学校日記

2020年6月の記事一覧

晴れ 根・茎・葉・・・

6月8日(月)、3年生が理科の学習で、ホウセンカの観察をしました。

種を植えてから約1か月半、ずいぶん大きく育っていました。

根に気づいた子がいたので、土をはらい落してみると・・・

根に長さにびっくり。

観察した後は、花壇に移植しました。

 

ぐんぐん育って、きれいな花を咲かせてくれるといいですね。

汗・焦る 追いかけるのは・・・

6月8日(月)、新しい1週間が始まりました。

先週から土曜授業が始まり、これまでとは学校生活のリズムが大きく変わりましたが、熊っ子たちは元気に登校してきました。

 

今朝から、朝の体力づくりは、体育委員会による特別企画「鬼ごっこマラソン」が始まりました。

 

逃げるのは3・4年生

 

追いかける鬼は体育委員(4~6年生)

 

最後まで捕まらなかった人が勝ちです

みんな、いい汗かいていました。

 

明日は、5・6年生が逃げる役です。

イベント 心が癒されます・・・

熊倉小学校のバラは、今が見頃です。

校庭のフェンス沿いに、たくさん咲いています。

長かったこの1週間の疲れを癒してください。

喜ぶ・デレ 大きくなれよ!

6月6日(土)、4年生が理科の学習で、ヘチマの移植をしました。

まず、現在の成長の様子を測定しました。

 

元肥を入れて、その上に移植します。

 

「大きくなれよ!」

そう言いながら、水をまく子どもたちでした。

期待・ワクワク たのしみは・・・

これは、国語科「言葉を選んで短歌を作ろう『たのしみは』」で6年生が作ったたものです。

 

たのしみは妻子(めこ)むつまじくうちつどひ 頭(かしら)並べて物を食ふとき

楽しみは昼寝目覚むる枕べに ことことと湯の煮えてあるとき

たのしみは朝おきいでて昨日まで 無かりし花の咲ける見るとき

 

この3つの短歌はいずれも江戸時代の歌人 橘 曙覧(たちばなあけみ)の作品です。

6年生は、短歌の学習で、この橘曙覧にならって「たのしみは」で始まり「とき」で終わる短歌を作りました。

 

土曜授業で、今週はとっても疲れたことでしょう。

いい夢が見られるといいですね。

 

この「日常」が、一刻も早く戻ってくることを願って・・・

 

最後に、担任の先生作。

風景が思い浮かびますね。

 

今朝(6/6)、6年生みんなで畑で水やりをしていました。