学校日記

2022年6月の記事一覧

? 長さをくらべるには・・・

6月24日(金)、1学年の算数の「ポイント授業参観」を実施しました。

「授業参観」といっても、対象は本校の先生方です。

学校では、一人ひとりの子どもたちが、興味を持って課題に取り組んだり、学習内容をより深く理解したりするためには、どのような授業をするとよいのかを常に研究しています。

 

今回のポイントの1つは、「今日の学習から、次への新たな『問い』をどう引き出していくか」ということでした。

 

はしを揃えたり、ぴんと伸ばしたりすると、長さが比べられることに気づきました。

 

入学してから2か月余りですが、学習のルールを身に付け、意欲的に取り組む1年生の姿に大変感心させられました。

病院 検診が続きます・・・

6月24日(金)、眼科検診を行いました。

 

 

校医さんにていねいに診ていただきました。

 

  

待つ姿勢が大変立派ですね。

 

今年度の検診は、7月の内科検診で最後となります。

了解 みんなの力で・・・

6月24日(金)、荷物の整理をし、着替えを済ませた熊っ子たちが校庭に出てきました。

花壇に水やりをしたり、校庭の除草をしたり・・・

 

「根まで抜けたよ!」

 

みんなで力を合わせて、気持ちのよい熊倉小学校にします。

情報処理・パソコン 自分の考えが伝わるように・・・

5年生は、「みんなが過ごしやすい町へ」という国語の学習で、″SDGs(持続可能な開発目標)”について調べています。

 

今日(6/23)は、図書室で、タブレットPCや本を使って、17の目標のうち自分が関心を持ったものについて詳しく調べました。

 

今、地球上でどのようなことが起こっているのか、また、日本に住むわたしたちには、何ができるのか。

一人ひとりが自分のことと思って、真剣に調べていました。

鉛筆 速く、正確に!!

6月23日(木)、2・4・6学年で知能検査を実施しました。

 

2年生は、初めての検査です。

先生の説明をよく聞いて、検査に取り組みました。

 

4年生になると、問題がぐっと難しくなります。

でも、1つひとつ集中してがんばっていました。

 

3回目の6年生は慣れたもの。

題意を素早くとらえ、答えを見つけていました。

 

この検査により、児童・生徒一人一人の学習スタイル(本人の得意とする勉強の仕方など)を把握し、今後の学習指導に役立てていきます。