学校日記

2022年2月の記事一覧

情報処理・パソコン コロナで大幅に・・・

新型コロナウイルス感染症の蔓延により、教職員の会議や研修も様変わりしました。

今日(2/7)は、PCを使って、オンラインによる研修が実施されました。

 

ちなみに今回は、今年度の全国学力学習状況調査で大苦戦した直角三角形の面積を求める問題について、どのように指導したらできるようになるかを参加者同士が話し合うことが中心でした。

 〔その問題とは・・・〕

この問題の正答率(全国)は、どのくらいだと思いますか?

 

汗・焦る 可能な限り・・・

今般の「オミクロン株」への置き換わりに伴い、10代以下への感染者数の増加が急速に進んでいるため、学校での活動も対策を講じ、大幅に見直しています。

 

通常、体育は2学年合同で実施していますが、しばらくは1学年ずつで実施します。

 

今日(2/7)、体育館では、2年生が大きく間隔をとりながら、ボールを使った運動に汗を流していました。

会議・研修 互いに慣れてきました!

2月7日(月)、今週も各クラスで、学習用タブレットPCを活用したリモート授業を実施しています。

5年生は、算数の授業中。

自宅からも、先生の説明に反応したり、質問に答えたりすることが自然にできていました。

 

6年生は、国語の授業中。

教室にいる児童と、自宅にいる子が、交互に教科書を音読していました。

ニヒヒ 目指せ!8020!

2月7日(月)、今日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」の日です。

洗口液を口に含んで1分間、ぶくぶくうがいをしました。

 

さて、「8020(ハチマルニイマル)運動」を知っていますか。

80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。

20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができるそうです。

毎食後の歯みがきとフッ化物洗口をしっかりして、生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるようにしていってほしいと思います。

注意 「基準」をお知らせします!

2月4日(金)、新型コロナウイルス感染症による学校の臨時休業・学年閉鎖の基準につきまして、市教育委員会より通知が入りましたので、児童経由で各家庭に文書を配付しました。

 

☆ 配付文書①.pdf   配付文書②.pdf

 

本日以降、このように対応いたします。

なお、ご不明の点がございましたら、学校(教頭)までお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「早く、みんなが揃うといいね!」