熊小の「今」をお伝えします!
6年生、いいなぁ!
6月27日(水)、発表集会がありました。
今朝は、6年生の発表です。
先日行ってきた、修学旅行について、調べたことも交えての発表です。
松島や仙台について、喜多方と比較してみました。
仙台は大都市にもかかわらず、定禅寺通りのように緑がいっぱいあることにびっくり。
お昼は寿司を食べたことを報告。寿司屋のご主人が、おつゆとアイスクリームをサービスしてくれたそうです。
かまぼこ店では、手焼き体験をやったことを紹介。
また、地下鉄の乗り方や料金もみんなに知らせました。
発表後は、児童、先生による感想発表です。
「6年生がとても楽しそうでした。」
「旅行の様子がよくわかりました。」
自分たちで準備した画像を提示しながらの発表、大変よかったですよ。
もし、自分が主人公の立場だったら・・・
6月26日(火)、初任者研修の一環で、道徳科の授業研修を行いました。
友だち同士理解し合い、困っているときは進んで助けようとする判断力を育成していくことがねらいです。
「明るくなった友だち」という作文を使っての学習です。
けがで休んでいるうちに学校に来づらくなってしまったクラスメイトに対する主人公の「千緒(ちお)さん」の気持ちを考えさせました。
隣の席の友だちと、自分の考えを交換し合いました。
たくさんの先生方が見守る中、ちょっぴり緊張気味ではありましたが、進んで自分の考えを発表する元気な子どもたちの姿が立派でした。
より有意義な学校生活になるように
6月25日(月)と26日(火)の2日間、教育相談を実施しています。
学級担任が一人ひとりの児童と話し合うことにより、悩みや不安をできる限り解消し、より有意義な学校生活が送れるようにするためのものです。
なお、この期間は、通常より早く下校することになります。
事件や事故に巻き込まれることの無いよう、帰宅後の過ごし方に十分注意してほしいと思います。
*今週は「生活リズム実践週間」として、起床時刻・テレビ視聴時間・ゲーム等の時間・就寝時刻の点検や朝食チェックなどを実施しています。(1~3年生は家庭で、4~6年生は学校でカードに記入)
この機会に、自分の生活を見直し、改善すべき点があればより良い方向に直していってほしいと思います。
わたしたちのクラスの目標は・・・②
6月22日(金)、給食の時間に、4~6年生が全校に学級目標を発表しました。
4年生
5年生
6年生
図書委員会から、本の貸し出し数の中間発表がありました。
ニッコウキスゲは先週よりさらに増えたのですが、昨年に比べると「貸し出し数はかなり少ない」というショッキングな事実が・・・
図書室には新刊図書も入りました。
土・日など、ぜひ、本を手にする時間をもってみませんか。
1番乗りは3・4年生!
6月22日(金)、3・4年生がプールに入りました。
今週月曜日にプール開きをしてから、最初の水泳学習です。
バディを組んでスタート。
水に入ったら、水中じゃんけん。
バタ足やクロールの練習をしました。
日差しは強かったのですが、風があって少し寒かったようです。
でも、子どもたちはプールから上がると「楽しかった!」
元気のよいあいさつでスタート!
6月22日(金)、青空が広がり、気持ちのよい朝を迎えました。
遠くから熊よけの鈴の音が聞こえてきました。
子どもたちが登校してきたようです。
「おはようございます!」
明るく元気な声が職員室に響きます。
今週火曜日に、渡部先生があいさつの指導をされてから、いつも以上にあいさつの声が増えてきたようです。
みんなで、さらにあいさつが自慢の熊小にしていきましょうね。
わたしたちのクラスの目標は・・・
6月21日(木)、給食の時間に、1~3年生が全校生に学級目標を紹介しました。
1年生
2年生
3年生
学級目標達成に向けて、日々努力しているようです。
「素敵です!」
4校時が終わり、給食当番が食堂に到着する前、こんな様子が見られました。
クラスごとに椅子を下ろし、テーブルを拭く当番がいるのですが、早く来たクラスの子が、自分たちのクラスの分が終わると進んで他のクラスのところも拭いていたのです。
こういうことをさりげなくできるのって、素敵ですね。
本って楽しいね!
6月21日(木)、1・2年生に学校司書の本田先生が読み聞かせをしてくださいました。
1冊目は「ころちゃんはだんごむし」です。
子どもたちは、ダンゴムシがどのようにして我が身を守るのか、また、どのように脱皮するのかを知って感心していました。
2冊目は「しっぽのはたらき」です。
動物の種類によって、しっぽのはたらきが違うことにびっくり。
目を輝かせてお話を聞いていました。
だ液のはたらきは・・・
6月20日(水)、児童集会がありました。
今朝は、保健委員会の発表です。
「だ液のはたらき」について、保健委員が調べたことを全校生に発表しました。
5つのはたらきがあることを発表しました。
写真にある3つのほかに、
○ 消化を助ける
○ ガンを予防する
があるそうです。
さらに、だ液の出をよくするマッサージ方法を実演も交えて発表しました。
みんなで一緒にやってみました。
食事の時は、しっかりかんでだ液をたくさん出すことを意識してみましょうね。
今朝の集会は、発表した保健委員も、聞いていた全校児童も、大変立派な態度でした。
体育委員会主催の・・・
6月19日(火)の昼休み、体育委員会主催のドッジビー大会が行われました。
例年、体育委員会による全校レクが何回か行われるのですが、今日はその第1回目です。
縦割り清掃班ごとにチームを組んでの対決です。
コートの準備やルールの確認、進行など大忙しの体育委員でしたが、全校生を楽しませることができてほっとしていました。
次回は、どんなことを企画してくれるのでしょうか。全校生が楽しみにしています。
あいさつは・・・
先日は、6年生の「あいさつ隊」について紹介しましたが、先生方も負けてはいません。
今日(6月19日)の給食の時間、渡部先生が全校児童に、あいさつについての話をしてくださいました。
校長先生が以前話された「気持ちをこめてあいさつをする」とはどのようなことかを具体的に話されました。
ニッコリ笑顔であいさつのできる熊倉っ子を目指しましょう!
雄国沼について教えていただきました
6月19日(火)、4学年教室に森の案内人の山口さんが来てくださいました。
山口さんは、環境省自然保護指導員で雄国沼植物監視員もされている方で、本校の4年生が毎年行っている雄国沼の学習の際にご指導をしてくださっています。
今日は、今月下旬に予定している雄国沼現地見学の事前学習です。
猫魔ヶ岳の噴火によってできた雄国沼のなりたちや、ニッコウキスゲなどの貴重な植物などについて、分かりやすく教えていただきました。
4年生の子どもたちは、早く現地に行って見てみたいという気持ちが高まっていました。
限界への挑戦!!
6月18日(月)、全校で「体力・運動能力調査」を実施しました。
全部で8種目あります。
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。本日は20mシャトルランを除いた7種目を実施しました。
6年生は1年生を、5年生は2年生を引率したり、記録したりと上学年らしい行動ができていました。
3年生、4年生は自分たちで順序良くまわることができました。
目標をもってがんばろう!
6月18日(月)、プール開きを行いました。
校長先生から、
① 水泳学習でしっかり体力をつけよう
② 自分の目標をもって達成できるようがんばろう
③ 命を大切にしよう
というお話がありました。
次に、各学年の代表児童が今年のめあての発表をしました。
8月末には水泳記録も予定しています。
それぞれめあてをもって、泳力・体力の向上に努めてほしいと思います。
金曜日の午後は・・・
金曜日の5校時が終了すると、4~6年生が校内各地に散らばっていきます。
児童会S(ショート)の時間です。
30分間ほどの短い時間ですが、委員会ごとに分かれて活動をします。
今日(6月15日)の様子を紹介します。
運営委員会:「全校なかたく」の準備中
保健委員会:全校発表集会の準備中
放送委員会:早口言葉で活舌を良くする練習中
環境委員会:花壇にヒマワリの種まき中
図書委員会:ニッコウキスゲの花を作成中
体育委員会:一輪車を準備中
本を読んでニッコウキスゲを咲かせよう!
タイトルを読まれて???と思われた方も多いと思います。
今、図書室では図書委員会が「本を読んでニッコウキスゲを咲かせよう」というイベントを開催しています。
6月7日から7月5日までの間、児童が借りた本の数と同じ数のニッコウキスゲの花を、上の掲示板に加えていくというものです。
ちなみに、ニッコウキスゲは図書委員と学校司書の本田先生の手づくりです。
今日(6月15日)の昼休み、図書室をのぞいてみると、おや、増えているじゃありませんか。
約1週間で73冊の貸し出しがあったそうです。
昼休み中、何人もが本を返したり新たに借りたりしていました。
たくさん本を読んで、雄国沼に負けないくらいたくさんのニッコウキスゲを咲かせましょう!
留守中は任せて!!
昨日(6/13)、今日(6/14)と、修学旅行で6年生が留守中の熊小ですが、1年生から5年生までは通常通りの学校生活を送りました。
普段、6年生が担っている仕事を、5年生が代わってがんばりました。
例えば、登校班の班長や清掃班長などです。
慣れない仕事にちょっぴり戸惑いながらも、一生懸命ががんばる姿がすばらしかったです。
まもなく到着!!(修学旅行⑦)
6学年の保護者の皆様へ
修学旅行団から、安達太良サービスエリアを出発した旨連絡が入りました。
順調にいけば、17:00頃には熊小に到着する見込みです。
みんな元気です。
最後の楽しみは・・・(修学旅行⑥)
修学旅行最後のプログラムは、「八木山ベニーランド」。
やっぱり、遊園地は楽しいですよね!
さて、校長から、14:30に出発した旨連絡が入りました。
道路状況にもよりますが、ほぼ計画通りの帰校となりそうです。
1~5年生は楽しいお弁当タイム!
6月14日(木)、6年生が修学旅行なので、給食はありません。
昨日、今日と1~5年生はお弁当の日でした。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
各クラスとも、給食の時とはまた違った和やかな様子で食べていました。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690