熊小の「今」をお伝えします!
カタシロさん・・・
2月25日(木)、学校司書の先生が、1・2年生に読み聞かせをしてくださいました。
「おひなさまになった にんぎょう」(作/東川 洋子、画/きよしげ のぶゆき)という紙芝居です。
むかしむかし、5歳になっても他人と話ができない女の子のおみつちゃん。
ある日、棚から出てきた「カタシロさん」と人形遊びをするうちに、おしゃべりが得意になり、お友だちもたくさんできました。
現在のひな人形とは少し距離感のある、藁で作った身代わり人形のカタシロさん。
昔の人の風習がひな祭りの由来だったという興味のある紙芝居に、子どもたちは目と耳を引きつけられていました。
《おまけ》
熊倉小学校では、代々6年生がひな人形を飾ることになっています。
男女が力を合わせて、完成!
長靴もなんのその・・・
2月25日(木)、久しぶりにまばゆい光にあふれた昼休みを迎えました。
「校長先生、サッカーしましょう!」
3年生が誘いに来ました。
校庭では、久しぶりにサッカーが始まりました。
ところどころ、ほんの少し雪は残っていますが、へっちゃらです。
こちらは、鬼ごっこを始めた5年生たち。
とにかく、外で思いっきり遊べるのがうれしくてたまらない熊っ子たちでした。
「食」について学びました!
2月25日(木)、喜多方学校給食共同調理場の栄養教諭の先生がおいでになり、学級担任とTT(チーム・ティーチング)で、食育の授業をしました。
【4年生:「かむことの大切さ」】
かむことの大切さについて教えていただいた後、いよいよ「かみかみこんだて」作りに挑戦です。
材料や味付けなど、アドバイスをしてもらいながらメニューを決めました。
各班から出されたアイディアの中でよいものは、今後、給食のメニューに採用されるそうです。
今日考えたものが入るといいですね。
【6年生:「おやつのとり方を考えよう」】
まず、普段、自分たちが食べているおやつ(チョコレートやアイスクリーム、炭酸飲料など)の栄養成分を調べました。
おやつを摂るときの目安量と、その中に含まれる砂糖や油の量について教えてもらった後、望ましいおやつの摂り方(時間や量、種類)について話し合いました。
今後、生活の中に学習したことを生かしていってくださいね。
学習環境は大丈夫?
2月24日(水)、学校薬剤師さんにおいでいただき、「環境衛生測定」を実施しました。
これは、法律(学校保健安全法など)で定められた学校環境衛生基準を満たしているかを調べるためのものです。
今回は、気体検知管を使って教室内の二酸化炭素濃度を測定しました。
新型コロナウイルス感染症対策として、常時換気をしているためか、概ね基準を満たしていました。
今後も、こまめに換気を徹底していきます。
がんばる熊っ子たち・・・
2月24日(水)、賞状の伝達を行いました。
喜多方市小学校農業科作文コンクール(「大賞」2名、「優秀賞」2名)
福島県下小中学校音楽祭 第3部/創作(「奨励賞」4名)
福島県書きぞめ展(「奨励学校賞」、「特選」12名 ほか)
いずれも、大変素晴らしい結果でした。
熊っ子たちの活躍は続く。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690