学校日記

2020年11月の記事一覧

グループ 環境委員会の活動は・・・

11月18日(水)、児童集会を開きました。

今回の担当は、「環境委員会」です。

委員会の主な仕事3つ(花壇づくり/エコキャップ/ベルマーク)にちなんだクイズを全校に出題しました。

Q「今年、学校の花壇で育てた花は何種類?」

Q「今年、集めたエコキャップの重さは何Kg?」

Q「ベルマークの最高は100点である。○か×か?」

・・・答えは、子どもたちに聞いてみてください。

 

発表の後は、‶恒例”の感想発表。

今日もたくさんの手が挙がりました。

実は、見ていただきたいのは、発表を聞くまわりの子たちの姿勢もです。

とっても素敵ですね。

笑う 誕生、小さな消防士!

11月17日(火)、3年生が社会科の学習で、喜多方消防署を見学しました。

まず、事務室の中を見せていただきました。

見学中に「熊倉小学校で火災発生!」との放送が流れ、びっくり。(通報訓練)

 

署内の仮眠室や食堂も見せていただきました。

24時間勤務もあると聞いて、またまたびっくり!

 

次に、救急車に乗せていただき、中を詳しく教えていただきました。

「救急車には何種類くらい道具をのせているのですか?」

予定にない質問もたくさん飛び出しました。

 

メインは、何といっても消防車。

救助工作車について詳しく教えてくださいました。

 

そして、全員が本物の消防服を試着させてもらいました。

 

私たちの安全を守ってくださる消防署のみなさんの仕事に、大変関心を持って見学をする3年生でした。

 

大変お忙しい中にもかかわらず、対応してくださいました喜多方消防署の皆さん、どうもありがとうございました。

会議・研修 放射線について学び・・・

11月17日(火)、5・6年生が三春町にある「コミュタン福島」に行き、放射線について学習しました。

放射線から身を守るため、どのような物で遮へいできるか、実際に試しました。

 

2011年3月11日の地震から福島原発事故発生の関連について、具体的に教えていただきました。

 

展示室では、原子力災害からの復興から、未来に向かって環境をどのように守っていくことが大切なのかを学びました。

 

圧倒的な映像や、わかりやすい展示を通して、放射線だけでなく新しいエネルギーやエコについて、よい勉強になった1日でした。

晴れ 元気に登校!

11月17日(火)、気持ちのよい朝を迎えました。

熊っ子たちが、続々と登校してきます。

「おはようございます!」

とっても元気のよいあいさつが響いてきます。

 

今日は、どんな一日になるのでしょうね。

にっこり どっちも大切!

11月16日(月)、2年生の学級活動の様子をのぞいてみました。

担任と養護の先生の2人でのT.T.(チーム・ティーチング)で、「大切なからだ」についての学習です。

 

まず、「プライベート・ゾーン(=自分だけの大切な場所)」について教えてもらいました。

 

そして、からだの中には大切な臓器が入っていることを、グループで確かめました。

 

その上で、自分や友だちのからだを大切にするにはどうしたらよいか、話し合いました。

自分のからだも、友だちのからだも、どっちも大切なので、いろいろなことに気を付けていかなければならないことに気づきました。