学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

にっこり ご協力ありがとうございました!

昨日(6/15)の朝は、修学旅行の出発の時刻を避けた登校にご協力いただきまして、ありがとうございました。

お陰様で、事故なくスムーズにいきました。

 

今朝(6/16)は、雨の中でしたが、1~5年生の熊っ子たちが元気に登校してきました。

給食・食事 楽しいひととき・・・

6月16日(金)、特派員から、昨夜の修学旅行隊の様子が届きましたのでお伝えします。

お膳でのごちそうに大満足!

 

ご覧ください、この笑顔。

この後、女子会・男子会で盛り上がったとか・・・!?

情報処理・パソコン さすが6年生!

熊倉小学校では、6月5日(月)から6月9日(金)まで、今年度第1回目の「熊倉小 チャレンジ! メディア・セレクト週間」を実施しました。

今日(6/15)は、現在修学旅行中の6年生の取り組みの様子を紹介します。

 

きっぱりコース(1日中、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 1人

ちょっぴりコース(テレビやゲームは、1日1時間まで)~ 7人

ぴったりコース(夜8時を過ぎたら、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 3人

ゆっくりコース(ご飯の時は、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 0人

オリジナルコース~ 0人

 

【わが家の約束】

☆ 夜8時になったら画面は見ない。平日のテレビ・ゲームは、1日30分までにする。

☆ オンラインゲームは、始める前に家族に言う。

☆ ふろから上がった後は、ゲームをしない。

 

【子どもたちの感想から】

○ 家族みんなに協力してもらって、ノーメディアに努められました。これからも、「わが家の約束」を守っていきたいです。

○ ゲーム以外にも、トランプや絵を描くのが楽しいと感じました。(きつかったです。)

○ 1日だけ守れなかったから、次から気をつけたい。

 

【お家の方から】

○ 久しぶりに家族みんなでトランプをしたりして楽しく過ごすことができ、とてもよかったです。

○ 家族みんなで協力し合いながら「きっぱりコース」にチャレンジしました。体を動かしたり、本を読んだり、充実した5日間を過ごすことができました。

○ 宿題をしたり、絵を描いたり、ゆったりと過ごしていました。

 

取り組み6年目とあって、「わが家に約束」もきちんと話し合って決め、守ろうと努力している様子が伝わってきました。

それにしても、「きっぱりコース」では、ご協力いただいた家族の皆さんに感謝。

 

「雨でも関係なし。絶叫しまくり。」というコメントとともに届いた1枚(八木山ベニーランドにて)

 

宿に着いたらまず風呂で体をあたためるとのこと。

期待・ワクワク 留守中は、任せて!

今日(6/15)・明日(6/16)と、6年生が修学旅行でいません。

その間、5年生が「臨時最高学年」として、先頭に立って活動しています。

 

登校班長として、

 

そして清掃班長として、がんばりました。

普段の6年生の苦労にも気が付いたようですね。

 

清掃は、いつもより少ない人数でしたが、力を合わせてやりとげました。

虫眼鏡 見えたぞ!

6月15日(木)、5年生が理科の学習で、メダカの卵を解剖顕微鏡で観察しました。

反射鏡を調節したら、

 

接眼レンズを下げて、

 

卵がはっきり見える位置を探します。

 

左目でレンズをのぞきながら、右目で記録カードを見てスケッチしました。

 

卵は受精して間もないようで、一人ひとり興味深く観察していました。

小雨 無事、全員集合!

6月15日(木)、特派員からの報告によれば、6年生は無事班別研修を終え、全員が集合しました。

すでに、手にお土産と思しき袋を持っている子も・・・

ちょっぴり雨が降ってきたとのこと。

 

 

〔おまけ〕

実は、熊小にも・・・

学校 いくつかな・・・

6月15日(木)、1年生が算数の「かずをさがそう」という学習をしました。

「すいとうは、1、2、3・・・こ。」

「おべんとうは、1、2、3、4・・・こ。」

「パソコンは、1だい。」

 

教室にある物の数を数え、きちんとノートに記録できました。

驚く・ビックリ 田んぼも無ェ、畑も無ェ・・・

6月15日(木)、特派員からの報告によると、6年生一行は仙台駅に到着しました。

「全然田んぼ見えないね・・・」

 

この後、ちょっとびっくりしながらも、班別研修という名の小冒険に旅立ちました。

笑う みんな上手に・・・

6月15日(木)、2年生の教室から、元気のよい音読の声が聞こえてきました。

スイミー」(作/レオ・レオニ)ですね。

 

毎日家でも練習している成果か、一人ひとりがしっかり間をとって、上手に読んでいました。

バス 順調です!

6月15日(木)、特派員からの報告によると、6年生は順調に旅を続けているとのこと。

SAで途中休憩をし、発車しました。

みんな、絶好調!