2021年3月の記事一覧
すごいぞ、熊小!!
3月19日(金)、児童会の2つの委員会が賞を発表しました。
【図書委員会】
たくさん本を借りた人を集計し、賞状をおくりました。
ちなみに、今年度、熊っ子たちが図書室から借りた本の総数は、なんと、
4046冊
だそうです。
*学校司書の先生によれば、昨年度は、2049冊で、ここ数年では断トツの記録だそうです。4046冊の本を平積みすると、20階建てのビルと同じくらいの高さになるそうです。
【運営委員会】
各クラスで毎日実施している「なかたくタイム」の学校版「全校なかたく」にたくさん投稿した人に賞状をおくりました。
中には、児童ばかりではなく、先生も・・・
みんながなかよく、たくましく生活する熊倉小学校です。
自身の変容や成長を・・・
3月19日(金)、6年生が、今年1年間を振り返り、楽しかったことやできるようになったこと・がんばったことや成長したことなどを、「キャリア・パスポート」に記録しました。
まず、今年度当初に書いた目標や、それぞれの行事などの記録を読み返しました。
そして、その時々にした努力や成長したことを、記入していきました。
さらには、なりたい自分の実現に向けて、今がんばるべきことを考えていました。
*「キャリア・パスポート」とは・・・学校、家庭及び地域における学習や生活の見通しを立て、学んだことを振り返りながら、新たな学習や生活への意欲につなげたり、将来の生き方を考えたりする活動を行う際に、児童生徒が活動を記録し蓄積するもの(ポートフォリオ)です。小学校から高等学校まで、その後の進路も含め、学校段階を越えて活用することになっています。〔文部科学省HPより〕
春なので・・・
3月19日(金)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。
「はなをくんくん」(文/ルース・クラウス、絵/マーク・シーモント、訳/きじま はじめ)という絵本です。
冬の森の中、雪の下で動物たちは冬眠をしています。
野ねずみも、くまも、小さなかたつむりも…。
でも、とつぜんみんなは目をさましました。
はなをくんくんさせています。みんなはなをくんくんさせながら、雪の中をかけていきます。
もう1冊、「はるをさがしに」(写真/久保秀一、文/七尾純)という写真集も読んでくださいました。
春がきたと思ったテントウムシ。
でも、カタツムリも花も起きません。
ナナホシテントウを案内係に、野原で春のきざしを探します。
春の訪れを感じさせるこの頃にふさわしい2冊でした。
The last・・・
3月18日(木)、5年生がALTの先生と、今年度最後の「外国語」の学習をしました。
イギリス出身の落語家・ダイアン吉日さんの自己紹介の動画(英語)を視聴し、その内容を確認しました。
また、今年習った道の進み方("Go straight" "Turn right"など)を使って、先生や友だちに指令を出し、目的地までたどり着けるか復習をしました。
最後に、一人ひとりが書いたお礼の手紙を渡しました。
Thank you so much and so long!
小さな友だちが喜ぶ・・・
3月18日(木)、2年生の教室をのぞいてみると・・・
図工の学習ですね。
「小さな友だちが喜ぶ家を作っているんだよ。」
それで、家の中に小さな家具まであるんだね。
「ベッドやテレビを作ったよ。」
こんな素敵な家なら、住んでみたいね。
おいしい、おいしい・・・
今日(3/18)、明日、来週月曜日の3回、昼食は「弁当」となります。
おいしい弁当に舌鼓を打つ6年生。
残り少なくなりました。
Farewell Meet・・・
3月18日(木)、ALTの先生との"Farewell Meet(お別れ会)"を開きました。
先生は、2018(平成30)年8月に初めて熊小においでになりました。
先生に英語を教えていただくことを、1年生から6年生までみんなが楽しみにしていました。
今日でお別れですが、お元気で!
《おまけ》
黒板は、6年生が描いてくれました。
自慢したいのは・・・
3月17日(水)、3年生が国語の学習でまとめた「わたしたちの学校じまん」を、2年生に発表しました。
3つの班に分かれ、それぞれが熊倉小学校で自慢したいものを紹介します。
1班:あ・は・も の「あ(いさつ)」
2班:熊っ子まつり
3班:学校の(農業科でお借りしている)畑
いずれの班も、はきはきと大きな声で発表でき、内容もしっかり伝わったようです。
2年生から、たくさんの感想が発表されました。
人を思う心の大切さを、今・・・
3月17日(水)、「第14回 瓜生岩子刀自 読書感想文・絵てがみコンクール」の賞状伝達を行いました。
本校からは、
☆ 読書感想文の部:最優秀賞(1名)、佳作(1名)
☆ 絵てがみの部:優秀賞(1名)、優良賞(1名)、佳作(3名)
と、数多くの入賞者が出ました。
よい機会なので、全校に最優秀賞の読書感想文を発表してもらいました。
◎ 読書感想文 → 最優秀賞(作文).pdf
◎ 絵てがみ → 優秀賞(絵てがみ).jpg
新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見が大問題となっている今こそ、岩子さんの精神を学ぶことが大切なのではないでしょうか。
復習に燃えています!
3月17日(水)、1年生の教室をのぞいてみると・・・
国語と算数の復習の問題に一生懸命取り組んでいます。
先生をが○をつけ、全部できたら大きな花丸をもらっていました。
1学年で学習する内容を、しっかり身に付けて2年生になれますね。
児童も使いこなしています・・・
3月17日(水)、3学年の算数の学習も大詰めとなりました。
今日は、1~3月の3か月に、どんなけがをしたかを一つにまとめた表の見方を確かめます。
子どもたちが、タブレットを操作して答えていますね。
すっかり慣れたようです。
それにしても、3年生の手の挙げ方、とっても素晴らしいですね。
今年のベスト5は・・・
3月17日(水)、全校朝の会を行いました。
今年度最後の会ということで、校長先生が「熊小 今年のベスト5」を発表しました。
第5位「東京フィルハーモニー交響楽団来校」
第4位「農業科等の作物大豊作」
第3位「スキー教室予定通り実施」
第2位「遠足、宿泊学習、修学旅行実施」
そして、第1位は・・・
「熊っ子まつり大成功!」でした。
また、なわとびでの取り組みについても、称賛しました。
コロナ禍の中で制約も多い年となりましたが、熊っ子のがんばりが光った1年でした。
総仕上げです!
3月16日(火)、4年生の理科の学習の様子をのぞいてみました。
新しく学習する内容はすべて終わり、今年1年間の総復習問題に取り組んでいました。
「これ、忘れちゃいました!」
しっかり思い出して、自分の力として身に付けて4年が終われるようにしましょうね。
最後なので、特別に・・・
3月16日(火)、1・2年生が校庭で体育の学習をしています。
4月からは、このメンバーで一緒に活動することはなくなるので、
「特別に、『けいどろ』をしましょう!」
と、先生。
歓声を上げて、白帽子の「どろぼう」が逃げていきます。
赤帽子の「けいさつ」には、先生も加わって追いかけます。
楽しいひとときとなったようです。
春の訪れとともに・・・
3月も中旬となり、あたたかな日が続くようになってきました。
それとともに、伸びてくるのが、校庭の雑草です。
今日(3/16)から、全校で除草や石拾いなどの校庭整備をすることになりました。
一人では大変ですが、みんなでやれば大きな力となります。
新年度を気持ちよくスタートできるように、力を貸してくださいね。
ご確認ください!
令和3年度の行事一覧表(速報版)ができました。
☆ R3 年間行事一覧表.pdf (PDF)
なお、今後変更となる場合もありますので、詳しくは学年だより等でご確認ください。
*「行事予定」タブからもご覧いただけます。
3年生が自信作(6年生の肖像画)を展示しました。
土を耕し、種を蒔き、命を育み、命をつなぐ・・・
3月15日(月)、喜多方市農業科作文コンクールの「大賞」受賞者が、全校に作文を発表しました。
「『おいしい。』の一言で」(6年生)→ 大賞受賞作品(6年生).pdf
「大好きなお米のこと」(5年生)→ 大賞受賞作品(5年生).pdf
また、4年生と3年生が「優秀賞」に選ばれました。
いずれの作品も、今年度の農業科の学習したことが土台となり、そこから学んだこと、感じたこと、考えたことなどを素直に表現しています。
これは、喜多方市の農業科が目指す方向とも一致し、高く評価されたものと思われます。
一人ひとりが真剣です!
3月15日(月)、卒業式・修了式の予行を行いました。
子どもたちは、これまでの練習内容をしっかり覚えていたので、特に注意をすることもなく、次第に沿って進めることができました。
1~5年生による修了式も、大変立派な態度でした。
あとは本番を残すのみとなります。
きっと素晴らしい式となることでしょう。
むし歯予防のために・・・
3月15日(月)、今年度も、今週の5日間と来週の2日間を残すのみとなりました。
各学年では、1年間のまとめの指導に力を入れています。
しっかりと身に付けるべき学力を確実に自分のものにして、次年度に進んでほしいと思います。
さて、月曜日は「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」です。
10mLの0.2%フッ化ナトリウム溶液を口に含み、音楽に合わせて、1分間ぶくぶくうがいをします。
フッ化物洗口のむし歯予防効果は、約30~80%だそうです。(厚生労働省/e-ヘルスネットによる)
自分の歯を守るために、がんばって続けていってほしいと思います。
* 令和3年度の「フッ化物洗口実施希望の変更に係る申込書」を先日、各家庭にお配りしました。
○ 「希望する」と申し込んだが「希望しない」に変更する場合
○ 「希望しない」と申し込んだが「希望する」に変更する場合
に該当する方は、4月9日(金)までに申込書を提出して下さい。(変更がない場合には、申込書提出の必要はありません。)
ピッカピカです!
3月12日(金)、児童が帰った後の教室に、先生方でワックスを塗りました。
1年間お世話になった教室に感謝しつつ、来年度使う人たちに気持ちよく引き渡せるよう、一生懸命作業しました。
見てください、この艶を!
月曜日、登校してきた熊っ子たちも驚くことでしょう。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690