熊小の「今」をお伝えします!
全校で長縄跳びの練習を・・・
今日(2/4)は、インフルエンザに罹患している児童が0名となりました。
朝の体力づくりも今朝から再開しました。
2月20日の全校縄跳び集会に向けて、クラスごとに長縄跳びの練習です。
どの学年も、新記録目指して、息を合わせてがんばっていました。
インフルエンザの状況
本日現在、インフルエンザで出席停止の児童は3名となりました。
昨日(1/31)よりもさらに減りました。
感染の拡大防止のため、この週末、ご家庭でも次のような感染拡大防止策の継続をお願いいたします。
(1) 手洗い、うがいをこまめに行う。
(2) できるだけ不要の外出を控える。
(3) どうしても外出する必要がある場合は、人込みを避け、マスクを着用するなど、感染予防に努める。
(4) 具合が悪い場合は、早めに病院で診察を受ける。
★ 病院で診察を受け、インフルエンザ罹患の診断が出た場合は学校または学級担任までご連絡ください。
*インフルエンザの流行がおさまってきましたので、インフルエンザに関するお知らせは、本日で終了いたします。
自分から追い出したい鬼は・・・(1・2年生)
あれぇ?三角形に・・・
2020年度から実施される新学習指導要領で新たに導入される「プログラミング」に6年生が挑戦しました。
「プログル」という教材を使い、指定された図形をかくプログラムを組み立てていきます。
正方形をかくのは難なく全員パス!
次は正三角形。
「簡単、前進したら60°曲がって、また前進して・・・、よし、実行!・・・あれぇ???」
「60°じゃだめだぞ!」
「120°だ!!・・・できた!!」
ここをクリアしたら、次の正六角形、正五角形はスムーズにかけました。
普段、ゲームなどに親しんでいる子どもたちでしたが、自分でプログラムを組むのはちょっと勝手が違うようでした。
昔の家は、寒~い!!
2月1日(金)、3年生が社会科の学習で「喜多方 蔵の里」を見学しました。
肝煎という村役の「手代木家」を見学。
馬も一緒に飼っていたと聞いてびっくり!
「暖房は囲炉裏だけだよ。」
「寒い風が家の中まで入ってくるよ。」
「足の裏が冷たすぎる!!」
このほかにも、いくつかの旧家や蔵を見せていただきました。
教科書に載っている石臼やかまど、井戸などを実際に見ることができて、とてもよい勉強になりました。
本日のインフルエンザの状況
本日現在、インフルエンザで出席停止の児童は6名となりました。
昨日(1/30)よりもさらに減りました。
感染の拡大防止のため、ご家庭でも感染拡大防止策の継続をおねがいいたします。
昼休み、元気に校庭で遊ぶ熊っ子たち
本の森へようこそ!
積雪がひどく、外で遊べないときなど、図書室へ行ってみませんか?
「本の木」が出迎えてくれるよ。
しかも、よく見ると・・・
こんなところにウリぼうが・・・
「読書アドバイスカード」が隠れているよ!
「木」に関係ある本がいっぱいだね。
節分が近いから「オニ」が出てくる本もいいね。
「インフルエンザ」に負けないよう、本で調べてみたら?
図書室は、みんなが来るのを待っているよ!!
思わずクスリ!
1月31日(木)、学校司書の本田先生が3・4年生に読み聞かせをしてくださいました。
1月ということで、落語の「はつてんじん」です。
新年になってから、天満宮にはじめてお参りに行くことを、「初天神」といいます。
金坊とお父さんは連れ立ってお参りへ。
途中の屋台店で金坊は、わたがし、たこやき、あんずあめとおいしそうなものをねだりますが、お父さんは「あれは、どくだ。これも、どくだ。」とごまかします。
しかしいよいよ根負けして凧を買うことなって・・・!?
落語の面白さに、子どもたちもクスリ!
本日のインフルエンザの状況
本日現在、インフルエンザで出席停止の児童は10名となりました。
昨日(1/29)よりも減りました。
感染の拡大防止のため、ご家庭でも感染拡大防止策の継続をおねがいいたします。
休み時間には教室の換気をしています。(3年教室)
練習、がんばっています!!
2月20日の鼓笛隊移杖式に向けて、練習が進んでいます。
しかし、インフルエンザの流行により、学年を超えたパートごとではなく、クラスごとに教室で練習をしています。
4年生は、指揮、ベルリラ、太鼓など、楽器ごとに練習をしていました。
3年生は、鍵盤ハーモニカの練習をがんばっていました。
あいさついっぱいの熊倉に!
1月30日(水)、今日は全校朝の会の日です。
依然としてインフルエンザ等で休む児童が多いので、今回は放送で行いました。
運営委員の二人が、はきはきと進行を務めます。
今日は、校長先生のお話がメインです。
「あいさつ」について話されました。
日本では朝「おはようございます」とあいさつしますが、韓国や中国、アメリカやロシア、どの国でもそれぞれの言葉であいさつをします。
もし、全然あいさつをしてくれない店に行ったら、どんな感じがしますか?
熊倉小の皆さん、気持ちのよい、心のこもったあいさつをこれからも続けていきましょう。
本日のインフルエンザの状況
本日(1/29)現在、インフルエンザで出席停止の児童は14名です。
昨日より減りました。
感染の拡大を防ぐため、ご家庭でも感染拡大防止策の継続をお願いいたします。
先週、今週と縦割り班での清掃を見合わせ、学級ごとに清掃を実施しています。
昔のくらしは大変だなぁ!
3年生は、社会科で「古い道具と昔のくらし」について学習しています。
今日(1/29)は、教科書に載っている挿絵をもとに、昔の道具を調べました。
囲炉裏やかまど、提灯や井戸など、今の家にはないものをたくさんみつけました。
「昔の家は、電気も通っていないのにどうやって生活していたのかな。」
「今の家とくらべてさむいだろうなと思いました。」
「昔のくらしは大変だなと思いました。道具も今とちがっていて、びっくりしました。」
など、たくさんの疑問や感想が出されました。
除雪隊、出動!!
1月29日(火)、昨夜来の大雪で、学校がすっぽりと雪に覆われてしまいました。
正面玄関や昇降口の前も積雪で、通りにくくなっていました。
それに気づいた6年生が、早速駆けつけて除雪をし始めました。
さすが6年生、あっという間にきれいになりました。
【お願い】
★ 以前にもお願いしましたが、登下校時、自家用車等で送迎される場合、事故を避けるため、校舎東側の駐車場にて乗降をさせてください。
本日のインフルエンザの状況
1月28日現在、インフルエンザに罹患している児童21名です。
依然として出席停止者・欠席者が多いので、感染の拡大を防ぐためご家庭でもご注意を願います。
子どもたちが、元気に登校してきましたが・・・
空席の目立つ教室(2学年)
ぶくぶくタイム!
1月28日(月)、第2回目の「フッ化物洗口」を実施しました。
熊倉小学校では「ぶくぶくタイム」と呼ぶことにしました。
4年生の教室では、慣れた手つきで各自の洗口液を準備していました。
その後、音楽に合わせて洗口開始!
あっという間の1分間でした。
本日のインフルエンザの状況
本日現在、インフルエンザに罹患している児童18名、風邪様症状で欠席している児童1名です。
2学年と5学年は本日まで「学年閉鎖」となっています。
なお、他にも欠席者が多い学年もありますので、この週末など、感染の拡大を防ぐため以下の点にご注意ください。
(1) 下校後は、戸外に出ない。この土、日についても外出を控える。
(2) どうしても外出する必要がある場合は、人込みを避け、マスクを着用するなど、感染予防に努める。
(3) 具合が悪い場合は、できるだけ早めに病院で診察を受ける。
(4) 手洗い、うがいをしっかり行う。
(5) 体調がよい場合は、読書や家庭学習等に取り組ませる。
(6) 病院で診察を受け、インフルエンザ罹患の診断が出た場合は学校または学級担任までご連絡ください。
月曜日には、元気に登校する児童が増えることを願っています。
こまめにせっけんで手洗い、お茶で喉の消毒(1年生)
今日の給食は浜通りの・・・
1月24日~30日は、「全国学校給食週間」です。
毎日、テーマに沿った特色あるメニューが出ます。
今日(1/25)は「浜通りの郷土料理」です。
メニューは、
・ごはん
・はちはい汁
・かじきカツ
・切り昆布のいためもの
・牛乳
です。
3年生、4年生も、おいしそうに浜通りの味を楽しんでいました。
来週は、「中通りの郷土料理」「大すき喜多方こんだて」「日本列島味めぐり:富山編」の予定です。
秘密の特訓中!
今週はインフルエンザに罹患する児童が急増し、全校が一堂に会する朝の体力づくりも中止となりました。
一方、2月20日に「全校縄跳び集会」が予定されています。
1年生にとっては初めての長縄跳びでのチャレンジとなります。
そこで、元気な1年生だけで練習をすることになりました。
今朝(1/25)は、まず、縄を上下させてそれをくぐりぬける練習をしました。
「上、下、上、下・・・」
と縄の動きをよく見ながら、くぐるタイミングを覚えました。この次は、縄を回しての練習をするそうです。
本日のインフルエンザの状況
本日(1/24)も、本校ではインフルエンザが流行しています。
出席停止者や欠席者が多いので、2学年は明日のみ「学年閉鎖」の処置を取ります。
なお、他にも欠席者が多い学年もありますので、ご家庭でも感染の拡大を防ぐため、お子様の体調管理をよろしくお願いします。
主のいない教室は寂しそうでした(5年教室)
6年生は優しいね!
2月中旬の「鼓笛隊移杖式」に向けて、それぞれのパートで練習が始まりました。
今日(1/24)は学年閉鎖のため5年生がいないので、手の空いた6年生が、2年生の鍵盤ハーモニカの練習に駆けつけてくれました。
校歌など3曲を練習しているのですが、初めての2年生にとってはなかなか手ごわいようです。
でも、6年生が優しく教えてくれるので、随分上達したようです。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690