学校日記

熊小の「今」をお伝えします!

ハート みんなの善意を・・・

6月15日(水)から17日(金)まで、「白い羽根運動」の一環として全校で募金活動を行っています。

 

 

JRC担当を兼ねる運営委員が各教室をまわり、多くの児童が協力しました。

 

 

白い羽根運動は、赤十字並びに青少年赤十字に関する意識を高めるためのもので、災害を受けた国内外への援助、環境美化、校内JRC活動のための費用などに充てられます。

笑う あいさつは・・・

6月15日(水)、全校集会を開きました。

 

まず、校長先生と朝のあいさつをします。

 

続いて、校内むし歯予防標語コンクールの優秀賞の表彰です。

 

今回のメインは、6年担任によるあいさつについての講話です。

+『はい』で、さらに素敵な熊倉小学校にしていきましょう。」 

?! 予想より長いぞ!

6月14日(火)、3年生の算数の学習の様子をのぞいてみました。

教室の縦と横の長さを、まず予想し、実際に測ってみました。

「予想より随分長いぞ!」

 

場所を校庭に移して、鉄棒の高さを測定。

「大体予想通り!」

 

木の幹の周囲も測ってみました。

「えっ、こんなに長いの!!」

 

自分たちの体を十分に使って、量感をとらえていくことで、長さについての感覚を豊かにすることにつながっていくのではないでしょうか。

花丸 目指せ、自己ベスト!

6月14日(火)、全校で新体力テストを実施しました。

準備運動をしたら種目ごとに開始。

 

校庭では、ソフトボール投げと50m走を、

 

体育館では、反復横跳び、長座体前屈、立ち幅跳び、上体起こし、握力を行いました。

 

2年生以上は、去年の自分の記録を確かめ、少しでも伸びるように目標を持ってがんばりました。

鉛筆 一文字 一文字、心を込めて・・・

6月14日(火)、1年生の教室がやけに静かです。

のぞいてみましょう・・・

 

書写の時間のようです。

たなばた展に出品する作品の清書をしていますよ。

 

1年生は、いつもていねいに字を書いていますが、今日はさらに集中してがんばっていました。

 

最高の作品を仕上げることができるといいですね。

期待・ワクワク 大きく育ってね!

6月14日(火)、実習圃場(畑)に行ってみると、水やりをする熊っ子たちが・・・。

6年生は、ネギ、ゴボウ、カボチャを、

 

3年生は、サツマイモとサトイモを、

 

1年生は、サツマイモを栽培しています。

 

植えた時より随分大きくなりました。

情報処理・パソコン それぞれの考えで・・・

熊倉小学校では、5月30日(月)から6月3日(金)まで、「熊倉小 チャレンジ! メディア・セレクト週間」を実施しました。

最終回(6/13)は、6年生の取り組みの様子を紹介します。

 

きっぱりコース(1日中、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 0人

ちょっぴりコース(テレビやゲームは、1日1時間まで)~ 5人

ぴったりコース(夜8時を過ぎたら、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 4人

ゆっくりコース(ご飯の時は、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 4人

オリジナルコース4人

* 複数コース選択者あり

 

【子どもたちの感想から】

〇 すべて守ることができました。ふだんより早くねることができてよかったです。これからも早くねることを心がけたいです。

〇 自分で料理を作るのが楽しかったので、進んで作りたいです。

〇 1日守れなかった日があったので、次は守れるようにがんばりたいです。

 

【お家の方から】

 メディアセレクトを家族で意識して過ごせたと思います。普段からテレビを見ない日を決めて、違うことをして過ごしたいと思いました。

〇 今回はゆっくりコースですが、次はもう少し厳しい目標にして取り組んでもいいのかなと思います。自分に勝てるようにがんばろう!

〇 夕食の準備や片付け、テーブルふきなど、兄弟で分担してよくやってくれていました。次は違うコースに挑戦してほしいです。

 

 

楽しかった修学旅行(6年生)

ひらめき パワーアップするには・・・

6月13日(月)、4年生の理科の学習をのぞいてみました。

 

前の時間に、乾電池1個で羽根つきのモーターを回した子どもたち。

今日は、2個の乾電池を使って、1個の時より速く回るようにするにはどうしたらよいかを考えます。

 

「できたぞ!」とA君。

でも、「あれぇ・・・」と浮かぬ顔。

「乾電池1個の時と変わらないや。」

 

ー 別のつなぎ方を試してごらん。 と、先生。

 

「速く回ったぞ!」

 

 

直列つなぎと並列つなぎの違いに気づいたようですね。

汗・焦る 目標を持って!

6月13日(月)、プール開きを行いました。

校長先生から、

「侮らない」「慌てない」「ルールを守る」

の3つを守って水泳学習をするように励ましの言葉がありました。

 

各学年の代表児童が、めあてを発表しました。

 

体育主任から、「ルールを守って、安全に、楽しく学習しよう」と、約束の確認をしました。

 

たくさん練習して、より長い距離を、より速く泳げるよう、がんばりましょうね。

学校 よろしくお願いします!

6月13日(月)、新しい1週間の始まりです。

このところ、寒暖の差が激しいので、服装を調節するなどして体調を崩さないように気を付けましょう。

 

さて、今日から、産休に入った養護教諭の代わりの先生が着任しました。

熊っ子たちが健康で安全に過ごせるよう、よろしくお願いします。

笑う ただいま!!

6月10日(金)、6年生が無事、修学旅行から帰ってきました。

 

 

たくさんのおみやげ(話)を抱えて、元気に到着。

 

 

お迎えのお家の方々に「ただいま帰りました!」

 

 

担任の先生から、「修学旅行での経験を、これからの学校生活に生かしていきましょう」と話がありました。

 

たくさんの楽しい思い出ができたようです。

今晩は、土産話に花が咲くことでしょうね。

花丸 好き嫌いをすると・・・

6月10日(金)、5年生の教室に喜多方学校給食共同調理場の栄養教諭の先生がおいでになり、学級担任とTT(チーム・ティーチング)で、食育の授業をしました。

 

健康によい食べ方について考えていきます。

 

一昨日(6/8)の給食に使われた食材を、3つ(赤・緑・黄色)の仲間に分けていきます。

 

「味噌は赤の仲間だよ。」

「こんにゃくは・・・どこだろう?」

 

それぞれがどの仲間か教えていただきました。

 

すくすく成長していくためにも、バランスよく食べることの大切さに改めて気づかされた5年生でした。

ニヒヒ 最後の楽しみは・・・

6月10日(金)、特派員からの報告によれば、1泊2日の修学旅行も、とうとう最後のお楽しみ「八木山ベニーランド」を残すのみとなりました。

絶叫系チーム

 

ほのぼの系チーム

 

先ほど旅行隊より連絡が入り、予定通りに仙台を出発し、学校に向かっているとのことでした。

6学年の保護者の皆様には、熊小安心メールにて到着情報をお伝えいたします。

情報処理・パソコン 「ぴったり」が人気です!

熊倉小学校では、5月30日(月)から6月3日(金)まで、「熊倉小 チャレンジ! メディア・セレクト週間」を実施しました。

 

今日(6/10)は、4年生の取り組みの様子も紹介します。

 

きっぱりコース(1日中、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 0人

ちょっぴりコース(テレビやゲームは、1日1時間まで)~

ぴったりコース(夜8時を過ぎたら、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 5人

ゆっくりコース(ご飯の時は、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 4人

オリジナルコース1人

* 複数コース選択者あり

 

【子どもたちの感想から】

〇 いっぱい読書できてよかったです。

〇 ちゃんと守れました。「ノーテレビ・ノーゲーム」もちゃんと守りました。

〇 自分で気づいてテレビを消すことができました。

 

【お家の方から】

〇 テレビがないと、家族の話が多くなることが分かりました。楽しい時間をこれからも続けましょう。よくがんばりました。

〇 兄弟で違うコースにしたため、時間を勘違いしたりもしましたが、自分で時間を気にしながら取り組んでいました。

〇 兄弟でテーブル卓球で盛り上がっていました。大笑いしながら楽しそうで、母もまぜてもらいました。

 

計算テスト(10問)に挑戦~計算力アップ週間~(4年生)

朝 一夜が明けて・・・

6月10日(金)、6年生にも朝がやって来ました。

眠い目をこすりながら・・・という子もいましたが、元気に朝食をいただきました。

 

好きな物を、お腹いっぱい食べました。

 

松島と言えば、「五大堂」と「瑞巌寺」

 

ガイドさんの説明を聞いて、しっかり見学できました。

 

 

 

〈おまけ〉

おみやげをGET!

情報処理・パソコン この次は・・・

熊倉小 チャレンジ!メディアセレクト週間」の取り組み、今日(6/10)は2年生の様子を紹介します。

 

きっぱりコース(1日中、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 0人

ちょっぴりコース(テレビやゲームは、1日1時間まで)~ 3人

ぴったりコース(夜8時を過ぎたら、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 5人

ゆっくりコース(ご飯の時は、テレビを見ない・ゲームをしない)~ 3人

⑤ オリジナルコース~ 0人

 * 複数コース選択あり

 

【子どもたちの感想から】

〇 いつも8時ちょうどでゲームをやめていたけど、次は7時くらいでやめるようにしたいです。

〇 家ぞくと、楽しく話しながら、ごはんを食べられました。

〇 1しゅう間、全ぶ自分のめあてをまもれたと思います。

 

【お家の方から】

 決められた時間を守ることができてよかったです。この期間だけでなく、習慣にできたらよいなと思います。

〇 夕食の準備を積極的に手伝ってくれました。食事の時は、学校での出来事など楽しく話し、おいしいご飯になりました。

〇 テレビを見ない代わりに、子どもと一緒に会話をしながら過ごす時間ができてよかったです。日頃から「オフ・スクリーン」を意識させたいです。

 

 

計算テストにチャレンジ~計算力アップ週間~(2年生)

ひと休み 宿でくつろいで・・・

6月10日(金)、特派員から、昨夜の修学旅行隊の様子が届きましたのでお伝えします。

大広間を貸し切り、間隔をとってのディナー。

 

一人ひとりお膳が並んでご馳走を頬張ります。

でも、一方を向いて黙食というのは、仕方ないことですが、ちょっと寂しいですね。

 

ご覧ください、この笑顔。

この後、男子会・女子会で盛り上がったとか・・・!?

 

今朝、「みんな元気です。検温でも異常なし。ちょっぴり寝不足のほかは・・・」との一報が入りました。

了解 松島や・・・

6月9日(木)、特派員からの報告によれば、6年生の修学旅行団は、日本三景とも言われる松島で遊覧船に乗り、その絶景を堪能しました。

「松島や・・・」とつぶやく子がいたとか、いなかったとか。

 

夕日に向かって「ばかやろう!」と叫んでいる・・・訳ではなさそうです。

家庭科・調理 健康第一!

6月9日(木)、5年生が家庭科の学習で、調理実習を行いました。

野菜や卵をゆでて、おいしい料理を目指します。

 

一人ひとりの役割を責任を持って果たします。

 

できあがったのは・・・

おいしそうですね。

どの班も、たっぷり野菜を使い、健康にも気を使いました。

 

この後、弁当とともに試食した子どもたち、

「おいしい!」を連発。

しっかり食べきりました。

汗・焦る 午後のメインイベントは・・・

6月9日(木)、特派員からの報告によると、6年生一行は「仙台うみの杜水族館」を見学しました。

日本や世界の海の魅力的な光景に釘付け。

 

海だけでなく、広瀬川の環境をモチーフとした展示にも見入っていました。

 

水族館の裏側~バックヤードツアーにも参加しました。

 

イルカ・アシカ・バードによるパフォーマンスにびっくり!

 

楽しい午後を過ごしています。