学校日記

2022年9月の記事一覧

キラキラ いつもとはちょっと・・・

9月29日(木)、今日は6年生が「喜多方っ子の『夢」実現事業」(この後配信予定)に出かけたので、清掃は1~5年生で実施しました。

 

5年生が仮班長(赤帽子)です。

各班の人数も少なくなってしまったので、役割分担も見直しです。

 

進んで清掃をリードしていきます。

 

1~4年生も、自分の仕事をしっかりがんばりました。

みんな素敵です。

本 どんどん話が・・・

9月29日(木)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。

やきいもとおにぎり」(作・絵/みやにし たつや)という絵本です。

 

ぶたくんは、やきいもとおにぎりを「かえる(交換する)」という話をしていたのに、いつの間にか「かえる(変身する)」話になってしまい、おにぎりがやきいもに変身したり、ぶたくんがおおかみくんに変身したり・・・

 

「伝言ゲーム」のように、話の内容がどんどん変わっていくので、子どもたちも思わずクスリ。

汗・焦る 目標に向かって・・・

9月29日(木)、熊っ子たちは来月に迫った校内マラソン記録会に向けて、一段と練習に熱が入ってきました。

記録会では、低学年、中学年、高学年と、走る距離が変わります。

 

それぞれの目標に向かって、気持ちのよい汗を流しました。

注意 運動は明日までです!

秋の全国交通安全運動」は、明日(9/30)までです。

今朝(9/29)も、熊っ子たちが元気に登校してきました。

 

横断歩道では、交通安全母の会の皆さんも子どもたちを見守って下さいました。

いつもありがとうございます。

学校 4月を楽しみに・・・

9月28日(水)、令和5年度に入学予定者の「就学時健康診断」が行われました。

 

内科・歯科・聴力・視力などの診察・検査を行いました。

 

また、保護者の皆様には「家庭教育講座」を受講していただきました。

 

来年4月に皆さんが元気に入学してくるのを、在校生も先生方も、楽しみにしていますよ!

驚く・ビックリ どうやって実権を・・・

9月28日(水)、6年生の教室をのぞいてみると、社会科の学習をしているようです。

「1159年、平治の乱を鎮めた平清盛が、どのように実権を握っていったのか調べてみよう。」

 

「武士として初めて太政大臣になったと書いてあります。」

 

 

「娘を天皇の后にしたとも書いてあるよ。」

「それって、藤原氏みたい・・・」

 

歴史の面白さに、子どもたちはどっぷり浸かっていました。

 

 

〈おまけ〉

卒業アルバム用の写真撮影風景(各自、好きな教科の教科書を持っています→その多くが「社会」~青い表紙です。)

? これを比べるには・・・

9月28日(水)、5年生は算数の学習中。

ー 3/4(四分の三) と 2/9(九分の二) は、どちらが大きいの?

「分母が違うから、比べられません!!」

 

ー どうしたら比べられるかな?

 

「分数を小数にすると、大きさが比べられます!」

 

クラスみんなでの学び合いが、うまくいったようですね。

興奮・ヤッター! めっちゃ楽しみ!

9月28日(水)、1~3年生に遠足の事前指導を行いました。

まず、担当の先生から、コースや持ち物などの説明をしました。

 

次に、行動班に分かれ、3年生のリーダーが中心となってめあてを決めました。

 

今の所、天気はよさそうです。

みんなで楽しい一日が過ごせるといいですね。

虫眼鏡 秋がたくさん・・・

9月27日(火)、1年生が校庭で何かしていますよ。

行ってみましょう。

「ほら、あそこにトンボがいたよ!」

 

「コウロギつかまえたぞ!」

 

「前より、いろいろな虫の声が聞こえるよ!」

たくさん秋をみつけたようですね。

笑う おいしくなりそうな予感・・・

9月27日(火)、来月に予定している芋煮会の相談会を開きました。

班ごとに、芋汁の材料や必要な用具の分担を決めました。

* 本日、全校児童に「おいしいいもじるをつくろうカード」を持ち帰らせました。お手数をおかけしますが、分担するもののご準備をよろしくお願いします。

 

また、併せて行う収穫祭についての説明もしました。

 

ここ2年間、天候が思わしくなく、家庭科室での調理となってしまいました。

今年は外で薪を燃やして実施できるといいですね。