熊小の「今」をお伝えします!
たんけん!!
4月16日(木)、2年生が国語の学習で、学校司書の先生に図書室の使い方を教えていただきました。
「よろしくお願いします!」(立腰の姿勢が素晴らしいですね。)
「ここには、みんなの好きな お話の本 がたくさんあるよ。」
分類番号ごとに、どこにどんな本がならんでいるかを教えていただきました。
「この本、おもしろそう!」
実際に、1冊ずつ本を選んで、借りました。
図書室には、いろいろな本がたくさんあります。
みんなが来てくれるのを、待っていますよ。
安心してください!
新型コロナウイルスにも負けず、熊っ子たちは元気に毎日の学校生活を送っています。(下の写真は、昼休みの様子です。)
保護者の皆様には、毎朝の検温や体調確認、マスクの準備などで大変ご面倒をおかけしています。
教室では、常に換気ができるように、対角線上に窓を開けて授業を行うなどの対策をとっています。
ご心配な点、ご不明な点がございましたら、どんなことでも学校までお知らせください。
芽よ、出てね!
4月15日(水)、3年生が理科の時間にホウセンカの種を蒔いていました。
「ホウセンカの種って、こんなに小さいんだね。」
「早く芽が出ますように!」
「たっぷりお水をあげますよ。」
芽が出るのが楽しみですね。
誰かと思ったら・・・
去年(10月)は、こうでした。
ところが、
今日(4/15)、こうなっていました。
ちなみに、2階の男子トイレです。
気になって、休み時間にもう一度見に行ってみると、
スリッパをそろえる2年生の男の子の姿が・・・
しかも、自分の分だけでなく、全部を!
さりげなくこういうことのできる熊っ子、素敵です。
やる気いっぱい・・・
4月15日(水)、児童集会を開きました。
今年度第1回目は、児童会各委員会の年間活動計画の発表会です。
「おはようございます!」校長先生との元気なあいさつでスタート。
各委員会の委員長、副委員長が 活動のめあて と 年間活動計画 を発表しました。
ちなみに、熊倉小学校には6つの委員会があります。
* 運営、図書、環境、保健、放送、体育
この後が、他とはちょっと違います。
発表に対する感想を求めた所、たくさんの手が挙がりました。
これは、学校の合言葉「あ・は・も」の「はっぴょう」の機会として毎回実施しているためです。
発表する側も、それを聞く側も、「考えや思いが伝わるように」ということを意識するよう、指導しています。
おいしくいれよう!
4月14日(火)、5年生が家庭科の学習でお茶をいれました。
まず、やかんでお湯を沸かします。
ガスこんろのない家庭も増えているためか、苦戦!
急須にお湯を入れて1分間待つのだぞ。(蒸らし)
人数分、少しずつ注いでいきます。(意外にも積極的な”男子”)
「う~ん、おいしい!」(自分でいれたから、余計に・・・)
今度は、家の人にいれてあげたら、喜ばれますよ!
あたたかくなると・・・
4月14日(火)、4年生が理科の学習で、サクラの観察をしていました。
この1年間、季節ごとに観察していく枝を決めました。
花や葉の芽の様子などを観察し、記録していました。
これから順調に観察ができるといいですね。
ここが・・・
4月14日(火)、生活科の学習で、2年生が1年生に学校の中を案内しました。
「よろしくお願いします。」 1年生から2年生に、名刺を渡しました。
向かった先は・・・「ここは、保健室だよ。」
次は校長室 「この写真は、昔の校長先生だよ。」
学校中の部屋を案内してもらいました。
「2年生のみなさん、どうもありがとう。」(1年生)
約束を守って・・・
4月14日(火)、今日も元気に熊っ子たちが登校してきました。
きちんとマスクをしていますね!
*家のマスクがない場合は、昨日学校からお渡しした手作りマスクのつくり方をご活用ください。
えらい!!
教室に入る前に、きちんと石鹸で手を洗っていますね。
まだまだ寒い日が続いていますが、廊下や教室の窓を開けて、換気をしながら授業をしています。
今後も、ご家庭でも、感染症対策にご協力をお願いします。
* 喜多方市新型コロナウイルス感染症対策本部から市民への要請が届きました。→ 自粛のお願い .pdf
ご協力をお願いします!!
学校では、子どもたちが学習や運動、諸活動に元気に取り組んでいます。
一方、感染症対策として、教室の中などではマスクを着用させて授業を進めていますが、依然として市販のマスクの確保が大変難しい状況が続いています。
本日、お子さん経由で「新型コロナウイルス感染症対策に係る手作りマスク作成のお願いについて」という文書と、「立体マスクのつくり方」及び「マスクの型紙」をお配りしました。
大変お手数をおかけしますが、ご家庭で手作りマスクをご用意くださるようお願いいたします。
地域の皆様で、手作りマスク等のご協力をいただける方がいらっしゃいましたら、熊倉小学校までご紹介いただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
いい汗、流しています!
4月13日(月)、弁当が終わって、待ちに待った昼休み。
校庭に出てきたのは5・6年生。
楽しそうにサッカーを始めました。
あれぇ?中に大きな人が・・・
ゼッケン4番は・・・なんと、校長先生!
みんなでいい汗流して、楽しいひとときを過ごしていました。
がんばっています!
4月13日(月)、校庭の桜も五~七分咲きとなり、見頃を迎えました。
その桜の下を、熊っ子たちが元気に駆け抜けていきます。
体力づくり(マラソン)をがんばって、免疫力を高め、病気などに負けない丈夫な人になってくださいね。
とっても役に立ちます!
今年度、喜多方市の小学校には算数科のデジタル教科書が導入されました。
今日(4/10)、早速活用しているクラスがありました。
【5学年:整数と小数のしくみ】
2.135は0.001をいくつ集めた数かを考えます。
教科書と同じ図や表が前に大きく映し出されるので、先生の説明を聞きながら理解も深まるようです。
【6年:対称な図形】
線対称な図形について、対応する点を結ぶ直線と対称の軸に関する性質を調べていきます。
対応する点を結ぶ直線と対称の軸がどのように交わっているか、先生が図の中にヒントを書きこんだりすることで、みんなが課題を解決できました。
熊っ子たちの学力向上のため、今後も積極的に使っていきたいと思います。
やってみよう!
4月6日にスタートした令和2年度も、なんとか1週間がたとうとしています。
新型コロナウイルスという未知の相手に対して、学校での対策とともに、多大なるご家庭の協力もあって、熊っ子たちは元気に毎日の学校生活を送っています。
【1学年:音楽】
【2学年:国語】
【3学年:国語】
【4学年:算数】
さて、感染の予防(うつさない・うつらない)に不可欠なのがマスクですが、未だに入手が難しい状況が続いています。
店頭で購入できない場合、ご家庭などで手作りすることもお考えいただけないでしょうか。
下に、簡単に自作する方法を紹介する動画がありますので、ご覧ください。
大変ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
素晴らしい態度です!
4月10日(金)、発育測定(1・2・4年)を実施しました。
身長、体重、視力、聴力をそれぞれの会場に分かれて測定・検査しました。
「1年生は、ちゃんとできるかな?」と心配する声もあったのですが、いえいえどうして、大変立派な態度で臨むことができました。
今回の結果は、後日文書にて各家庭にお知らせします。
見つけたよ!
4月9日(木)、3年生が理科の時間に校庭に出ていきました。
「何をしているの?」
「名探偵コ○ンになって、植物や虫をさがすんだよ。」
「黄色い花を見つけたよ。」
「小さい虫がいるそ。」
「この花の名まえは・・・」
早速見つけたようです。
「サクラの花も、さいたよ。」
今度は、図鑑を使って、植物や虫の名まえも調べるそうです。
【緊急・重要】授業参観等中止のお知らせ
4月9日(木)新型コロナウイルス感染症対策に関して、市教育委員会から指示がありました。
これを受けて、熊倉小学校では、下記のように対応します。
***********************************************************************************
① 4月12日(日)の授業参観、学級懇談会、PTA総会は中止とします。
* 懇談会要項、総会要項は、4/13に配付します。
* PTA総会の議案については、書面にて可否を問います。
② 4月12日(日)は週休日とし、4月13日(月)を授業日とします。
* 全学年5校時限、14:10下校となります。
* 弁当を持たせてください。
* 雄国地区のデマンドバスは、学校で一括して予約しました。
③ 昨年度3月分の給食費の返金は次の期間に行いますので、保護者の方が学校までおいで下さい。
* 期間:4月13日(月)~4月24日(金)
* 時間:7:30~17:30
* 場所:熊倉小 職員室
*******************************************************************************************
大変急な変更となり多大なご迷惑をおかけすることをお詫びいたします。
なお、ご不明の点がございましたら、学級担任までお問い合わせください。
*この内容は、「熊小安心メール」でも登録者に送信しました。
体力をつけるために・・・
4月9日(木)、今日から朝の体力づくりが始まりました。
「えっ、これが?」
これは、始まる前に、校庭の草むしりをする熊っ子たちです。
時間になると・・・
自分の目標を決めて、校庭を走ります。
今年は、特に友だちと距離をとりながらのマラソンです。
終わったら・・・
石鹸でしっかり手洗いをしてから教室に入ります。
みんなで気を付けながら、できる活動をがんばっています。
右、左、右・・・
4月8日(水)、今年度第1回目の交通教室を開催しました。
開会式では、校長先生が「どうろでは、あそばない、とびださない」ことを約束しましょうと、全校に話しました。
また、6年生の代表児童に、家庭の交通安全推進員委嘱状が熊倉駐在さんから交付されました。
次に、2~6年生は、校庭の模擬道路を使って、正しい自転車の運転の仕方の練習を行いました。
1年生は、学校前の横断歩道を渡り方を、熊倉駐在さんに教えていただきました。
「信号が青になったら、右、左、右をよく見てから渡るんだよ。」
今回の交通教室では、熊倉駐在さん、交通安全協会熊倉分会、交通安全母の会の皆様にもご指導いただきました。
どうもありがとうございました。
熊っ子の皆さん、今日学習したことをしっかり守って、事故のない毎日を送りましょうね。
ここにも影響が・・・
熊倉小学校では、いつもは全校そろって食堂で給食をいただくことになっているのですが、今年は様子が違います。
今日(4/8)食堂にいたのは1・2年生だけで、しかも、一方を向いて座っています。
ほかの学年は、教室で、静かに食べていました。
学校では、感染症をうつすリスクを少しでも減らせるよう、日々工夫していきます。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690