学校日記

2020年6月の記事一覧

鉛筆 分度器を使わないで・・・

6月17日(水)、4学年の算数科で「ポイント参観」を行いました。

 これは、先生方の研修の一環で、全クラスで順に実施していくもので、今回が第1回目です。

向かい合った角(同位角)の角度を、分度器や計算で求めます。

自分なりの方法を考えた後・・・

みんなに説明しました。

友だちの考えを聞き、「なるほど!」と気づき、納得した4年生でした。

体育・スポーツ 学校みんなで・・・

熊倉小学校では、異学年との交流・ふれあいの場として「学校みんなで」という時間があります。

今年度第1回目が、今日(6/17)ありました。

 

【1・2年生】体育館で「だるまさんの一日」

 

【3・4年生】多目的室で「王様じゃんけん」

 

【5・6年生】校庭で「Tボール」

 

どの学年も、楽しい時間を過ごせたようです。

次回は7月を予定しています。

虫眼鏡 残念!!

6月16日(火)、6年生の理科の学習で、植物の水の通り道を調べる実験をしていました。

まず、ホウセンカの根についた土を水で洗い落し、色水につけ時間を置きます。

この時のポイントは、天気が良いことです。

今日は、朝から晴れていたので条件は良かったのですが・・・

昼前から雲が広がってきて、日光を遮ってしまいました。

 

さて、授業の後半が始まりました。

薄く切った葉や茎、根の断面を、解剖顕微鏡で観察します。

日照時間が短かったためか、色水が吸い上げられる様子は、残念ながらはっきりとは見ることができませんでした。

 

* この後、葉からの蒸散や光合成の実験が続きますが、梅雨入りしてしまったため、天気とにらめっことなりそうです。

音楽 再始動!?

残念ながら、5月の運動会は中止となってしまい、保護者の皆様に新鼓笛隊の演奏を披露することができませんでした。

次善の策として、9月の熊倉町民運動会で演奏しようということになったのですが、これも、先日、中止が決まりました。

 

そこで・・・

9月27日(日)に計画している「ファミリー参観」で、保護者の皆様に見ていただこうということになりました。

それに向けて、今日(6/16)から、今年度の新編成による練習を開始しました。

1・2年生もポンポンで参加します。

昨年度、3学期に何度か練習しましたが、その時以来です。

忘れてしまったかと思いましたが、なかなかどうして!

 

今後、皆様にお見せすることを目標に、練習をがんばります!

本 雄国沼に負けるな!

熊倉小学校図書委員会では、6/15から7/18まで、「本を読んでニッコウキスゲを咲かせよう」という企画を実施しています。

これは、6/11が「学校図書館の日」であることにちなみ、図書室の本をたくさん読んでもらうねらいで行うものです。

この期間中、本を借りるとニッコウキスゲの花を1つもらえます。

その花を、図書室入口の花畑に貼っていきます。

本物に負けないで、たくさんの花を咲かせましょう!

 

図書委員推薦の本など、読みたくなる本がいっぱいあるよ!

朝 何気ない一日のスタート・・・

月16日(火)、朝から良い天気となり、熊っ子たちが元気に登校してきました。

中には、登校してきたその足で自分たちが育てている植木鉢に水やりをする子もいます。

教室で荷物整理をしたり着替えをしたりすると・・・

に行って農業科や生活科で育てている作物に水をやったり、

花壇に水まきをしたりします。

時間になると、距離を保ちながらマラソンで体力づくり。

この後は教室に入り、各クラスの計画でチャレンジタイム(学力向上タイム)が始まります。

 

こんな、当たり前の毎日が、ずっと続きますように!

鉛筆 自分のペースで・・・

6月・7月の月曜日の放課後は「学習サポート会」の日です。

今日(6/15)は、6年生の補習に、退職校長会の先生が来てくださいました。

 

6年生の子どもたちは、自分のペースで課題に取り組み、分からないところを進んで先生に質問していました。

 

来週は、2~5年生対象に実施します。

驚く・ビックリ 雄国沼・・・

熊倉小学校では、毎年、4年生が総合的な学習の時間に、地元の宝「雄国沼」をテーマに学習します。

いつもだと、6月下旬頃に実際に雄国沼に行き、その自然を自らの目で見てくるのですが、今年は沼への立ち入りが7月下旬まで禁止されているため、それができません。

そこで、今日(6/15)、児童の家族の方がドローンで撮影された映像を見て、予習をすることにしました。

春夏秋冬それぞれの様子が圧倒的な映像として映し出され、子どもたちからも歓声が上がりました。

「すごい!映画と同じだ!」

「ニッコウキスゲも、紅葉もきれい!」

雄国沼への立ち入りができるようになったら、紅葉の季節に出かける計画になっています。

汗・焦る 泳ぎ初めは・・・

6月15日(月)、5・6年生が体育の学習でプールに入りました。

 

今年初泳ぎ・・・

体が慣れていないため、水の冷たさを一層感じたようで「冷てぇ~!」

 

それでも、泳いでいるうちにだんだんと慣れてきて、泳ぎの感を取り戻たようです。

 

プール開きで校長先生が言われたように、一人ひとりが目標を持って練習をがんばりました。

 

この後、1~4年生も天候を見ながら随時実施していきます。

汗・焦る 目標を持って!

6月15日(月)、プール開きを行いました。

まず、校長先生から、

「より速く、より長く、より多くを目標に、練習をがんばりましょう。」

と励ましの言葉がありました。

 

次に、

各学年の代表児童が、水泳学習のめあてを発表しました。

 

今年は、感染症や熱中症対策のため、プールでの授業は7月いっぱいとなります。

安全のために必要な処置を講じながら、目標が達成できるよう指導していきます。