学校日記

2024年1月の記事一覧

雪 凍結注意!

1月17日(水)、寒い朝となりました。

熊っ子たちが元気に登校してきました。

路面が凍結して大変危険な状態でしたが、転ぶ子はいませんでした。

これからも、十分気を付けて登下校してくださいね。

 

昨日もお願いしましたが、通学路で除雪が必要な所がありましたら、学校までお知らせください。

3ツ星 鏡の中に広がった空間も・・・

1月16日(火)、5年生の教室は、図工の時間。

「ミラクル ミラーステージ」という題材です。

 

まず、ステージを作り、そこにミラーシートを貼ります。

 

映り方を試しながら、どのようなものにするかを考えました。

 

鏡の面白さや不思議を生かして、素敵な作品を作ってね。

笑う 気持ちも込めながら・・・

1月16日(火)、2年生の教室では、国語の学習中。

毎日の音読の宿題(現在は「お手紙(作/アーノルド・ローベル)」の一部)の確かめをしました。

 

みんなすらすら、上手でびっくり!

中には、覚えてしまい、ほとんど見ずに言える子も・・・

 

今日から、次の場面になるそうです。

ぜひ、おうちの方も、聞いてあげてくださいね。

鉛筆 千里の道も・・・

熊倉小学校では、火曜日と金曜日の朝10分間を「チャレンジタイム」と設定して、学力向上の一助としています。

今朝(1/16)、3年生の教室では、今年学習した国語や算数の復習問題に取り組みました。

 

たった10分ですが、積み重ねていくと大きな力となっていきますよ。

雪 今季、初出動!

1月16日(火)、昨夜来の雪で、学校がすっぽりと雪に覆われてしまいました。

正面玄関や昇降口の前も積雪で、通りにくくなっていました。

 

そこに、6年生が早速駆けつけて除雪をし始めました。

 

続いて登校してきた上学年の子どもたちも加わって、あっという間にきれいになりました。

 

【お願い】

通学路で、除雪が不十分で危険なところがありましたら、すぐに学校までお知らせください。

記念日 S・O・S に注意!

1月15日(月)、喜多方学校給食共同調理場の栄養教諭がおいでになり、学級担任とT.T.(チーム・ティーチング)で、6年生に食育の授業を行いました。

今回は、「望ましいおやつのとり方を考える」ことがめあてです。

 

まず、普段、自分たちが食べているおやつ(チョコレートやアイスクリーム、炭酸飲料など)の栄養成分を調べてみました。

 

おやつを摂るときの目安量や、おかしなどに含まれる砂糖(S)や油(O)、食塩(S)の量について教えていただくと、それをはるかにオーバーすることにびっくり。

 

今日帰宅後のおやつから、学習したことを生かしてくださいね。

笑う 夢が広がります!

1月15日(月)、4年生の教室の方から楽しそうな声が聞こえてきます。

「図工で、『ゆめのまち』を作っているんです。」

 

「私は『八百屋さん』を作りたいな。」

 

「私は『ドーナツ屋さん』!」

 

みんなのアイディアを生かして、素敵なまちを作ってね。

鉛筆 1文字足して・・・

1月15日(月)、1年生の教室では国語の学習中。

もとの言葉に一字増やして、別の言葉を考えます。

 

え(絵)+き(木)=えき(駅)

パン+ダ=パンダ

ゆきだま+る=ゆきだるま  などなど。

 

いろいろな言葉を知っているんだね。

感心したよ。

ニヒヒ 歯の健康から・・・

1月15日(月)、3学期のぶくぶくタイム(フッ化物洗口)が始まりました。

人は、歯を失うと全身の健康が損なわれるそうです。

フッ化物洗口のむし歯予防効果は約30~80%だそうです。(e-ヘルスネット/厚生労働省より引用)

歯と体の健康を保つために、ぜひがんばって続けていってほしいと思います。