熊小の「今」をお伝えします!
みんなで「いいね!」
喜多方市内の全小学校では「なかたくタイム」という時間が設けられています。
これは、喜多方市人づくりの指針「なかよくたくましく生きる」にもとづくものです。
熊倉小学校でも、各クラスの帰りの会で「なかたくタイム」を毎日実施するとともに、校内に「なかたくボックス」を設置し、給食の時間などに紹介する「全校なかたく」も行っています。
今日(10/24)も、運営委員がなかたくボックスに入っていたカードを紹介しました。
カードで紹介された子、カードを書いた子、そして周囲の子も、それぞれが笑顔になります。
一層なかたくの輪が広がっていくといいですね。
歯の健康は・・・
10月24日(木)、今年度第2回目の歯科検診が行われました。
熊倉小学校では、学校歯科医の五十嵐先生のご厚意で年に2回実施しています。
むし歯になると、体のさまざまなところに悪影響が出ます。
近日中に各家庭に結果をお知らせします。
むし歯があった場合は、早めに治療をお願いします。
デビュー!!
10月12日に予定されていた市交通安全鼓笛パレードが中止となってしまったため、かわりに、11月2日(土)の熊っ子まつりで演奏を披露することにしました。
今回はパレード仕様で、1・2年生も参加します。
かわいい動きにご期待ください。
さて、各学年とも熊っ子まつりの出し物の準備に余念がありません。
本番まであと少し。
みんなの力を結集して、よりよい発表となることを期待しています。
こんなにちがうの!!
もともと日本は、10月には晴れの日が多かったようですが、近年、異常気象の影響か、そうでもなくなってきたように思われます。
晴れないと困るのが、3年生の理科の時間です。
現在、「太陽の光を調べよう」という内容を学習しています。
今日(10/23)は、待望のお日様が顔をのぞかせたので、急遽、校庭に出て日陰と日なたの温度を測ってみました。
日陰は・・・19℃でした。
さて、日なたへ移動して測ってみると・・・24℃でした。
日なたと日陰で5℃も違うことに、とっても驚いていました。
生活習慣病を予防するには・・・
10月23日(水)、6年生の体育(保健分野)の授業をのぞいてみました。
1学期に「がん」に関する内容を学習しましたが、今回はその続きで、生活習慣病の原因を考えていくことがねらいです。
原因について自分の考えをまとめると、班で意見を交換しました。
後半は、全体での交流と確認です。
養護教諭の野中先生が、子どもたちから出された考えの中でよくわからなかったものについて説明してくださいました。
現代の日本人の死因の半分以上を占める生活習慣病について、子どものうちから関心を持ち、望ましい態度を身に付けていくために有効な授業となったようです。
響け、歌声!!
10月23日(水)、熊っ子まつりの全校合唱の練習をしました。
今年は、「もみじ」「ビリーブ」を披露します。
今まで、各クラスで練習してきました。
全体で合わせるのは、今日が初めてです。
手を挙げているのは・・・実は、一部手話を織り込んでいるからです。
ぜひ、熊っ子まつりをご期待ください!
命令通りに動く・・・かな?
10月21日(月)、6年生の総合的な学習の時間に「プログラミング」についての学習をしました。
講師として、コンピュータにお詳しい佐藤さんが来てくださいました。
今回は、プログラミングとは何かということを、実際に体験しながら理解することがねらいです。
指定された図形をかくための命令(プログラム)をつくり、それが正しく動くか確かめていました。
次回は、コンビニの店舗を舞台に、お客さんの動きに合わせたプログラムを考えていきます。
記録ラッシュ!!
10月21日(月)、校内マラソン記録会を実施しました。
開会式では、校長先生から「今日は最高のコンディションです。自分の目標に向けて100%の力を出してがんばってください。」と励ましの言葉がありました。
各学年の代表児童が、今日のめあてを発表しました。
さあ、いよいよスタートです。
1・2年女子
1・2年男子
3・4年女子
3・4年男子
5・6年女子
5・6年男子
応援の声が子どもたちの力となって、全員が完走できました。
また、4年女子・6年女子・6年男子の3種目で新記録を達成しました。
みんな、よくがんばりましたね。
記録会の運営には、熊倉駐在さんをはじめ、スクールパートナーのみなさんにご協力をいただきました。
また、たくさんのご家族の方が応援に駆けつけてくださいました。
どうもありがとうございました。
豊かな森林づくりのために・・・
10月18日(金)、熊倉小学校緑の少年団員3人が「きたかた豊かな森林(もり)づくり」に参加しました。
はじめに、マンサクの苗木を植樹しました。
次に、昨年度以前に植樹した樹木に肥料をまきました。
郷土の緑化に少しでも役立とうと、意欲的に参加することができました。
秋の恵みに大満足!!
10月18日(金)、全校で芋煮会を行いました。
1~4年生が「学校みんなで」を行っている間に、5・6年生はかまどで火を起こし、芋汁作り開始!
上手に火を起こす班を横目に、なかなか火がつかない班は大慌て。
でも、心配ご無用。
どの班も、みんなおいしくできあがりました。
「いただきま~す!」
大きな鍋にい~っぱい入っていた芋汁も、みるみるうちに完食!
1・2年生が収穫したサツマイモも、みんなでいただきました。
天気にも恵まれ、みんな笑顔の芋煮会となりました。
閉会式で、「おなかいっぱい芋汁を食べることができてうれしかったです。」という感想が聞かれました。
材料等のご準備をしてくださいました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
ニュー・リーダー誕生!
10月18日(金)、5・6年生が芋汁作りをしている間、1~4年生は「学校みんなで」で遊びました。
4年生がリーダーとなって、「けいどろ」「王様ドッジボール」「フォトラリー」の3つを交代で行いました。
4年生は、朝や昼休みなどに、ルールを決めたりどのように運営をしたらよいか話し合ったり、入念に準備を重ねてきました。
そのおかげで、今日は大成功。
みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
準備は任せて!!
10月18日(金)、心配された天気も朝からの晴天で、今日は芋煮会がバッチリできそうです。
そういえば、6年生と4年生が朝の体力づくりに姿を見せません。
どうしたのでしょう・・・
4年生は、彼らがリーダーとなって行う「学校みんなで」の準備中でした。
6年生は、この後、芋煮会で使うサツマイモの下準備中でした。
まさに、縁の下の力持ちですね。
本番間近!
10月21日(月)に予定している「校内マラソン記録会」が近づいてきました。
今日(10/17)、5・6年生が実際のコースを試走しました。
5・6年生は2.2kmと長いのですが、どの子も一生懸命がんばってゴールまで走り切りました。
当日は、力を出し切って「自己ベスト」を出せるよう応援していますよ。
なぜこの2冊?
10月17日(木)、学校司書の本田先生が5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。
「じぶんだけのいろ」(レオ・レオーニ作)
可哀相なカメレオンは一つの悩みを持っていました。どうして他の動物のように、自分の色がないのだろうか? 行く先々、周りの環境で色が変わってしまう・・・
そして、もう1冊。
「せかいのひとびと」(ピーター・スピア作)
ある人たちは 自分と ちがっている というだけで よその人たちを きらう。そんなことって おかしいよ。その人たちは 自分たちだって ほかの人から 見れば ちがっているって ことを わすれているんだ。
子どもたちは、本田先生が伝えたかったことがわかったようでした。
図書室では、新刊が借りられるようになりました。
準備を着々と・・・
今週金曜日(10/18)の芋煮会に向けて、5年生が用具の準備をしてくれました。
男子は、かまどやまきを用意しました。
女子は、鍋の焦げ防止にクレンザーを塗りました。
さすが高学年、てきぱきと仕事を進めていました。
6年生には、焼き芋の準備をしてもらうことになっています。
うわぁ!こんなに増えたのか!!
10月16日(水)、5年生が農業科の時間に、稲刈りをしました。
初めに、田を貸して下さった山口さんから、鎌での刈り方を教えていただきました。
手を切らないように注意しながら、1株ずつ刈り取っていきます。
中には、家でも手伝いをしているという子は、とっても上手にどんどん進みます。
刈った後の切り株を見て、田植えの時に4~5本だった株が、25本以上にも増えていることが分かってびっくり。
あっという間に、予定した作業を終了。
みんなで、「はい、ポーズ!」
今日刈り取った稲は、乾燥・精米して、11月2日の熊っ子まつりの収穫祭で、みんなでいただくことになっています。
作業を指導してくださいました地主の山口さん、農業科支援員の小林さん、どうもありがとうございました。
まほうのチャチャチャ♪
10月16日(水)、初任者研修の一環で、3年生の音楽の授業を初任の先生が参観しました。
「まほうのチャチャチャ」という曲で、鍵盤ハーモニカの伴奏を加えて、響き合いを楽しむことがめあてです。
伴奏のメロディの弾き方を、班で教え合いながら練習しました。
友だちの演奏も聞きながら、音を重ねて楽しく演奏することができました。
一人ひとりの様子を的確に見取り、どのような支援をしていけばよいかを学ぶことができ、大変勉強となった1時間でした。
読書の秋に・・・
10月16日(水)、発表集会を開きました。
今回の担当は、図書委員会です。
さて、どんな発表でしょう・・・
まず、読み聞かせです。
「しりとりのだいすきなおうさま」という絵本を、全校に読んでくれました。
王様は、なんでもしりとりの順に並んでいないと気がすみません。
なんと、料理の順もしりとりです。
この本の中から、クイズが3問出題されました。
「王様が、しりとりでみんなを困らせることがなくなったのは、どうしてですか?」
次に、図書室の本をたくさん借りた人に表彰状がおくられました。
最後に、図書委員会特製「ポイントカード」発行のお知らせです。
本を借りてポイントがたまると、すてきなプレゼントがもらえるそうです。
読書の秋です。
たくさん本を読みましょう。
いらっしゃい、いらっしゃい!
10月15日(火)、2年生の生活科の学習で、1年生を招待して動くおもちゃで遊んでもらいました。
「2年生の教室へようこそ!」
「いっぱい楽しんでね!」
「5つのお店が開店だよ!」
「このようにして遊んでね。」2年生が上手に説明します。
「上手だね。」
「うまくできたら、賞品もあるよ。」
1年生も夢中になって遊び、楽しい時間を過ごすことができました。
2年生のみなさん、いろいろと工夫していてとてもよかったよ。
元気にスタート!
台風19号がもたらした記録的な雨によって、各地で被害が広がっています。
被災された皆様にお見舞い申し上げます。
さて、本来なら今日(10/15)は鼓笛パレードの繰替休業日でしたが、中止となったので授業日となりました。
幸い、学校にも、子どもたちの家にも被害はなく、いつものように体力づくりのマラソンから1日がスタートしました。
5・6年生は、体育委員会の企画で、5分間走にチャレンジしていました。
なお、現在、校内マラソン記録会のスクールパートナーを募集中です。
ぜひ、ご協力をお願いします。
〒966-0024
福島県喜多方市熊倉町
熊倉字クネ添1433
TEL 0241-22-1809
FAX 0241-23-1690