熊小の「今」をお伝えします!
春休み、初日!
3月24日(木)、春休み(正式には「年度末・年度始め休業日」と言います)の1日目、熊っ子たちは元気に過ごしていますか?
先生方はのんびりできていいなぁ・・・って思っていませんか?
普段、とっても忙しい先生方ですが、この期間は、さらに忙しいのです。
今年度(令和3年度)の担当するクラスの児童の記録を整理したり、授業の反省をしたり、さらには使用した教室の片づけをしたり・・・
そして、併せて、次年度(令和4年度)の用意も進めていかなければなりません。
4月6日(水)の第1学期始業式からみんなが安心してスタートできるよう、その準備でてんてこ舞いの毎日なのです。
ちょっと待った!!
3月23日(水)、卒業式が終わった後、6年生の教室では・・・
2年間このクラスの担任を務めた先生から、思いにあふれた最後の言葉。
「それでは、おしまい。」
と、その時、
「ちょっと待った!!」と、児童から。
「ちょっと待った!!!」と、保護者の方からも。
それぞれ、心のこもったプレゼントが・・・
こういう瞬間が、教師冥利に尽きるんですよね。
12人の子どもたち、大きくはばたけ!
12人が巣立っていきました②
3月23日(水)、無事卒業式を終えた6年生が、1~5年生に見送られお別れをしました。
6年間通った学び舎ともお別れです。
今年も例年とはかなり違う式とはなりましたが、無事に実施できて先生方もほっとしました。
4月からの中学校生活では、熊小で培ったことに大いに自信を持って、学習に、運動にと大活躍してくれることを願っています。
12人が巣立っていきました!①
3月23日(水)、令和3年度卒業証書授与式を挙行しました。
今年度は12名が卒業することになりました。
校長先生から一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
卒業証書授与式のクライマックスは、卒業生と在校生による「別れの言葉」です。
未だコロナ禍が続く中、進め方などを大幅に見直しました。
卒業生から在校生へ伝えたい言葉、在校生から卒業生へのはなむけの言葉と贈る歌に、思わずこみ上げるものが・・・
大変感動的な式となりました。
204日間の積み重ね!
3月23日(水)、令和3年度修了証書授与式を行いました。
代表児童に修了証書を授与しました。
校長先生から、「熊倉小学校の子どもたちは、みんな仲良く、それぞれの学年で学習や運動をよくがんばりました。」と励ましの言葉がありました。
それぞれの学年を無事修了し、4月から1つ上の学年に進級する子どもたちの目は輝いていました。
準備万端!
3月22日(火)、卒業式に向けて、4・5年生が会場等の準備をしました。
式場(体育館)のほか、
6年生の教室や、
保護者控室などの準備に、大変意欲的に取り組みました。
後は、明日、「主役」の登場を待つばかりとなりました。
校長先生が、4・5年生のがんばりを称賛しました。
2年間、ありがとうございました!
3月22日(火)、突然校長室にやってきた6年生。
「校長先生には、2年間、大変お世話になりました。」
一人ひとりの思いがこもった手紙と、自分たち手作りのコサージュ(熊倉小学校のバラで作成)を渡しました。
校長先生とは、授業や校庭整備、また、昼休みのサッカーなどたくさんの思い出ができたようです。
大豊作です!
喜多方市の全小学校には「なかたくタイム」という時間があります。
これは、喜多方市人づくり指針「なかよく たくましく 生きる」に基づくものです。
熊倉小学校では、帰りの会の中で、その日一日を振り返り、よくがんばった友だちを発表する活動を設定してきました。
そして、発表内容は掲示板などに貼りました。
6年生は、教室前の廊下に掲示してきましたが、張り切れないほどたくさんたまりました。
ほかのクラスも、ごらんの通り。
友だちのがんばりを見ることで、なかよく たくましく生きる熊っ子が育っています。
確実に力をつけて・・・
3月22日(火)、令和3年度の授業日も、今日・明日の2日間を残すのみとなりました。
3年生の教室をのぞいてみると、算数の問題練習の真っ最中でした。
4年生になると、4月に「ふくしま学力調査(国語・算数)」があります。
3年生までに学習した内容から出題されますから、春休みもこれまでの復習に力を入れてくださいね。
負けないぞ!!
3月18日(金)、6年生が「先生方への感謝の会」を開きました。
と、その前に、サプライズが・・・
ここから、本編。
6年生チーム vs 先生チームのバレーの試合です。
昨日、「先生には負けないぞ!」という声が聞こえたとか、聞こえなかったとか・・・
結果は、先生チームの勝利!
「お願いします。もう一度!!」
6年生チームも、サーブやレシーブがなかなか上手で、先生たちも苦戦しました。
結局、先生チームの勝利で幕を閉じましたが、
「一緒にプレイできて、よい思い出ができました。楽しかったです。」
という感想が聞かれました。
6年生が熊小で生活するのも、あとわずかとなりました。
クラスの和・・・
修了式・卒業式を前に、今日(3/18)は、多くのクラスでお楽しみ会を行いました。
その中から、1学年の様子をお伝えしましょう。
「フルーツバスケット」や「ばくだんゲーム」などで、仲良く楽しい時間を過ごしました。
1年前に熊倉小学校に入学した時より、心もからだも大きく育ちました。
4月には「後輩」もできると、今から張り切っています。
久しぶりの・・・
3月18日(金)、今日はお弁当の日です。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
かつては、みんなで丸くなって楽しく食べたりしていましたが、今は各教室とも「黙食」です。
* 飛沫防止ガードのため、子どもたちの表情が見にくくなっています。
早く、元のように戻ってほしいですね。
伝えたいこと・・・
3月18日(金)、6年生が国語の学習(「今、私は、ぼくは」)でまとめた内容を、5年生に発表しました。
6年間の熊倉小学校での生活を振り返り、心に残っていることを、プレゼンテーションソフトも活用しながら、紹介します。
水泳記録会、マラソン記録会、熊っ子まつりなどの行事も多かったのですが、やはり断トツの第1位は「修学旅行」。
5年生は、最高学年としての1年間をイメージしながら真剣に聞いていました。
♪なごり雪が・・・
3月18日(金)、今年度の授業日も、今日を含め3日となりました。
このところ春のような陽気が続いていましたが、今朝は久しぶりに雪の降る中での登校となりました。
5年生も、班長として先頭に立ってがんばっています。
私も取り組むSDGs
3月17日(木)、6年生が理科の時間に、「SDGs(持続可能な開発目標)」の目標を達成するために自分が取り組みたいものについて、クラスのみんなに発表しました。
17の目標の中から気になったものを1つ選び、現状はどうなっているか、改善していくためにはどうしていかなければならないのか、そして、自分にできることは何かを調べ、まとめてきました。
学習用タブレットPCを活用して提示用の資料を作成し、発表の際に活用しました。
その資料は、各自の端末で受信しながら説明を聞いていました。
小学校で学習することはこれで終わりとなりますが、これからも人が地球で暮らし続けるために、環境とどのようにかかわっていけばよいのかを考え、行動していってくださいね。
いらっしゃい、いらっしゃい!
3月17日(木)、今日限り、しかも昼休み限定の3年生による「お祭り」が始まりました。
「さあ、開店だよ!」
お客は1年生と2年生です。
魚すくい、たいやき、おみくじ、
射的、たこやき、マジックもあります。
なんでも、クラスの「ゲーム係」が3年生対象でやったところ好評だったので、他の学年にも呼びかけて開いたのだそう。
なんとも活動的ですね。
英語、大好き!!
3月17日(木)、ALT(外国語指導助手)の先生が2年生の教室にやって来ました。
これまでに教えていただいた、色や形、動物などの言い方を楽しく復習します。
みんなよく覚えていて、先生が示された図を見、"circle"、"cross"、"triangle"など、身ぶり・手ぶりを交えてすぐに答えていました。
小さいうちからネイティブ・スピーカーの発音を聞いて育つと、やがて頼もしい国際人となっていくことでしょうね。
最後の読み聞かせは・・・
3月17日(木)、学校司書の先生が、5年生に読み聞かせをしてくださいました
なんと、「どろぼうがっこう」(作・絵/かこさとし)という絵本です。
山また山の村はずれにあるおかしな「どろぼうがっこう」。
校長先生は、世にも名高い くまさか とらえもん 先生。
先生が授業の終わりに宿題を出します。
「明日までに何かどろぼうをやってこい。」!!!
子どもたちは、思わぬオチにクスリと笑いつつ、これまでの先生への感謝の気持ちを伝えていました。
〔おまけ〕
昨夜の地震、大丈夫でしたか。
図書室には、いざという時の備えとなる資料が揃っています。(これも、司書の先生のお陰です。)
今までありがとうございました!
3月17日(木)、学校司書の先生と、外国語指導助手(A.L.T.)の先生とのお別れの式を行いました。
本田先生は、6年間も熊倉小学校に通われ、毎週熊っ子たちに読み聞かせをしてくださいました。
ジャイルズ先生は、1年間という短い間でしたが、英語の楽しさをみんなに伝えてくださいました。
熊倉小学校の全員が、お二人のご健康と、一層のご活躍をお祈りしています。
6年間の記念として・・・
3月16日(水)、6年生は卒業制作の真っ最中です。
オルゴールの箱にはめるパネルに絵をかき、彫刻刀で彫っていきます。
中にオルゴールをセットすると完成です。
もう一つの「なりたい自分」とあわせて、卒業式当日、展示する計画です。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690