学校日記

2020年11月の記事一覧

ハート 伝統を受け継いで・・・

11月20日(金)、6年生が総合的な学習の時間にそば打ち体験をしました。

これは、熊倉小学校と地域の連携・協働の一環として実施しているもので、地元雄国地区の「おぐにの郷」のそば打ち名人が講師を引き受けてくださいました。

初めての経験の子がほとんどでしたが、そば粉をこねたり伸ばしたり、ご指導を受けながらとても手際よく作ることができました。

できたそばは、もちろん・・・

「3たて」(挽きたて・打ちたて・茹でたて)+自分で打ったおそばをいただきました。

お腹一杯いただいて、大満足!

ご指導いただいたそば打ち名人の皆様、つゆやそば茹でを担当してくださったおぐにの郷の方、お手伝いいただいたスクールパートナーの皆様、どうもありがとうございました。

合格 何と、校長先生から・・・

朝の体力づくりを中心に、体育の授業などでも縄とびを実施していますが、校長先生からビッグなお知らせが!

縄跳びカードでチャレンジしている中で、より良い記録を出した人に認定証を出すことになりました。

 

合格者には、校長先生特製の認定証が渡されます。

ぜひ、チャレンジしてみましょう。

がんばれ、熊っ子!

3ツ星 今度は、短なわで!

11月20日(金)、今朝の体力づくりは「短なわ」です。

ここでも、体育専門アドバイザーの先生に教えていただいた「1分間跳び」を全校で取り入れました。

紅白に分かれ、半分が跳び、半分は数えます。

 

その結果・・・

今日、一番跳んだのは3年生でした!!

理科・実験 超危険なので・・・

11月19日(木)、4年生の理科の実験の様子をのぞいてみました。

まず、今回初めて使うガスコンロの扱い方を練習します。

自分で火をつけるのが初めて、という子もいて、慎重につまみを回します。

「ガス臭い!!!」

大丈夫、大丈夫。

 

いよいよ、実験開始。

金属の玉をこんろで熱していきます。

冷えていたとき通った輪が、加熱していくと通らなくなりました。

 

水で冷やすと、再び輪を通るようになりました。

このことから、金属も加熱すると体積が大きくなることが確認できました。

「実験成功!」

学校 ドキドキしたよ!

11月19日(木)、2年生が生活科の学習で「まちたんけん」をしました。

 

郵便局では、「ポストのマークの意味を教えてください。」

 

 

駐在所では、「拳銃は持っているのですか。」

 

 

公民館では、「公民館は、何をするところですか。」

 

いつもの教室とは違うので、ちょっぴり緊張気味でしたが、礼儀正しく話を聞いていた子どもたちでした。