学校日記

2021年4月の記事一覧

注意 合言葉は「いか・の・お・す・し」・・・続

4月28日(水)、市教育委員会から不審者情報が届きました。

 

******************************

〇 日時:4月27日(火) 午後5時10分頃

〇 場所:喜多方三中テニスコート

〇 状況:部活動中の男子中学生が、見知らぬ女に写真を撮られた。

******************************

 

各学級で、不審者等による被害の未然防止のため、別紙資料(下参照)を用いて指導を行いました。

 

☆ 別紙資料 → 不審者被害未然防止.pdf

 

 

また、併せて、明日から始まる大型連休時の事故防止についても指導しました。

 

☆ 別紙資料 → 連休の事故防止.pdf

 

保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

 

鉛筆 どう考えれば・・・

4月28日(水)、5年生の算数の学習の様子をのぞいてみました。

枡(ます)の容積の求め方を考えています。

板の厚さを除き、「内のり(入れ物の内側の長さ)」を使って計算することがポイントです。

そのことに気づき、

「10×10×10で求められる。」

と説明することができました。

 

高学年に仲間入りし、ますますがんばる5年生でした。

ハート 早く芽が出るといいなぁ・・・②

4月28日(水)、3年生が理科の学習で、ヒマワリの種を蒔きました。

小さな植木鉢に土を入れて、丁寧に2粒ずつ種を蒔きます。

水をやりながら、「早く芽が出てね!」と声をかけていました。

本 お返しだよ!

4月28日(水)、1年生が2年生の教室にやって来ました。

先日は、2年生が1年生に音読を発表しましたが、今日はそのお返しに、1年生が練習の成果を披露します。

「うたにあわせて あいうえお」という文を、初めは2人ずつ、

続いて全員で読みました。

 

 

「とっても大きな声で、はっきり読めてよかったよ。」

2年生がうれしい感想を発表してくれました。

 

1年生は、お家でも音読練習をがんばっているそうですよ。

汗・焦る 芋煮会目指して・・・

4月27日(火)、6年生が農業科の学習で、畑の畝立てを行いました。

 

今年度、6年生は、長ネギ・ごぼう・かぼちゃを植えます。

秋の芋煮会で、材料として使う計画です。

農業科支援員の3名が先生です。

 

やり方を教わると、自分たちでどんどん作業を進めていきます。

 

あっという間に畝を立て、マルチがけまで終了。

 

今日は、「日本農業新聞」の記者とカメラマンの方が、活動の様子を取材に来られました。

*後日、記事として掲載される予定だそうです。