学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

曇り 春休み、どう過ごしていますか?

3月25日(月)、春休み(正式には「年度末・年度始め休業日」と言います)も3日目。

熊っ子たちは元気に過ごしていますか?

先生方はのんびりできていいなぁ・・・って思っていませんか?

普段、とっても忙しい先生方ですが、この期間は、さらに忙しいのです。

今年度(令和5年度)に担当したクラスの児童の記録を整理したり、授業の反省をしたり、さらには使用した教室の片づけをしたり・・・

そして、併せて、次年度(令和6年度)の用意も進めていかなければなりません。

 

「開花」はまだ先のようです。

 

4月8日(月)の第1学期始業式からみんなが安心してスタートできるよう、その準備でてんてこ舞いの毎日なのです。

お祝い 11名が巣立っていきました②

3月22日(金)、無事卒業式を終えた6年生が、1~5年生に見送られ、お別れをしました。

 

6年間通った学び舎ともお別れです。

 

 

4月からの中学校生活では、熊小で培ったことに大いに自信を持って、学習に、運動にと大活躍してくれることを願っています。

お祝い 11名が巣立っていきました!

3月22日(金)、令和5年度卒業証書授与式を挙行しました。

 

今年度は11名が卒業することになりました。

 

校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。

 

 

卒業証書授与式のクライマックスは、卒業生と在校生による「別れの言葉」です。

卒業生から在校生へ伝えたい言葉、在校生から卒業生へのはなむけの言葉と贈る歌に、思わずこみ上げるものが・・・

 

大変感動的な式となりました。

 

お祝い よくがんばりました!

3月23日(金)、令和5年度修了証書授与式を行いました。

 

代表児童に修了証書を授与しました。

 

校長先生から、「この1年間、『』のそれぞれをよくがんばりました。」と励ましの言葉がありました。

 

それぞれの学年を無事修了し、4月から1つ上の学年に進級する子どもたちの目は輝いていました。

キラキラ 安心して・・・

3月22日(金)、大切な2つの「式」が始まる前、4・5年生が校舎内の清掃に取り組みました。

 

さすが、来年度の高学年。

 

これで、来年度も安心ですね。

ありがとう!

朝 いよいよ最終日!

3月22日(金)、少し雪が舞う中、とうとうこの日の朝を迎えました。

1~5年生は修了、6年生は卒業の日です。

 みんな、この1年、よくがんばりましたね。

了解 準備万端!

3月21日(木)、卒業式に向けて、4・5年生が会場等の準備をしました。

式場(体育館)のほか、

 

6年生の教室や、保護者控室などの準備に、大変意欲的に取り組みました。

 

校長先生が、4・5年生のがんばりを称賛しました。

 

あとは、明日、「主役」の登場を待つばかりとなりました。

キラキラ お世話になった・・・

3月21日(木)、卒業を明日に控えた6年生が、体育館清掃をしました。

普段できない所を中心に、今までお世話になった場所に感謝の気持ちできれいにする、ということでした。

 

ありがとう!

給食・食事 お楽しみの・・・

3月21日(木)、今日はお弁当の日です。

 

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

どのクラスでも、おいしそうに頬張る姿がたくさん見られました。

保護者の皆様、今年度もご準備をありがとうございました。

鉛筆 どう書くんだっけ・・・

3月21日(木)、4年生の教室では、3学期に学習した漢字が全部書けるか、テスト中。

「あれ、どう書くんだっけ・・・」

そんなつぶやきも聞こえてきましたよ。

 

来年度困らないように、しっかり覚えてね。

雪 何度目の・・・

3月21日(木)、雪の朝となりました。

3月になって雪の日が断続的に続きましたが、熊っ子たちは元気に登校してきます。

 

今年度も、残りわずかです。

興奮・ヤッター! 仲良しの証・・・

3月19日(火)、体育館では、4年生がお楽しみ会の真っ最中。

鬼ごっこに夢中です。

 

鬼も、追う相手を気遣う光景も・・・

 

始終笑いの絶えない、素敵なひと時でした。

にっこり 楽しみなことは・・・

昨日(3/18)から、お昼の時間に、卒業を前にした6年生へのインタビューを放送しています。

 

今日(3/19)の様子を紹介します。

ー 中学校で楽しみなことや頑張りたいことは何ですか?

ほとんどの子が「修学旅行」と答えていました。

「学習」「部活動」という人がとても少ないのがちょっと気になりました。

 

ー 将来の夢は何ですか?

「ゲーム・クリエーター」という答えが複数聞かれたのも、現代ならではですね。

ぜひ夢が叶うよう、理数系の学習をがんばってくださいね。

 

 

 

 

〈おまけ〉

天気が良くなったので、5年生は校庭で弁当を

期待・ワクワク あとは、本番・・・

3月19日(火)、卒業式の練習も、最終回となりました。

「主役」の6年生は堂々としたものです。

 

在校生も「脇役」としての役目をしっかり果たしています。

 

あとは、本番を残すのみ。

鉛筆 最後まで・・・

3月19日(火)、今年度最後の「チャレンジタイム」、2年生は・・・

これまで学習した内容の復習問題に、みんな集中して取り組んでいました。

 

しっかり力を身に付けて、3年生になってくださいね。

了解 自分たちで考えて・・・

3月19日(火)、朝、1年生の教室をのぞいてみると・・・

先生が来る前に、せっせと紙花を作る子どもたち。

 

「こんなにたくさん作ったよ。」

 

新入生のために、教室を飾るために使うそうです。

着々と準備が進んでいます。

美術・図工 この作品は・・・

3月18日(月)、4年生の教室では図工の時間。

アートカード*」から1枚選び、クラスの友だちに紹介しています。

* アートカード:鑑賞学習のための教材です。西洋の宗教画から現代美術まで、絵画・彫刻・版画・写真・工芸・デザインまで幅広いジャンルの作品を小さなカードにしたもので、そこには作者や作品名は記載されていません。

 

「作品名(題)」や「国名」、その作品についての「解説」などを、カードを見ながら紹介(?)していきました。

 

子どもたちの発想力には脱帽でした。

家庭科・調理 果たして、うまく・・・

3月18日(月)、残すところあとわずかとなった6年生は、

家庭科室で、思い出づくりの調理実習中。

 

男子チームは、どうやら たこ焼き(実は、生もの禁止のため、たこ抜き)を作るようです。

 

女子チームは、クレープ。役割分担して、鋭意作成中。

 

さて、思い通りの物はできたのでしょうか。

鉛筆 その時の気持ちは・・・

3月18日(月)、2年生の国語の一コマ。

「スーホの白い馬」の学習も大詰めです。

 

本文に書かれた出来事を確認し、その時の登場人物の気持ちを考えていきました。

積極的に自分の考えが出されるなど、活発な話し合いとなりました。

ニヒヒ 続けることで・・・

3月18日(月)、今日は今年度最終の「ぶくぶくタイム(フッ化物洗口)」です。

先生から受け取った洗口液を口に含み、音楽に合わせて1分間、ぶくぶくうがいをしました。(写真は3年生)

 

今月初め、令和6年度の「フッ化物洗口実施希望の変更に係る申込書」を1~5年生の保護者の方に配付しました。

 

○ フッ化物洗口の実施について「希望する」と申し込んだが「希望しない」に変更する場合
○ フッ化物洗口の実施について「希望しない」と申し込んだが「希望する」に変更する場合

 

3月15日(金)が締切でしたが、その後変更を希望する場合は受付可能ですので、お早めに提出ください。

*これまでと変更がない場合は、提出の必要はありません。