熊小の「今」をお伝えします!
楽しいね、昔遊び!
3月1日(金)、日頃、熊倉公民館で活動されている天寿クラブ・和み学級のおばあちゃん、おじいちゃんが5年生のために来てくださいました。
おじいちゃんが子どもだった頃の地域や学校の様子などを教えてもらいました。
また、お手玉、おはじき、めんこ(ペッタ)などの遊び方も教えてもらい、一緒に楽しみました。
寒い中でしたが、おいでくださった皆様、どうもありがとうございました。
* これは、熊倉公民館との地域連携事業の一環として実施しました。
あかりをつけましょ・・・
日曜日(3日)を前に、今日(3/1)の給食は「ひなまつり献立」です。
〇 ちらしずし
〇 すまし汁
〇 エビフライ
〇 胡麻和え
〇 桃ゼリー
〇 牛乳
各クラスの給食当番が、食堂にやってきました。
今月は、2年生、
3年生、
5年生が一緒にいただきます。
おいしかったね!
新年度に向けて・・・
3月1日(金)、地区児童会を開きました。
今年度の集団登校の仕方について反省をするとともに、
来年度の班長や並び方などを確認しました。
これからも安全に登下校ができるよう、みんなで気をつけていきましょうね。
去る・・・
『一月往ぬる 二月逃げる 三月去る』という慣用句の通り、あっという間に3学期も最後の3月に入りました。
3月1日(金)、雨の朝となりましたが、熊っ子たちが元気に登校してきました。
今年度最後の日まで休まず登校できるよう、家では「早寝・早起き・朝ごはん」を励行するとともに、気候に合った服装などに気を付けていきましょう。
「有終の美」に向けて・・・
2月29日(木)、今年度最後の代表委員会を開催しました。
まず、2月の生活の様子について、各クラスから報告がありました。
続いて、3月のめあてをどうするか、話し合いました。
いよいよ今年度の最後の月を迎えます。
しっかりめあてを守り、気持ちよく1年を締めくくりたいものですね。
お母さんは赤ちゃんを・・・
2月29日(木)、1年生の教室では道徳の時間。
「ハムスターの赤ちゃん」という文章を読んで、命の尊さについて気づかせることがねらいです。
前に国語で学習した「どうぶつの赤ちゃん」も思い出しながら、一生懸命考える子どもたちでした。
Who are you?
2月29日(木)、3年生の外国語活動の一コマ。
"Are you a snake?"
みんなが先生に尋ねます。
"Yes,I am."
先生がそのカード(snake)を持っていたようです。
みんなで予想しながら、楽しく活動ができました。
小さな積み重ねが・・・
2月29日(木)、2年生の教室では国語の時間。
学習のはじめは・・・
いつも、漢字の豆テストから。
たった3問ですが、それを確実に書けるようにしていくことが大切ですね。
ちなみに、1年生の新出漢字は80字、2年生は160字です。
今の季節にぴったりの・・・
2月29日(木)、学校司書の先生が、5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。
「はるをさがしに」(作・絵/亀岡 亜希子)という絵本です。
小さなオコジョのタッチィには、楽しみがひとつありました。
春が来て、なかよしのくまさんが冬眠からさめることです。
タッチィは、くまさんに早く会いたくて・・・
「春みたいに、心もあたたかくなってくるお話でした。」
〈おまけ〉
新しい本がたくさん入りました。
中でも、おすすめは・・・
「戦争をやめた人たち」(文・絵/鈴木まもる)です。
今、だからこそ・・・
遠くからお越しになりました!
2月28日(水)、はるばる関西から、大学の先生と学生さんが熊倉小学校へお越しになりました。
2学期に、6年生が理科の学習で地元の太陽光発電所について学習したことを耳にされ、それを学んだ子どもたちの話をぜひ聞きたいということでした。
代表児童は緊張しながらも、率直にその時考えたことや、学生さんからの質問などについて答えていました。
北を向いたよ!
2月28日(水)、3年生は教室で理科の実験中。
磁石につけたくぎを方位磁針に近づけると・・・
「ほら、水に浮かべた鉄の棒が、北と南を向いたよ!」
いよいよ始まりました!
2月28日(水)、卒業式の全体練習を行いました。
今回が第1回目です。
今年度は新型コロナウイルス感染症の5類移行後、初の卒業式となります。
式に参加する心構えを指導した後、別れの言葉 と 式歌 の練習をしました。
マスクをしている子も多いので、やや声が通りにくいのですが、相手に気持ちが伝わるように心を込めて歌ったり、言葉を言ったりできました。
情報収集も・・・
2月28日(水)、4年生の社会科の一コマ。
県内の市町村が、海外とどのような交流があるかを調べています。
タブレットPCを駆使して、情報を集める子どもたち。
堂に入ったものです。
そういえば、1月に、喜多方市と縁のある土地(海外では、米ウィルソンビル市)にちなんだ給食が出ましたよね。
がんばる熊っ子たち・・・
2月28日(水)、賞状伝達を行いました。
【県書きぞめ展】
* 「奨励学校賞」もいただきました。
【市小学校農業作文コンクール】
【市環境ポスターコンクール】
熊っ子の活躍は続く。
おもりが多い方が・・・
2月27日(火)、理科室では5年生が「ふりこ」の実験中。
ふりこの長さを確かめて・・・
測定スタート!
「あれぇ、おもりを増やしたのに、1往復する時間が変わらないぞ!?」
実験にも慣れて、測定データの誤差も小さくなってきました。
残り少なくなりましたが・・・
2月27日(火)、卒業式まで今日を含めて18日となりました。
体育館では、6年生が卒業式に向けて練習をする姿が・・・
残された日々を大切にしていってくださいね。
身に付けた力を・・・
2月27日(火)、4年生の教室では国語のテスト中。
2月も下旬となり、どの教科でも、まとめの時期に入ります。
それぞれの学年で身に付けるべき力が自分に付いたか確かめ、自信をもって次の学年に進めるようにしてくださいね。
Step by step・・・
2月27日(火)、チャレンジタイムの時間、3年生の教室では・・・
算数の問題練習に取り組んでいました。
「千里の道も一歩から」です。
なごり雪・・・でしょうか
2月27日(火)、2月も終わろうとするこの時期ですが、雪の降る朝となりました。
これから2週間ほどは、かなり寒い日が続くようです。
学年末のこの時期、体調を崩さないよう、こまめに服装を調節するなど気を付けてきましょう。
しっかり力をつけて・・・
2月26日(月)、6年生の算数科では、問題練習に力を入れています。
これまで学習した内容を、ワークブックを使って復習・補強しています。
6年生の内容だけではなく、5年生から1年生のにもしっかり取り組んでいます。
中学校へ進学した解きに困らないよう、一人ひとりが真剣です。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690