熊小安心メールにてお知らせします。

 

臨時休業に向けて、今日から図書室の本を3冊貸し出します。

虫眼鏡 どうやって使うのかな?

4月20日(月)、3年生が理科で虫めがねの使い方を学習していました。

観察したいものによって、見るものを動かすか、虫めがねを動かすか、判断してピントを合わせます。

今日は、ホウセンカとヒマワリの種をよく見て記録しました。

「虫めがねを使うと、細かな模様まで見えたよ!」

花丸 1けたの筆算は・・・

4月20日(月)、2年生の算数の学習の様子をのぞいてみました。

前回は、2けた+2けたの筆算を学習しました。

今日は、32+4(2けた+1けた)の4をどう処理するのかがポイントです。

「(たす数の)4が一の位なので、32の2の下に書いて計算します。」

位に気をつけて、きちんと計算できたようですね。

雨 傘の花も満開!

4月20日(月)、生憎の雨となってしまいましたが、今朝も熊っ子たちが元気に登校してきました。

今、熊小の花壇は、チューリップ、スイセン、パンジー、ムスカリなど、たくさんの花が咲いています。

今週の3日間、感染症に十分気を付けさせながら、学校生活を送らせます。

重要 【緊急/重要】臨時休業のお知らせ

国の緊急事態宣言を受け、県教育委員会より喜多方市にも臨時休業を要請する通知が発出されました。

これを受け、市教育委員会の指示により、下記の通り臨時休業といたしますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

 

**********************************************************

 

⑴ 臨時休業期間:4月23日(木)~5月6日(水)

 

⑵ 4月20日(月)~22日(水)は、授業日となります。

 *この3日間は、給食があります。

 

⑶ 詳しくは、来週月曜日(20日)に、文書にてお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花散らしの嵐となってしまいました。

注意 まだの方は・・・

4月13日(月)から24日(金)まで、令和元年度の3月に臨時休校となったときの給食費の返金をしています。

 

本日(4/17)現在、まだ約3割以上の方に返せていません。

大変お手数をおかけしますが、熊倉小学校まで受け取りにお越しください。

* 4/20(月)~4/24(金)の7:30~17:30に、職員室でお渡しします。

 

よろしくお願いします。

了解 大事に使ってください!

4月17日(金)、文部科学省から全校児童に布製マスクが届きました。

本日、お子様経由で配付しましたので、ご確認ください。

 

なお、5月以降に、もう1枚届くことになっています。

理科・実験 物を燃やす働きがあるのは・・・

4月17日(金)、6年生が理科の学習で、空気中のどの成分が物を燃やす働きがあるのかを、実験をして確かめていました。

まず、水上置換という方法で、集気びんに ちっ素、酸素、二酸化炭素をためます。

 

そして、火のついたろうそくをびんの中に入れると・・・

○ すぐに火が消えた:ちっ素、二酸化炭素

○ 激しく燃えた:酸素

という結果から、物を燃やす働きがあるのは 酸素 であることがわかりました。

 

班で協力して、安全に実験ができました。

お知らせ 合言葉は・・・

4月17日(金)、避難訓練を実施しました。

今年度第1回目は、火事を想定し、新しい教室からの避難経路を確認することがねらいです。

「避難開始!」の指示から、1分58秒で全員の避難が完了しました。

無言で、落ち着いた態度が立派でした。

 

校長先生が、避難の合言葉を確認しました。

 

次に、初期消火訓練として、消火器の使い方を6年生が実演しました。

消火器のピンを抜いて、ホースの先を火元に向け放水開始。

見事に消火成功!

 

火事や地震などはいつ起こるか分かりません。

いざという時は、今日学んだことを思い出してくださいね。

音楽 音楽に合わせて・・・

1年生も、入学して2週間。

すっかり熊倉小学校の一員です。

今日(4/17)は、音楽の授業の様子をのぞいてみました。

はじめに、校歌を歌いました。

すご~い! 歌詞もきちんと覚えていますね。

 

続いて・・・

「ばすごっこ」「ちょうちょう」「いぬのおまわりさん」などの曲に合わせて体を動かしました。

自分で考えた動きで、楽しい時間を過ごしていました。

晴れ さわやかなスタート!

4月17日(金)、令和2年度 第2週目最終日の朝は、満開のサクラを見ながらの体力づくり(マラソン)でスタート。

友だちとの距離をとりながら、自分の目標の周数をがんばって走りました。

 

丈夫な体で、コロナに負けるな!

グループ 今、この時を・・・

4月16日(木)、6年生の卒業アルバム用写真撮影が、今日から始まりました。

「随分早いですね?」そんな声が聞こえてきましたが・・・

 

そう、この桜をバックに撮りたいとの、6年生と担任の願いから今日になったのです。

この写真がどう完成するか・・・それは卒業アルバムの出来上がりまでのお楽しみです。

本 たんけん!!

4月16日(木)、2年生が国語の学習で、学校司書の先生に図書室の使い方を教えていただきました。

「よろしくお願いします!」(立腰の姿勢が素晴らしいですね。)

 

「ここには、みんなの好きな お話の本 がたくさんあるよ。」

分類番号ごとに、どこにどんな本がならんでいるかを教えていただきました。

 

「この本、おもしろそう!」

実際に、1冊ずつ本を選んで、借りました。

図書室には、いろいろな本がたくさんあります。

みんなが来てくれるのを、待っていますよ。

了解 安心してください!

新型コロナウイルスにも負けず、熊っ子たちは元気に毎日の学校生活を送っています。(下の写真は、昼休みの様子です。)

 

保護者の皆様には、毎朝の検温や体調確認、マスクの準備などで大変ご面倒をおかけしています。

 

教室では、常に換気ができるように、対角線上に窓を開けて授業を行うなどの対策をとっています。

 

ご心配な点、ご不明な点がございましたら、どんなことでも学校までお知らせください。

期待・ワクワク 芽よ、出てね!

4月15日(水)、3年生が理科の時間にホウセンカの種を蒔いていました。

「ホウセンカの種って、こんなに小さいんだね。」

 

「早く芽が出ますように!」

 

「たっぷりお水をあげますよ。」

 

芽が出るのが楽しみですね。

ハート 誰かと思ったら・・・

去年(10月)は、こうでした。

 

ところが、

今日(4/15)、こうなっていました。

ちなみに、2階の男子トイレです。

 

気になって、休み時間にもう一度見に行ってみると、

スリッパをそろえる2年生の男の子の姿が・・・

しかも、自分の分だけでなく、全部を!

 

さりげなくこういうことのできる熊っ子、素敵です。

グループ やる気いっぱい・・・

4月15日(水)、児童集会を開きました。

今年度第1回目は、児童会各委員会の年間活動計画の発表会です。

「おはようございます!」校長先生との元気なあいさつでスタート。

 

  各委員会の委員長、副委員長が 活動のめあて と 年間活動計画 を発表しました。

ちなみに、熊倉小学校には6つの委員会があります。

* 運営、図書、環境、保健、放送、体育

 

この後が、他とはちょっと違います。

発表に対する感想を求めた所、たくさんの手が挙がりました。

これは、学校の合言葉「」の「っぴょう」の機会として毎回実施しているためです。

 

発表する側も、それを聞く側も、「考えや思いが伝わるように」ということを意識するよう、指導しています。

ひと休み おいしくいれよう!

4月14日(火)、5年生が家庭科の学習でお茶をいれました。

まず、やかんでお湯を沸かします。

ガスこんろのない家庭も増えているためか、苦戦!

 

急須にお湯を入れて1分間待つのだぞ。(蒸らし)

人数分、少しずつ注いでいきます。(意外にも積極的な”男子”)

 

「う~ん、おいしい!」(自分でいれたから、余計に・・・)

今度は、家の人にいれてあげたら、喜ばれますよ!

晴れのち曇り あたたかくなると・・・

4月14日(火)、4年生が理科の学習で、サクラの観察をしていました。

この1年間、季節ごとに観察していく枝を決めました。

 

花や葉の芽の様子などを観察し、記録していました。

これから順調に観察ができるといいですね。

学校 ここが・・・

4月14日(火)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校の中を案内しました。

「よろしくお願いします。」 1年生から2年生に、名刺を渡しました。

 

向かった先は・・・「ここは、保健室だよ。」

 

次は校長室 「この写真は、昔の校長先生だよ。」

 

学校中の部屋を案内してもらいました。

「2年生のみなさん、どうもありがとう。」(1年生)

了解 約束を守って・・・

4月14日(火)、今日も元気に熊っ子たちが登校してきました。

きちんとマスクをしていますね!

*家のマスクがない場合は、昨日学校からお渡しした手作りマスクのつくり方をご活用ください。

 

えらい!!

教室に入る前に、きちんと石鹸で手を洗っていますね。

 

まだまだ寒い日が続いていますが、廊下や教室の窓を開けて、換気をしながら授業をしています。

 

今後も、ご家庭でも、感染症対策にご協力をお願いします。

* 喜多方市新型コロナウイルス感染症対策本部から市民への要請が届きました。→ 自粛のお願い .pdf

病院 ご協力をお願いします!!

学校では、子どもたちが学習や運動、諸活動に元気に取り組んでいます。

一方、感染症対策として、教室の中などではマスクを着用させて授業を進めていますが、依然として市販のマスクの確保が大変難しい状況が続いています。

本日、お子さん経由で「新型コロナウイルス感染症対策に係る手作りマスク作成のお願いについて」という文書と、「立体マスクのつくり方」及び「マスクの型紙」をお配りしました。

大変お手数をおかけしますが、ご家庭で手作りマスクをご用意くださるようお願いいたします。

地域の皆様で、手作りマスク等のご協力をいただける方がいらっしゃいましたら、熊倉小学校までご紹介いただけると幸いです

どうぞよろしくお願いいたします。

汗・焦る いい汗、流しています!

4月13日(月)、弁当が終わって、待ちに待った昼休み。

校庭に出てきたのは5・6年生。

楽しそうにサッカーを始めました。

あれぇ?中に大きな人が・・・

ゼッケン4番は・・・なんと、校長先生!

みんなでいい汗流して、楽しいひとときを過ごしていました。

汗・焦る がんばっています!

4月13日(月)、校庭の桜も五~七分咲きとなり、見頃を迎えました。

その桜の下を、熊っ子たちが元気に駆け抜けていきます。

体力づくり(マラソン)をがんばって、免疫力を高め、病気などに負けない丈夫な人になってくださいね。

情報処理・パソコン とっても役に立ちます!

今年度、喜多方市の小学校には算数科のデジタル教科書が導入されました。

 

今日(4/10)、早速活用しているクラスがありました。

 

【5学年:整数と小数のしくみ】

2.135は0.001をいくつ集めた数かを考えます。

教科書と同じ図や表が前に大きく映し出されるので、先生の説明を聞きながら理解も深まるようです。

 

【6年:対称な図形】

線対称な図形について、対応する点を結ぶ直線と対称の軸に関する性質を調べていきます。

対応する点を結ぶ直線と対称の軸がどのように交わっているか、先生が図の中にヒントを書きこんだりすることで、みんなが課題を解決できました。

 

熊っ子たちの学力向上のため、今後も積極的に使っていきたいと思います。

了解 やってみよう!

4月6日にスタートした令和2年度も、なんとか1週間がたとうとしています。

 

型コロナウイルスという未知の相手に対して、学校での対策とともに、多大なるご家庭の協力もあって、熊っ子たちは元気に毎日の学校生活を送っています。

【1学年:音楽】

 

【2学年:国語】

 

【3学年:国語】

 

【4学年:算数】

 

さて、感染の予防(うつさない・うつらない)に不可欠なのがマスクですが、未だに入手が難しい状況が続いています。

店頭で購入できない場合、ご家庭などで手作りすることもお考えいただけないでしょうか。

下に、簡単に自作する方法を紹介する動画がありますので、ご覧ください。

 

 

大変ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

病院 素晴らしい態度です!

4月10日(金)、発育測定(1・2・4年)を実施しました。

身長、体重、視力、聴力をそれぞれの会場に分かれて測定・検査しました。

「1年生は、ちゃんとできるかな?」と心配する声もあったのですが、いえいえどうして、大変立派な態度で臨むことができました。

 

今回の結果は、後日文書にて各家庭にお知らせします。

昼 見つけたよ!

4月9日(木)、3年生が理科の時間に校庭に出ていきました。

何をしているの?」

「名探偵コ○ンになって、植物や虫をさがすんだよ。」

 

「黄色い花を見つけたよ。」

「小さい虫がいるそ。」

「この花の名まえは・・・」

早速見つけたようです。

「サクラの花も、さいたよ。」

 

今度は、図鑑を使って、植物や虫の名まえも調べるそうです。

重要 【緊急・重要】授業参観等中止のお知らせ

4月9日(木)新型コロナウイルス感染症対策に関して、市教育委員会から指示がありました。

これを受けて、熊倉小学校では、下記のように対応します。

 

***********************************************************************************

 

① 4月12日(日)の授業参観、学級懇談会、PTA総会は中止とします。
 * 懇談会要項、総会要項は、4/13に配付します。

 * PTA総会の議案については、書面にて可否を問います。

 

② 4月12日(日)は週休日とし、4月13日(月)を授業日とします。
 * 全学年5校時限、14:10下校となります。

 * 弁当を持たせてください。

 * 雄国地区のデマンドバスは、学校で一括して予約しました。

 

③ 昨年度3月分の給食費の返金は次の期間に行いますので、保護者の方が学校までおいで下さい。
 * 期間:4月13日(月)~4月24日(金)

 * 時間:7:30~17:30

 * 場所:熊倉小 職員室

 

*******************************************************************************************

大変急な変更となり多大なご迷惑をおかけすることをお詫びいたします。


なお、ご不明の点がございましたら、学級担任までお問い合わせください。

*この内容は、「熊小安心メール」でも登録者に送信しました。

 

急ぎ 体力をつけるために・・・

4月9日(木)、今日から朝の体力づくりが始まりました。

「えっ、これが?」

これは、始まる前に、校庭の草むしりをする熊っ子たちです。

 

時間になると・・・

自分の目標を決めて、校庭を走ります。

今年は、特に友だちと距離をとりながらのマラソンです。

 

終わったら・・・

石鹸でしっかり手洗いをしてから教室に入ります。

 

みんなで気を付けながら、できる活動をがんばっています。

注意 右、左、右・・・

4月8日(水)、今年度第1回目の交通教室を開催しました。

開会式では、校長先生が「どうろでは、あそばない、とびださない」ことを約束しましょうと、全校に話しました。

また、6年生の代表児童に、家庭の交通安全推進員委嘱状が熊倉駐在さんから交付されました。

 

次に、2~6年生は、校庭の模擬道路を使って、正しい自転車の運転の仕方の練習を行いました。

 

1年生は、学校前の横断歩道を渡り方を、熊倉駐在さんに教えていただきました。

「信号が青になったら、右、左、右をよく見てから渡るんだよ。」

 

今回の交通教室では、熊倉駐在さん、交通安全協会熊倉分会、交通安全母の会の皆様にもご指導いただきました。

どうもありがとうございました。

 

熊っ子の皆さん、今日学習したことをしっかり守って、事故のない毎日を送りましょうね。

給食・食事 ここにも影響が・・・

熊倉小学校では、いつもは全校そろって食堂で給食をいただくことになっているのですが、今年は様子が違います。

今日(4/8)食堂にいたのは1・2年生だけで、しかも、一方を向いて座っています。

 

ほかの学年は、教室で、静かに食べていました。

 

学校では、感染症をうつすリスクを少しでも減らせるよう、日々工夫していきます。

了解 多くの目で・・・

4月7日(火)、2~5年生を集団下校とし、地区担当の先生が一緒に歩いて通学路の安全確認を行いました。

昨冬は積雪が極めて少なかったため、道路の舗装の損傷はありませんでした。

なお、歩道(路側帯)の狭い所など、歩行に注意が必要な箇所がありましたので、子どもたちに指導してまいります。

注意 安全に登下校するために・・・

4月7日(火)、地区児童会を開きました。

今年度、第1回目の今回は、通学についての確認を行いました。

通学班長を決めた後、集団登校の集合時刻や集合場所、歩き方について、1年生までしっかり確かめました。

 

明日から、今日決めた約束をしっかり守って、安全に登校してくださいね。

にっこり 身体の状態は・・・

4月7日(火)、第1学期の発育測定を行いました。

身長・体重測定のほか、視力や聴力の検査も実施しました。

今日は、3・5・6年生対象で、1・2・4年生は10日(金)に予定しています。

 

どの学年も、はじめやおわりのあいさつがきちんとできていて立派でしたよ。

お祝い ようこそ!熊小へ!!

4月6日(月)、令和2年度の入学式を行いました。

校長先生から、

① 仲良くする子

② お話をする子

③ 一人でできる子

の3つをめあてに、熊倉小学校でがんばっていきましょうと、励ましの言葉がありました。

 

今年は、6年生が代表で参加し、歓迎の言葉や校歌で式を盛り上げてくれました。

10人の新入生は、とても立派な態度で式にのぞみました。

これからの学校生活の中で、心も体もたくさん鍛えていきましょうね。

ハート ドキドキの・・・

4月6日(月)、着任式第1学期始業式を行いました。

はじめに、今年度おいでになった先生方を児童に紹介しました。

そして、6年生の代表児童が歓迎の言葉を述べました。

 

続いての始業式では、校長先生から3つ約束してほしいことのお話がありました。

① 友だちと仲よくしよう

② 一生懸命がんばろう

③ スポーツや身体を使った遊びをしよう

 

そして、いよいよ、子どもたちが一番楽しみに(心配?)していた学級担任の発表です。

新たな出会いを大切にして、1年間、みんなでがんばっていきましょう!

* 保護者の皆様への職員紹介は、12日(日)のPTA総会の際に予定しています。

注意 右、左、右を確認して・・・

4月6日(月)、大変心配される中でしたが、熊っ子たちが元気に登校してきました。

4月6日から15日まで、「春の全国交通安全運動」が行われているので、学校前の横断歩道には、熊倉駐在さんや交通安全協会の方、PTA役員さんも来てくださいました。

お忙しい中にもかかわらず、子どもたちの安全のための見守り、どうもありがとうございました。

ハート 心からお待ちしています!

4月6日(月)の始業式・入学式に向けて、今日(4/3)、全職員が力を合わせて準備にあたりました。

また、6年生の代表児童も来校し、着任式などの手順を確認しました。

 

昨日もお伝えしましたが、新学期が安全で安心してスタートできるよう、当面の間、次の文書のように対処していきますので、よろしくご協力をお願いいたします。(ご家庭にも、ご面倒をおかけします。申し訳ありません。)

 

学校における感染防止具体策.pdf

 

併せて、入学式についての確認も掲載しますので、ご確認ください。

 

入学式のご案内.pdf

 

月曜日、無事に令和2年度が始められることを、職員一同、心から願っています。

了解 安心して学校生活を送れるように・・・

4月6日(月)からの学校再開に向けて、子どもたちみんなが安心して学習したり、生活したりしていけるよう、職員会議で今後の対応について確認しました。

 

***********************************************************

【熊倉小学校の対応について】

 

家庭用健康観察カード」にお子様の体温と健康状態をチェックしていただき,毎日提出していただきます。

 * 当面、1年生は単独のカードで実施、2~6年生は従来の家庭学習・音読カードの中に記入欄を設け実施します。

 

○ 教室内の座席間をできるだけ広げて授業を行います。

 

○ 毎授業終了後に教室の換気をします。


消毒を1日に複数回行います。(ドアノブ・トイレ扉・手すり・スイッチ等)

 

○ 手洗いや咳エチケット(マスク着用等)の指導を引き続き行います。

 

来校者へマスク着用や消毒を呼びかけます。

 

************************************************************

 

なお、詳しくは、4月6日に文書にて各ご家庭に配付する予定です。

何かご不明の点、ご心配なことがございましたら、何なりと学校までお尋ねください。

本日(4/2)、養護教諭を講師に、消毒の手順等を全職員で確認しました。

NEW 新”Team KUMAGURA"始動!

4月1日(水)、4名の先生方をお迎えし、新年度がスタートしました。

前任校等、詳しくは、4月6日に保護者の皆様に文書でお知らせします。

 

新年度も、「熊っ子ファースト」で、全職員が一丸となって全力を尽くしてまいります。

お気づきの点がございましたら、どんなことでもお知らせください。

よろしくお願いします。