学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

病院 新型コロナのほかにも・・・

今週、熊倉小学校では、風邪のほかに、お腹が痛くなったり、気持ちが悪くなったりする胃腸炎のような症状の児童が何名かいました。

 

胃腸炎の中には、人から人へうつる種類のものもあります。(例:感染性胃腸炎)

 

それらを予防するために大切なこと、それは うがい手洗いマスクの着用す。(そう、新型コロナウイルス感染症の対策とも共通しますね。)

また、体の免疫力を高めることも重要です。

この週末、早寝早起き朝ごはん を実践して、体調を崩さないように心がけてください。

 

これらの内容を、学校で指導しました。

ご家庭でも、ご理解とご協力をお願いします。

 

 

 

人数が少ないので、上級生も下級生も清掃を一生懸命がんばっています。(2/5)

期待・ワクワク 近づく・・・

2月5日(金)、5年生が書写の学習をしていました。

先生のお手本を見ながら、一画一画ていねいに書きます。

 

文字の大きさのバランスを考えながら書いていきます。

 

近づく春」と書いていたのですね。

 

わたしたちの周りにも、みんなが安心できる がやって来ることを願いながら集中して書いているようでした。

鉛筆 長い長さは・・・

2月5日(金)、2年生の算数の様子をのぞいてみました。

前の時間に、1mという長さを学習しましたね。

 

1mのものさし5つ分と20cmで、長さはどれだけでしょう?

 

友だちの考えはどうかな?

カメラで写しますよ。

 

みんな、一生懸命考えていました。

? まだ、長なわ・・・

2月5日(金)、朝の体力づくりの時間、なわとび記録会が終わったのに、長なわ跳びをしています。

 

 

よく見ると、縄を回すのは皆6年生。

後輩たちに、「新記録」を出した技を伝授しているのですね。

1~4年生に、縄を回す速さや、縄に入るタイミングを具体的に教えていました。

 

一方、

 

5年生は、黙々と、来年に向けて自分たちで練習に取り組んでいました。

 

来年の「なわとび記録会」、今から楽しみですね。

了解 うまくいった裏には・・・

2月4日(木)、先に1・2年生のスキー学習についてお伝えしました。

これがうまくいった裏には、「縁の下の力持ち」の働きがあったのです。

みなさんにこっそり、お教えしましょう。

今朝、始業前にもかかわらず、6年生がスキーの準備をして校庭に向かいました。

昨夜来の降雪で、校庭は約40cm以上の積雪となりました。

このような中で1・2年生がスキー学習をすることは難しいということで、急遽雪踏みを買って出てくれたというわけです。

かくして、「熊小ゲレンデ」ができあがったのでした。

 

《おまけ》

1・2年生が6年教室にやってきました。

「今日は、どうもありがとうございました!」