学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

モビールを作ったよ

6年生が「てこのはたらき」の学習の発展として「モビール」作りに取り組んでいました。バランスをとるのが難しいですが、試行錯誤しながら支点を見つけて仕上げていました。

 

発想を広げて

2年生が図工で「わくわくおはなしゲーム」を作成していました。お話をもとにゲームを工夫していました。この後1年生を招待して一緒に遊ぶ予定です。わくわくしながら発想を広げていました。

 

 

3年生は段ボールをボンドが溶けた溶液に入れて、形を工夫していました。

こちらも発想が広がる内容です。

 

 

こども園の子どもたちがやってきた

第四こども園と駒形こども園の子どもたちが熊倉小に来校しました。どちらの園にも来年1年生に入学するお子さんがいるからです。1年生が学校内を案内したり、ゲームコーナーを設けて一緒に遊んだりしました。1年生はこれまで一生懸命に準備してきました。その甲斐あって大成功のおもてなしでした。

 

 

 

 

根曲がり竹細工に挑戦

5年生が地域の伝統工芸でもある根曲がり竹細工に挑戦しました。保存会のみなさんに丁寧にコツを教わり、自分で編み込んで行きました。バランスを取りながら仕上げるのに苦労しながら、さいごは立派な竹細工が完成しました。

 

 

給食の準備風景

給食は各学年で当番を中心に協力して取り組んでいます。1年生の給食は6年生が途中までお手伝いすることもあり、1年生がお礼を伝えていました。今日の給食はのっぺい汁がでました。みんなおいしそうに食べていました。