学校日記

2021年4月の記事一覧

情報処理・パソコン 有効活用目指して!

喜多方市の小中学校では、今年度から児童一人タブレットが貸与され、学校や家庭での学習に活用することになりました。

そこで、教職員がこれらI.C.T.機器をどのように活用していけばよいか、本日(4/16)、研修会を行いました。

 

 

今回は、オンライン授業等の実施方法や、タブレットの使い方について学びました。

 

今後、保護者対象の説明会を開催し、その後、全児童にタブレットを自宅に持ち帰らせ、動作確認(通信状況等)をする予定です。

* 開催日時等につきましては、後日お知らせします。

ハート 思いやりも大切!

4月16日(金)、避難訓練を実施しました。

今回の想定は「火災発生」です。

事前に、各学年で、訓練の目的や正しい避難の仕方を指導しました。

 

そして・・・突然、非常ベルが鳴りました。

教室の子どもたちは、放送で状況を知り、指示を待ちます。

「避難開始!」の合図で、クラスごとに無言で整然と避難をすることできました。

 

校長先生から、避難の時に大切な「」について話がありました。

*『お』・ 押さない(避難中は前の人を押してはいけません)
 『か』・ 駆け出さない(避難中は駆け出してはいけません)
 『し』・ しゃべらない(避難指示が聞けなくなるのでしゃべってはいけません)
 『も』・ 戻らない(どんな忘れ物があっても避難してきた場所に戻ってはいけません)
 『ち』・ 近寄らない(避難してきた場所に近寄ってはいけません)

 

 

指導に来てくださった喜多方消防署の方から講評をいただいた後、消火器の使い方を教えていただきました。

 

最後に、6年生が水消火器で消火訓練をしました。

 

いざというときに備えて、大変立派な態度で訓練をすることができた熊っ子たちでした。

虫眼鏡 いろいろな部屋があるよ!

4月16日(金)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校を案内しました。

「よろしくお願いします!」

2年生は、校舎内をまわる順番など、入念に準備をしているようですね。

 

「ここの電気は、自動でつくんだよ。」

「ボールは、ここにあるよ。」

 

「ここは校長室だよ。」

「熊倉小学校は、148歳だよ。」と、校長先生。

「職員室には、いろいろな道具があるね。」

 

優しくていねいに案内していました。

1年生も、すっかり小学校に慣れましたね。

花丸 進んで活動中!

4月16日(金)、快晴の朝を迎えました。

乾ききった花壇に水を撒く環境委員。

 

朝の放送をする放送委員。

 

教室の換気を呼びかける保健委員。 

 

 

本の返却や貸し出しをする図書委員。

 

それぞれの場で、自分の役割をきちんと果たしていました。

 

〔おまけ〕

 

6年生は、今日も、歩道に落ちた桜の花びらを掃いてきれいにしました。

晴れ 気象予報士になれるかな?

4月15日(木)、5年生が屋上に向かいました。

「理科の学習で、雲を観察するんです。」

「南側は随分雲が多いよ。」

 

「北側は雲が少ないね。」

「空全体を10とすると、雲の量は3くらいかな。」

 

ーこの後、天気はどう変わるでしょうか?

と先生。

いろいろ予想する子どもたちでした。