学校日記

2020年10月の記事一覧

動物 【重要】熊への対応について

10月30日(金)、昨日来、熊による被害防止につきまして、保護者の皆様には多大なるご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、28日(水)夜に関柴地区の国道121号線周辺に出没した熊は、昨日夕方に再び目撃されて以来、行方がわかっていません。西に移動しているとの情報もあります。 

つきましては、注意点などを各クラスで再度指導しました。

併せて文書も配付しましたので、ご家庭でも一声かけてください。

 

☆ 本日、児童経由で配付した文書 ☞ 登下校時の付き添いのお願い②.pdf

 

なお、来週の登下校につきましては、月曜日(11/2)と水曜日(11/4)は、保護者による付き添いをお願いします。よろしくお願いいたします。

 

 

 

各学年とも、練習が追い込みに入りました。(3年/6年)

? 楽に持ち上げるには・・・

10月30日(金)、6年生の理科の学習の様子をのぞいてみました。

「この砂袋、重いよ!」

 

そこで、楽に持ち上げるにはどうするとよいか相談しました。

 

 

実験スタート!

 

「これ、軽いよ!」

 

  

「これは、体重かけても上がらないぞ。」

 

次の時間は、てこを使って物を楽に持ち上げるにはどのようにしたらよいか、実験をしながら考えていくことになりました。

興奮・ヤッター! お心遣い、ありがとうございます!

10月30日(金)、学校にみかんがいっぱい詰まった箱が届きました。

これは、熊倉小学校出身で、現在静岡県にお住いの小坂さんが全校児童に贈ってくださったものです。

 

小坂さんは、このほかにも、毎年図書購入費を熊小に贈ってくださっています。

 

みかんは、みんなが家に持ち帰りました。

本当にありがとうございました。

本 心を揺さぶられました!

10月30日(金)、学校司書の先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。

ウェン王子とトラ」(作・絵/チェン・ジャンホン)という絵本です。

昔、猟師に子どもを殺された母トラが、村を襲うようになりました。

占い師は「王子をトラにさしだせば、国に平穏がおとずれる」と予言し、王はそれに従い、幼い王子をトラに差し出しますが・・・

 

 

 

トラの絵の迫力と、ハラハラするストーリーに釘付けでした。

 

読み終わった後、たくさん手が挙がり、

「はじめはひやひやするストーリーでしたが、最後はとっても感動しました。」

「ぜひ、市の図書館で借りて読みたいです。」

など、進んで感想を発表していました。

動物 ご協力ありがとうございます!

昨日・今朝(10/30)と、熊に対する安全確保のための、保護者の皆様の送迎に感謝いたします。

 

その後の足取りについては、昨日(10/29)17:30頃に、ダイユーエイト喜多方店付近で目撃されてます。

つきましては、本日の下校時につきましても、付き添いをよろしくお願いします

*学校では、昨日・本日の朝の体力づくり(マラソン)や校外での学習を中止しました。

 

なお、土曜日・日曜日は、お子さんを一人で戸外に出さないなど、細心の注意をお願いします。

 

飛行機 飛んだ、飛んだ!

10月29日(木)、会津大学短期大学部の中澤先生をお招きしてのプログラミング学習の最後は、6年生です。

 

5年生までは、パソコンの画面上での動きなどのプログラムを組み立てましたが、6年生は、実際にドローンを飛ばすプログラミングに挑戦しました。

 

 

まず、どのようにプログラミングしていくかを教えていただきました。

 

 

  

そして、4チームに分かれ、早速プログラムづくり開始。

「これでうまく飛ぶのかな・・・」

 

 

初めは、 離陸させ、20cm上昇させ、着陸させるという課題です。

「うぉー飛んだ!!」

 

 

次の課題は、スタート地点からバーを越え、ゴール地点まで到達し、戻って来ることです。

 

 

 

進む距離や回転する角度を何度も試しながら、プログラムを修正していきます。

「おしい、あと少し!」

粘り強く課題に取り組む6年生たちでした。

  

やはり、実際に動きを伴うと、子どもたちの意欲も一層向上するようです。

 

中澤先生には、2週にわたりプログラミングの基礎をていねいに教えていただきました。

どうもありがとうございました。

情報処理・パソコン 5年生は違います!

10月29日(木)、今回も会津大学短期大学部の中澤 真先生にお越しいただき、5年生がプログラミングについて教えていただきました。

初めは、前回の3・4年生同様、プログラミングとは何かを教えていただきました。

 

そして、”スクラッチ”の基本的な操作方法を聞いて、早速簡単なプログラム作りに挑戦。

コツをつかむと、あっという間にプログラムが完成しました。

さすが、5年生。

 

続いて、変数を使ったクイズ問題作りにチャレンジ。

 

一通りできると、音をつけたり、動きを取り入れたりと、自分なりに工夫してよりプログラムを改善していく子どもたちでした。

注意 【重要】登下校時の保護者による付き添いのお願い

10月29日(木)の朝は、急なお願いにもかかわらず、児童の安全確保にご協力いただき、ありがとうございました。

 

先ほど、市教育委員会から連絡が入り、

 

昨夜目撃された熊は、今朝6:30頃イエローハットからダイユーエイト方向に移動しているのが確認された後、見失ったとのことです。

 

つきましては、児童の安全を第一に考え、

① 本日(10/29)の下校時

② 明日(10/30)の登校時・下校時

の3回も、今朝同様、保護者の方による付き添い(車で、または徒歩で)をするよう、要請がありました。

 

大変ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

 

☆ 本日、児童経由で配付した文書 ☞ 下校時の付き添いのお願い.pdf

 

 

2年生のダンス、決まっていますね!

注意 不審者に注意!!

10月29日(木)、市教育委員会から、次のような不審者情報が届きました。

***************************************

10/28の16:20頃、塩川町諏訪町一丁目付近の路上で、下校中の小学生2名に、白髪の年配男性が次のように声をかけた。

 「家の方向は?」→ 小学生は、逆の方向を教えた。

 「名字は?」→小学生は答えず、その場を離れた。

*******************************************

本日(10/29)、各学級で、熊への対策と併せ、不審者による被害の未然防止について指導をしました。

併せて、各家庭に文書(不審者被害未然防止.pdf)を配付いたしましたので、ご確認の上、お子さんに気をつけるよう一声かけてください。

 

 

体育館では、4年生が熊っ子まつりのステージ練習中

にっこり 急な対応に感謝!

10月29日(木)、昨夜遅くの緊急メールへの対応、ありがとうございました。

***************************************************************************************

昨夜(10/28)19:53頃、関柴町上高額地内の国道121号線交差点付近から、体長1.5mほどの熊が熊倉方向に逃げていくのが目撃された。

***************************************************************************************

今朝の登校時、安全確保のため、児童を保護者の皆様に送ってもらうよう要請しましたが、無事、全員登校が完了時しました。

皆様のご協力に、心より感謝申し上げます。

 

なお、現在、熊の行方が不明のため、下校時の対応については後ほど(午後1時頃を予定)熊小安心安全メールにてご連絡いたします。